« 2017年2月 | メイン | 2017年4月 »

2017年3月

2017年3月30日 (木)

2017桜だより-1

例年だと3月下旬になれば、ほころんでいる桜も今年は開花が

遅れているような気がします。

今年最初の桜だよりは、3月28日、尾道の千光寺の夜桜。

170330sensakura1

市営駐車場から尾道美術館への道の桜も、未だ蕾です。

そして、こちらが尾道美術館前ベンチの桜。

170330sensakura2

展望台への坂道を登っていくと、頂上近く左手広場に

咲いている桜の木を見つけました。

170330sensakura3

こちらは満開です。

170330sensakura4

展望台から美術館、そしてその先、尾道城跡へ続く道の雪洞は

美しく線を描いています。

来週あたりには、美しい桜の線になることでしょう。

開花前の、まだ寒い千光寺山頂駐車場は車が5.6台しか止まっておらず

停め放題でした。

しかし、来週の土曜日の夜はきっと大渋滞で身動き取れないでしょうね。

2017年3月28日 (火)

トランクイッロ

以前、「ぶらり尾道街歩き」に載せて

気になっていたピザ屋さんに行ってきました。

170328tran1

尾道駅前近くの石窯焼きピザの店、「トランクイッロ」。

170328tran2

こちらは、家内のオーダー、ピザの王道「マルゲリータ」。

170328tran3

私は、イカ、エビ、オレガノ、ニンニク入りの「サンタルチア」。

どちらも、比較的大きな満足サイズで、木皿で出てきます

170328tran4

テーブルには2種類のタバスコがあり、どちらもレモン入りのすっぱ辛い味です。

美味しいトマトソースのピザにかけると、また一味違った味になり、

色々楽しめました。

奥の赤いラベルのボトルはハバネロ入りなので、やめておきました。

2017年3月26日 (日)

GODIVAのラッピングチョコ

GODIVAのチョコをいただきました。

170326godiva

透明ケースに入ったチョコは、左がトリュフミルクヘーゼルナッツ、

右がトリュフカフェラテです。

どちらの味も美味しそう、うふふ。

2017年3月24日 (金)

猫まみれ展

尾道市立美術館で、3月18日から5月7日の会期で、

「猫まみれ展」が開催中です。

170324nekomamire

展示される作品はもちろん猫絡みですが、その作品は「猫招き亭」という、

匿名のコレクターの収集品で、猫を題材にした国内外の絵画や彫刻を

40年以上にわたり収集している謎のコレクターだそうです。

歌川広重の浮世絵から現代アートまでが展示され、まさに

猫一色の世界のようです。

2017年3月22日 (水)

ぶらり尾道街歩き71

先日の連休、お彼岸の19日、尾道にて。

170322sakura

千光寺の桜は未だ蕾ながら、街中で見かけた桜の木は

ほぼ満開でした。桜の種類が違うのでしょうか?

千光寺でも、尾道美術館から千光寺へ向かう道の彼岸桜だけは、

満開のようです。

2017年3月20日 (月)

徹子の部屋展

岡山天満屋で3月7日より21日までの日程で、「徹子の部屋展」が

開催されています。

1976年にスタートした「徹子の部屋」は放送開始から

40周年を迎えたそうです。

170320tetuko

右は、その「徹子の部屋展」のお土産です。

テレビ朝日とサンリオの承認で、ハローキティの「徹子の部屋」バージョンです。

缶の中身はイチゴドロップ。

左のチケットの徹子さん、すごく若く見えるのですが???

2017年3月18日 (土)

畠中恵「えどさがし」

畠中恵の「しゃばけシリーズ」、ほとんど読破したと思っていたら、

まだ、読んでないものがありました。

170318edosagasi

「しゃばけシリーズ」初の外伝、新潮文庫オリジナルで登場とあります。

全五編で、長崎屋の手代、佐助が若だんなのお守り役を引き受ける話から、

他のおなじみ、河童の大親分や上野広徳寺の僧達、日限の親分の活躍も

あります。

そして、最後は、長崎屋の若だんなが亡くなった後も生き続ける妖たちが、

江戸から明治に移った時代の中で、生まれ変わった若だんなを探しています。

長い長い時の流れの中でのお話です。

ふっと英語のジョークを思い出しました。

I live in Totyo.

の過去形は?

I live in Edo.

2017年3月16日 (木)

シュトックマー蜜ろうクレヨン

もうすぐ4月、新学期にはこのクレヨンはいかがでしょう?

170316stblock8shokukan3

シュトックマーの蜜ろうブロッククレヨン。

このメーカーの蜜ろうクレヨンは高い透明感と美しい発色が特徴です。

色を重ねても濁ることなく、びっくりするような深みのある中間色が

描けます。

小さい子どもたちが口に入れてしまっても安全、また力いっぱい描いても

折れにくく、クレヨンカスが出ません。

170316ststhik8shokukan3

馴染みのある形状の、蜜ろうスティッククレヨンもあります。

興味のある方はこちら

http://www.enjoy.ne.jp/~revivre/second.htm

ルヴィーブルHPの、ヨーロッパの木のおもちゃ→シュタイナー&工作へ

2017年3月14日 (火)

春の番茶

無農薬・自然栽培の大和茶をいただきました。

170314harubanncha

奈良県にある、大和高原の健一自然農園で栽培された国産茶、

「ゆっくりと春の番茶」です。

パッケージに「厳しい寒さを乗り越え、春に刈り取られた番茶です。

柔らかい味わいでほっこりします。水出ししても美味しく飲めます」とあり、

これからの季節にぴったりですね。

また、水出しすることで抽出される成分「ポリサッカライド」は、

血糖値の上昇を抑える効果があるので、健康管理にも最適だそうです。

2017年3月12日 (日)

もちむぎ麺

珍しい麺をいただきました。

播州福崎名産の「もちむぎ麺」。

170312mochimugi

パッケージに、「そばにあらず、うどんにあらず、麺の中の逸品」と

あります。

麺の色から想像したとおり、以前、食べた全粒粉の有機パスタに似た、

パスタのような蕎麦のような味。やはり、そばでもなく、うどんでもなく、

1メートルくらいのロング麺を30センチくらいに切ってから

茹でるという変わった麺でした。

Powered by Six Apart