グルメ Feed

2023年9月27日 (水)

ルヴィーブル開店40周年ケーキ

このブログを見てくれたのでしょうか?

高校の同級生の友人が夫婦で、お土産を持って店に来てくれました。

230927cake

ルヴィーブル開店40周年をお祝いしてくれる、ホールケーキです。

チョコレートプレートには、祝40thとあります。

持つべきものは友達ですね、一緒に美味しくいただきました。

ありがとう!!

2023年9月21日 (木)

ピオーネもみじ

広島名物の「もみじ饅頭」ですが、初めての味です。

230921momiji

「ピオーネもみじ」、ブドウのピオーネを餡に練りこんだ

もみじ饅頭です。

食べるとブドウの香りが口に広がります。

もみじ饅頭も進化していますね。

2023年9月17日 (日)

香母酢

大分特産の本香母酢(ほんかぼす)をいただきました。

230915kabosu

刺身や焼き魚、焼きなす等に果汁を掛けると、香りと風味が

増すそうです。

ポリ袋に入れて冷蔵庫で保存すると、いつまでも美味しく食べられる

そうです。

ビタミンCが豊富なので、レモンティーのように飲むのもアリですね。

2023年9月 3日 (日)

「たかせ」の瓦そば

山口の親戚から、以前も貰った瓦そばが届きました。

230903takase

今回送ってくれたのは下関の川棚温泉にある、元祖瓦そばの店「たかせ」の

瓦そば。瓦そば発祥の名店のものなので、さらに期待大です。

瓦そばは茹でて炒めて、錦糸卵や肉などの薬味を揃えたりと

少し手は掛かりますが、美味しいそばです。

2023年9月 1日 (金)

世羅の梨

季節の果物、世羅の幸水梨をいただきました。

230901kousui

下さった方は、毎年この梨を楽しみに、行列に並んで買われるそうです。

いくつもくださったので、瑞々しく美味しい幸水梨を楽しんでいます。

2023年8月29日 (火)

本生羊羹 秋味

滋賀県の「たねや」のお菓子をいただきました。

230829taneya

8月中旬から10月下旬まで発売される季節の羊羹、「本生羊羹 秋味」です。

この本生羊羹は季節ごとに春味や冬味などの種類があり、

この秋味は、小豆の風味と甘味がやや強くなるように

仕上げられているそうです。

いずれしても、冷やして美味しくいただけそうです。

2023年8月25日 (金)

森永板チョコアイス

コンビニに行った時に見つけ、美味しそうだったので購入。

森永の板チョコアイスです。

230825morinaga

上の板チョコアイスは、バニラアイスにベルギー産チョコを

製品全体の45%使ったアイスで、チョコもしっかりと楽しめます。

下は、コンビニのセブンイレブン限定で22日に発売された、

カラメルプリン味。

カラメルソースの入ったカスタードアイスを、カスタード風味の

ホワイトチョコで包んだ板チョコアイスです。

森永板チョコアイスは初めて認識しましたが、過去には

つぶつぶ苺や抹茶あずき、塩キャラメル、ティラミスなど

発売されていたようです。

知ってれば、つぶつぶ苺やティラミスは食べてみたかったです。

2023年8月19日 (土)

レモワノーのクッキー缶

京都の有名店「パティースリー レモワノー」のクッキーを

頂きました。

230819moineaux

シックな缶に、クッキーの詰め合わせになっています。

レモワノーの洋菓子は美味しいので、とてもうれしい頂物です。

2023年8月17日 (木)

CACAOCAT

夏らしい贈り物です。

230817yubari

家内の好きなCACAOCATの缶入りのお菓子。

CACAOCATのチョコレートかと思ったら、夕張メロンゼリーの

4個入り詰め合わせです。

夏らしく、しっかり冷やしてお八つにいただきました。

2023年8月13日 (日)

ラーメン紀行78

以前から気になっていた尾道のラーメン店「永潤」。

先日、長江口に移転した店に行くことができました。

230813eijyun

背油の浮いた醤油ラーメンの具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。

具もスープも、昔ながらの尾道ラーメンの味でした。

Powered by Six Apart