尾道千光寺で見かけた猫。
お気に入りの場所で、昼寝中でしょうか?
駐車場で猫を見かけるのは、あるあるです。
風邪を避けているのか?それとも駐車直後の車の熱で暖を取っているのか?
車の陰に隠れている猫を見かけると、車が動いたときに大丈夫か、
いつも心配になります。
近所を歩いていたら、道を素早く横切る猫が。
どこに行くのか見ていると、駐車場に生えている雑草を、
猫草代わりに食べていました。
尾道の千光寺参道を登っていくと、いつも猫に出会うことができます。
畑の中で日向ぼっこをしている猫。
刺激しない距離を測りながら、カメラを向けます。
こちらは背中を向けたサビ猫のショット。
この日は、千光寺に参拝中の犬にも会いました。
お母さんが帰ってくるのを、お父さんとおとなしく待っていました。
尾道の千光寺で出会った猫。
家の庭でまったりしていた猫と目が合うと、トコトコとやってきて
体を摺り寄せて「撫でてくれ」と催促します。
しばらくして、「じゃあ、またね」と去ろうとすると、
物足りなさそうに佇む姿がこちら。
名残惜しそうです。
尾道の千光寺へ上る途中で見かけた猫。
石の階段にうずくまり、まったりしています。
太陽で温められた石段が気持ちいいのでしょう。
こちらもクロ猫ですが違う猫、屋根を散歩中。
ただ、どちらの猫も耳の後ろが皮膚病になっていました。
この辺りの地域猫の間で流行っているのか?
心配です。
尾道の千光寺参道で出会った猫。
「こてつ」という名札を付けています。
地域猫でしょうか?
若い女性たちに囲まれても物おじせず、マイペースでゆっくりと
過ごしていました。
いつもの散歩道で時々会う猫たち。
この2匹の猫は仲良しで、よく一緒にいます。
暑い日の散歩中に、5メートルほど先を横切る猫を発見。
ゆっくり近づくと、暑さしのぎの隠れ場所に退避中。
背後にふと気づくと
石柱の陰に黒猫が。
完全に暑さにへばっていました。
外猫には厳しいこの夏の暑さ、頑張って乗り切ってほしいものです。
散歩中に出会った猫。
警戒されないように、しばらく距離を保ってついていきました。
駐車場の敷地を、こちらを気にしながら歩いていると、
鳴き声を上げ始めました。
しばらくすると、その鳴き声に答えながらもう1匹の猫が現れ、
やがて2匹連れ立って消えていきました。
地域猫仲間のようでした。