広島県に一店舗のみ、尾道の高須に資さんうどんができていたことを知り、
行ってきました。
まず驚いたのが、受付システム。店の中の受付機で人数とテーブル席か
カウンター席かの希望をタッチパネルで決定すると、QRコード付きの
受付番号レシートが出てきます。
そのレシートを持って待つうちに、案内機の上のディスプレーに受付番号が
表示され、案内機にQRコードをかざすと、席番号レシートが出るので、
その番号の席に着き、タッチパネルでオーダーをします。
そしてやってきたのが、私のカツ丼セット。
家内は、ごぼ天うどんと一緒におはぎをオーダー。
食べ終わると、バーコード付きの伝票を支払レジの会計機にかざし、
表示された金額を支払って店を後にします。
資さんうどん恐るべし、ここまでDX化が進んだ飲食店は
初めてでした。
千光寺で尾道散歩中に、先月出会った「街猫110」の猫にまた
遭遇しました。
最初は違う猫かと思いましたが、ひと月会わないうちにすっかり
大きくなっていました。
体の模様も次第にはっきりし始めています。と、ふと思い出したのが、
昨年の3月に出会った「街猫101」の猫。その猫の画像を見返してみると、
体の色や模様がそっくりです。この子はきっと、その猫の子孫に
違いないと確信しました。
先月は寒さに震え、私の膝の上で暖を取っていたこの猫ですが、
これから段々と温かくなってくるので、一安心です。
その近くの草むらでは、もう一匹の猫がすっかりリラックスして
昼寝中です。この場所は猫たちにとって安心できる場所のようです。