グルメ Feed

2025年7月19日 (土)

今日は土用の丑の日

今日は土用の丑の日なので、ファミマのうな重です。

250719unajyu

鹿児島県産のうなぎ蒲焼重、そして、和食の名店「賛否両論」監修の

別添えタレ付きです。

お吸い物も付いています。

今夜、ビールと一緒に楽しみます。

2025年7月11日 (金)

出雲のぶっかけそば

こちらは出雲大社門前の「いずも屋」のぶっかけそば。

出雲といえば割子そばが名物ですが、夏はぶっかけそばを

食べたくなります。

250711bukkake

シンプルに薬味のネギ、刻み海苔、鰹節に竹輪ものっています。

こちらの店は、蕎麦だけでなく饂飩や甘味もあります。

250711dango

これが名物門前だんごの、あずきです。

他の団子には、黒みつきなこ、みたらし、うぐいす、梅が香があります。

ぜんざいもあり、蕎麦と甘味が楽しめる店です。

2025年7月 7日 (月)

柚子の金平糖

上品な京菓子をいただきました。

250707ryokujyuan

京都にある日本でただ一軒の金平糖専門店、緑壽庵清水の

金平糖です。

この店では、苺、蜜柑、メロン、パイン、巨峰、他たくさんの

種類の金平糖を作っています。

洒落たパッケージに入った、この金平糖は柚子味で、銀座で

求めたそうです。

2025年6月29日 (日)

キャラメルとナッツのパウンドケーキ

ナッツが香ばしいケーキです。

250629kyarameru

キャラメルの香りと、たっぷり入ったナッツが美味しい

パウンドケーキです。

2025年6月 9日 (月)

パンナコッタ

cafeあんじんのパンナコッタ。

250609pannakotta

洒落た器に入った、濃厚で美味しいパンナコッタでした。

2025年6月 2日 (月)

高田屋の蕎麦

福山サンステに「ごまそば高田屋」がありますが、これは

岡山表町にある「北前そば高田屋」の蕎麦。

250602takatayanosoba

珍しいセットメニューがあったので、注文しました。

左の丼は、初めての「鴨肉味噌の丼」です。

肉味噌なので肉より味噌の味が強く、しかし美味しい丼でした。

右は、冷たい蕎麦、細麺ながらしっかりとした蕎麦です。

満足のランチでした。

2025年5月31日 (土)

ポケモン東京ばな奈

東京土産をいただきました。

250531pokemon

「ポケモン東京ばな奈・ピカチュウ」です。

東京駅のエキュート東京に、新たな「ポケモン東京ばな奈」の

常時販売スポットができたそうです。

スポンジ生地に描かれたピカチュウの模様は6種類。

ふわふわスポンジ生地の中に、バナナカスタードクリームが

入っています。

2025年5月29日 (木)

アップルシナモンとクルミのパウンドケーキ

cafeあんじんのレジ横には、目の毒が並んでいます。

250529anjincake

この日は「アップルシナモンとクルミのパウンドケーキ」。

シナモンの香りとクルミがマッチした軽いケーキでした。

2025年5月17日 (土)

ほうじ茶のガトーショコラ栗入り

珍しいケーキを食べました。

250517houjichajpgcake

ほうじ茶の入ったガトーショコラです。甘すぎず、さっぱりしたケーキで

下には栗が入っています。

添えられたクリームに合わせても、軽く食べられました。

2025年5月13日 (火)

バターバトラー

人気のフィナンシェをいただきました。

250513butter

「バターバトラー」のフィナンシェで、世界中の産地から

選りすぐったバターで作った、バターが主役のスイーツだそうです。

こちらは定番のフィナンシェに、季節限定のバターと抹茶のフィナンシェの

詰め合わせです。

バターの香りがしっかりと感じられます。

Powered by Six Apart