2021年2月18日 (木)

カノーヴァ ブリュット

イタリア・ピエモンテのスプマンテ。

210218canova

このスプマンテは、シャルマ方式という製法で作られています。

シャルマ方式とは、ベースとなるワインを大きなタンクに入れ、

その中に二次発酵用の糖を入れて密閉し、熟成に時間をかけず、

短期間で作る製法です。

この製法は、一本ずつ瓶の中で二次発酵、長期熟成のシャンパーニュ方式に比べ

レベルが低くみなされることも多いが、葡萄の華やかな香りを

表現するにはこちらも大切な製法だそうです。

ということは、このスプマンテはブドウの香りが楽しめるということですね。

2021年2月16日 (火)

ファレスコ ウンブリア・メルロー2018

イタリア・ウンブリアの赤ワイン。

ブドウ品種はメルローの中・重口ワインで、アルコール分は

13.5%。

210216falesco

豊かな果実味に程よい酸味と塩味が調和し、余韻に続くスパイスと

滑らかな渋味が心地よい、バランスの取れたワインだそうです。

渋味の柔らかいワインは好きです。

2021年2月14日 (日)

神戸モンロワールのリーフチョコ

今日はバレンタインデー、今年も事前にチョコをいただきました。

210214monloire1

華やかなパッケージに入った、神戸のチョコレート屋さん、

モンロワールのリーフチョコです。

蓋を開けると

210214monloire2

上部のしおりにあるように、数種類のリーフ型のチョコが

小分けされた包みに入っています。

色々な味が楽しめます。

2021年2月12日 (金)

ケーセンのぬいぐるみ「ソフトホワイトベア(小)」

入荷を待っていたケーセンのぬいぐるみ、「ソフトホワイトベア(小)」が

届きました。

210212ksbearsws3

大きさが31cmと抱きやすいサイズで、中にペレットが入っているので、

心地よい重さがあります。

興味のある方はこちら

http://www.enjoy.ne.jp/~revivre/second.htm

ルヴィーブルHPのヨーロッパのおもちゃ ⇒ ケーセンのぬいぐるみへ

2021年2月10日 (水)

リオーネ・デル・ファルコ

イタリア・ヴェネト州の赤ワインです。

210210lione

ブドウの品種は、メルローとサンジョベーゼのミディアムボディ。

気軽なワインながら、柔らかいタンニンとバランスの取れたボディで

口当たりも良く、美味しいワインでした。

2021年2月 8日 (月)

京都老松の夏柑しょこら

珍しい「限定しょこら」をいただきました。

京都の老舗和菓子屋さん「老松」の洋風菓子、「夏柑しょこら」です。

本店でも売っておらず、伊勢丹京都店と伊勢丹新宿店限定だそうです。

210208oimatu1

高級感漂う桐箱入りです。

蓋を開けると

210208oimatu2

中には、細長い夏柑ピールに、チョコをコーティングしたものが

8本入っています。

オレンジピールにチョココーティングは見たことがありますが、

夏柑は初めてです。

この和菓子屋さんにとっては、夏柑の実をくり抜き、

中に寒天を詰めたお菓子があるので、「夏柑しょこら」も

その派生のお菓子かもしれません。

2021年2月 6日 (土)

福山ぶらり街歩き31

福山伏見町に、昨年オープンしたカフェがあると

ネットの記事で見つけました。

場所は、NTTがあったビルの道を隔てた西側。

210206kofee

ガラス窓の一階部分は3軒のショップのようです。

手前の小さな暖簾がかかった店名は青果店のよう?

真ん中がビアホール?

一番向こうが「フリーマンコーヒー」というカフェ。

古いビルをうまくリノベして、お洒落なショップになっています。

2021年2月 4日 (木)

瓦そば

山口の親戚が、珍しいそばを送ってくれました。

下関のご当地グルメ「瓦そば」です。

210204kawara

瓦そばは、明治時代の西南戦争の時に熊本城を囲む

薩摩軍の兵士たちが野戦の合間に瓦を使って、野草、肉などを焼いて食べた

という話を参考にして、昭和36年に下関の川棚温泉の旅館で宿泊者向けの

料理として考案されたものが評判を呼び、「川棚温泉の名物料理」となり、

下関のご当地グルメになったそうです。

作り方は、いったん茹でた茶そばを焦げ目がつくほど鉄板で焼き、その上に

錦糸卵、牛肉の時雨煮、ネギ、海苔を、その上に紅葉おろしを載せた

檸檬をトッピングして完成。暖かい麺つゆで食べます。

時間の有る休日のお昼に作ってみましょうか?うまくできるかな?

2021年2月 2日 (火)

今日は節分

例年だと2月3日が節分の日ですが、なんと今年は明治30年以来

124年ぶりに、今日2月2日が節分の日となります。

210202setubun21

そもそも節分とは立春の前の日ですが、1年は厳密にいうと

365日ではありません。実は地球が太陽の周りを一周する1年は

365日と約6時間、そして地球が立春の位置を通過する時間単位でみると、

わずかに揺らぎがあるため立春の日付が前後するそうです。

来年はまた2月3日の節分の日に戻りますが、2025年から

4年ごとに再び2月2日の節分の日が続くそうです。

2021年1月31日 (日)

猫雛

以前、家内が手に入れた小さな雛人形を、店に飾りました。

210131nekohina

高さ3cmほどの可愛い猫の雛人形です。

なかなか味のある表情です。

Powered by Six Apart