ファッション Feed

2018年11月22日 (木)

ネグロー二・ドライビングシューズ

先日のナイキのスニーカーを購入した際に、もう一つの候補だった

レザースニーカー。

しっくりくるものがないかと探していたら、見つけました!

NEGRONI(ネグローニ)という日本のブランドの

イタリアンレザーを使った、ドライビングシューズです。

181122negroni

最初、イタリア・トスカーナのくすんだ処理を施したスモーキーレザーが

目についたのですが、実際に試し履きをしてみたら、赤のステッチが効いた

このタイプが気に入り、こちらに決めました。

このシューズは軽くてソールのクッション性も良く、

街履きにも洒落ています。

ソールが消耗したら、張替えもできるそうなので、長く付き合えそうです。

2018年11月14日 (水)

NIKE エアマックス・カンタラ

気に入って長年履いていたスニーカーが、ついに寿命となり、買い換えました。

アディダス、プーマ、リーボックなどいくつかのブランドを見比べ

決定したのが、こちらナイキの「エアマックス・カンタラ」。

181114nike

久しぶりにスニーカーを探してみましたが、履き心地が軽いのと、

エアが入っているので足が疲れにくい、そして、馴染みの、

ということで、ナイキのエアマックスに落ち着きました。

これならば、膝にも優しく、少し長距離の散歩にも良さそうです。

2018年8月25日 (土)

福招く

珍しい風呂敷をいただきました。

福を招く猫柄が目に留まり、買って下さったようです。

180825furosiki

この風呂敷は、ポリエステルを撥水加工したアムンゼンという素材で

できていて、濡れたものを包めたり、傘代わりにもなるという

優れモノです。

群馬県桐生市の会社が販売していて、同じ素材で作った撥水ハンチングや

ポンチョなどもあります。

嬉しいことに、風呂敷の様々な包み方のテキストが付いていました。

中でも、今の季節、スイカ包みは参考になります。

それ以外にも、これから活躍してくれそうです。

2018年6月28日 (木)

ビートルズのTシャツ

180628horus

福山駅前サンステ近くにあるセレクトショップ。

メンズコーナーに面白いTシャツがありました。

180628beatles

画像のように、真ん中で二枚のTシャツの半分ずつをくっつけています。

柄は、アップルレコードの青りんごと、ビートルズのメンバーの半々。

右端の人物が、ポール・マッカトニーです。

このショップには、このTシャツはこれだけでしたが、どこかのセレクトショップに

この逆で、左ビートルズのメンバー、右青リンゴの柄のものが、

あるのでしょうか?

2018年2月28日 (水)

スチームクリーム、ダヤン・限定缶

今年の冬は寒いので、足のかかとと、手の保湿ケアにスチームクリームを

よく使っています。

ダヤン・限定缶を見つけ、買いました。

180228dayan

今回、ダヤン・限定缶は2種類あり、この柄は「海の音楽」という

タイトル名です。

2018年2月 4日 (日)

北斎 猫 マスキングテープ

広島県立美術館ミュージアムショップのお土産。

180204hokusai

彫り、摺りから紙漉き、製本まで手仕事による観賞用木版画、

木版本を制作している、UNSODOという美術書出版会社の

マスキングテープです。

これは、その中の「北斎 猫」。

ほかにも、一筆箋やクリアファイル、浮世絵折り紙、シールなど

様々なグッズを販売しています。

2017年7月 2日 (日)

ゲラン・ロムイデアル・スポーツ

ゲランショップからのDMによると、

ゲラン・ロムイデアル第3弾「オーデパルファン」(理想の恋人の香り)に

続き、第4弾「スポーツ」(理想の男性)が、昨日発売となりました。

170702guerlain

テーマは、アクティブでチャレンジングな「理想のプレイヤー」。

ゲラン初のスポーツは、爽やかなブルーのボトルです。

ショップに行く機会があれば、どんな香りか試してみたいです。

2017年5月29日 (月)

ストレートチップ

一足は必要だと思っていたストレートチップ、良い出会いがあり

手に入りました。

170529straitchip

Francesco Cimminoというブランドの

イタリアで作られた靴で、製法はマッケイ。

イタリアらしく、フォルムはブリティッシュスタイルより爪先がシャープです。

この一足があれば、スーツスタイルはもちろん、フォーマルな冠婚葬祭も

バッチリです。

2017年4月25日 (火)

ボエモスのドライビングシューズ

今年の夏に備え、ボエモスのドライビングシューズを手に入れました。

今回は、以前に買った水色より更に濃いネイビーにしました。

170425boemos

ボエムスの嬉しいところは、1962年イタリア・フィレンツエで創業した

ファクトリーブランド、そして、もともと有名ブランドのシューズをOEMで

作り続けていたメーカーながら、リーズナブルなプライスという点です。

この色なら、白パンに映えると思います。

2017年3月 4日 (土)

資生堂メン・トーニングローション

最近、朝の髭剃り後に肌が赤くなり、「カミソリ負けか?」と、

肌の保護のためにアフターシェーブローションを探しました。

大人になってからは、整髪料さえ使用してなかったので、

色々下見すると、今も懐かしいブランドが並んでいました。

中学生時代に使っていた、バイタリス、マンダム、

大学時代に使っていたタクティックス他、

使ったことはなかったけれど、ブラバス、ロードス、アウスレーゼ、

エロイカ、なんだかあの頃が蘇るような感覚が。

最終的には、大人なんだからしっかりとしたローションを選ぼうと、

資生堂の対面販売ショップに行くと、ラインナップは、

タクティックス、ロードス、そして店の人一押しの資生堂メン。

170304shiseido

シンプルなボトルデザインのカッコ良さと、肌への浸透力の高さで、

選んだのがこの「資生堂メン・トーニングローション」。

量販店に置いてなかった馴染みのあるタクティックスも気になりましたが、

やはり大人なので、これでしょ!

さっぱりとした使い心地が気に入ってます。

Powered by Six Apart