ファッション Feed

2016年8月30日 (火)

PARIGOT(パリゴ)

尾道に本店のあるPARIGOTから、時折、冊子カタログが送られてきます。

福山店は福山駅前のアイネス1Fにあります。

他には、東京丸の内仲通、横浜ルミネ、広島アリスガーデン前、

岡山壱番街などに店舗展開しているセレクトショップです。

 

160830parigot

冊子カタログは、片方からはレディースコーナー、反対の表紙からはメンズです。

今回のメンズの表紙のジャケット、オーソドックスなネイビーダブルジャケットで、

ちょっと気になっています。

 

先日このショップが扱っているブランド・ハバーサックの

ネイビー・コットンジャケットを手に入れましたが、まだまだ残暑厳しく、

未だ袖を通せないのが残念です。早く涼しくなって欲しいものです。

 

 

2016年7月19日 (火)

スチームクリーム2

以前アップした全身保湿クリームの「スチームクリーム」、冬場の肌の乾燥時期に

使った家内が気に入っていました。

そして、岡山イオンに行った時にショップを見つけ、今使っているのが無くなったら、

ここで買えると喜んだ家内。

ところが次にイオンに行った時には、ショップが無く、限定出店だったようで

がっかりしていました。

 

そんな経緯がありまして、15日の福山ポートプラザ・ロフトオープンに行ったら、

 

160719loft

ありました!!スチームクリーム!!

小さなコーナーで種類は少ないとはいえ、早速限定シンデレラ缶を購入。

他の物も購入し、レジに行くと、オープン記念2000円以上お買い上げで

トートバッグまで付いて来て、思わずにっこりの家内でありました。

 

一安心です。

2016年6月 9日 (木)

マッキントッシュ

都会の知人が、ファッション情報を送ってくれます。今回は、「マッキントッシュ」。

「マッキントッシュ」といえば、バーバリーのトレンチコートを日本に広めた

三陽商会がバーバリーとの提携解消後のブランドとして扱っています。

 

160609mackintosh1
ブランドネームが入った特徴的なボタン、これはコートのボタンでしょうか?

スプリングコートなどは、鮮やかなカラーを含む多色展開でした。

 

160609mackintosh2
タブロイド版の広告紙の中には、ジャケットやシャツも載っています。

イギリスブランドらしいデザインです。

上段右のジャケットは、タテ糸、ヨコ糸ともに、シルク、リネン、ウールの

混紡糸を使って織り上げた生地を使っているそうです。

さすが、上質な素材を使っているようですね。

2016年4月15日 (金)

琥珀のチャーム

珍しいアクセサリーを、ペアで頂きました。

160415kohaku
シルバーのベースに、天然石の琥珀をあしらったチャームで、

ヨーロッパの職人によって一つ一つ作られた、ハンドメイド製品です。

繊細な作りなのでチャームにせず、家内は手持ちのシルバーチェーンに着け、

ペンダントヘッドにしてさっそく使っています。

私はジャケットの襟に、ピンバッジとして使ってみようかなと。

 

この珍しい琥珀チャームは、なんと岡山の表町オランダ通りの

琥珀専門店アクビックスのものでした。

オランダ通りは通ったことがあるのに、気付きませんでした。

 

 

2016年3月10日 (木)

ラバーキャスト廣田のピンバッジ

友人が知らせてくれ、デパートの北海道展の催事で、ピンバッジを求めました。

前回の催事の時にも、猫のピンバッジを手に入れ、使ってみたら、なかなか良かったので、

また違うバッジをと。

160310unicorn_2 
今回も良い物を見つけました、ホワイトメタル(すず合金)のユニコーンです。

細部まで作り込んであり、アップに耐えます。

160310risu_2
こちらは家内が選んだバッジ。蝦夷リスだそうです。

 

天満屋福山店8Fで、3月14日(月)まで開催中。

北海道のラバーキャスト廣田の、廣田さんの作品です。

他にも、動物、楽器や植物、鳥獣戯画など、ユニークなモチーフもあります。

もう一回、行こうかな?

 

2015年12月30日 (水)

ゲラン・ロム・イデアル・コローニュ

黒いキャップのゲラン・ロム・イデアルを購入した9月下旬に、

数日後に発売と聞いて気になっていた、

「ゲラン・ロム・イデアル・コローニュ」も購入しました。

151230cologne
こちらは、キャップと縁が白いボトルで、香調は、ウッディシトラス。

 

これで、知的でハンサム、力強いー「理想の男性」を表現した「ロム・イデアル」と、

明るく魅力的、そして誠実ー「理想の夫」を表現した「ロム・イデアル・コローニュ」の

2種類のボトルがそろいました。

そして、その持ち主はこれから・・・・・・・・・???

2015年11月10日 (火)

フランチェスコ・ベニーニョ

フランスに、ベルルッティという美しい靴を作る老舗メーカーがあります。

そのメーカーの「アレッサンドロ」というモデル名の、ホールカット(靴の形)で

茄子紺色の靴を雑誌で見て、それがずっと印象に残っていました。

最近、メーカーは違えど似た靴をセレクトショップで見かけ、手に入れました。

151110francesco
こちらはイタリア製で、以前アップした茶色のホールカットの靴を製作した、

ステファノ・ブランキーニの工房に居た職人、フランチェスコ・ベニーニョの靴です。

靴の製作方法は、両方とも同じ製法(マッケイ製法)です。

今度のベニーニョは、ブランキーニより皮が少し薄く、

足に馴染むのも早いかもしれません。

 

2015年10月 9日 (金)

ゲラン・ロム・イデアル

今使っているオーデコロン、ランスタントゲランがもうすぐ無くなりそうです。

今度は、少し気分を変えて、似た香調の「ゲラン・オム・イデアル」にしてみました。

151009ideal 
香調はフレッシュウッディながら、トップノートは完熟の桃のような

甘い香りがします。コンセプトは「理想の男性」だそうです。

これを購入した時には発売前でしたが、10月2日に新商品、

「ロム・イデアル・コローニュ」もリリースされました。

こちらのパッケージデザインは、同じ形状でキャップや縁の黒い部分が

白に代わり、香調はウッディシトラス。

コンセプトは、全ての男性を「理想の夫」に仕上げる香りだそうです。

さらにキャッチコピーは、「理想の男なんて幻想、その男の香りだけが現実」。

 

 

2015年8月28日 (金)

ジャガーのコロン

最近は、老舗の香水メーカー、ファッションメーカーだけでなく、

車のメーカー名を付けたコロンが出ています。

今付けているのに加え、スパイシーな香りのコロンを、と思い、

選んだのが、このジャガーのコロン「BLACK」。

150828jaguar
容器もモダンな感じで、「BLACK」というのは、スパイシー調です。

このコロンを着けた日、散歩の途中に会う、庭に繋がれた犬の

家の横を通ったら、いつもと違う香りだったからか、挨拶無し。

このシェパードは、コロンの香りで僕を認識しているのかな?と、思いました。

 

2015年7月27日 (月)

帽子

今持っている夏用の帽子とは少し違う帽子を探していたら、

こんな帽子を見つけました。

150727hat 

レディースの帽子、カミンスキーのラフィアのように、

ざっくりと編んだメンズの帽子です。

色も面白く、素材はラフィアではありませんが、天然素材で、

これだと風の強い日でも安心して被れます。

Powered by Six Apart