時計 Feed

2016年7月29日 (金)

ブライトリングフェア

7月23日~8月7日まで、天満屋福山店時計売り場でブライトリングフェアが

開催中です。

 

160729breitling

早速、会場に出向き、この案内状にある「AVENGER Ⅱ GMT BLUE MOP」や、

文字盤がブラックカーボン製のクロノマット・日本限定300本生産モデルなどを

見てきました。

ちなみに、BLUE MOPとは「マザーオブパール」の略で

文字盤がブルーの貝殻製という意味です。

やはり実物の文字盤は、光の当たり具合によって微妙に表情を変え、

美しいです。

 

そして、遅ればせながら、ブライトリングネタをもう一つ。

昨年の11月に、笠岡ふれあい空港で行われた「かさおかポルダーフェスティバル」で、

レッドブルエアレースに唯一の日本人として参戦している室屋選手に、

サインをもらいました。

 

151114brcap

その室屋選手、今年の6月千葉で行われた2016年レッドブルエアレース第3戦で、

ついに日本人選手初の優勝を成し遂げました!!

ブライトリングのキャップのサインが、さらに輝いて見えます。

 

2016年5月 8日 (日)

ブライトリングカタログ2016

正規販売店でブライトリングの時計を購入し、クラブブライトリングに

登録してあるので、今年もブライトリングカタログ引換券が郵送されてきました。

アフターサービスの良さは、ブライトリングの特徴です。

 

160508breitling

 

今年のニューモデルをゆっくり眺めていると、ショップに実物を見に行きたくなります。

メーカーの思うつぼですね。

2015年11月14日 (土)

ブライトリングのキャップⅡ

先日行われた、「大空と大地のフェスティバル2015」で、

ブライトリング・オーナーズテントに入場の際に手渡されたキャップがこれです。

151114brcap
昨年は、紺地にブライトリングマークやロゴの刺繍の色がオレンジ色、

今年は、黒地に白色の刺繍が施されていました。

そして!そして!キャップのツバに銀色で輝くのは、

ブライトリングサポートパイロットの、室屋義秀氏のサインです。

151114redbull
室屋選手は、このスポーツ飲料メーカー、レッドブルの主催する、

「レッドブルエアレース」に参戦しています。

今年は、3位表彰台が2回、来年こそは、

1位を獲って表彰台の真ん中に立って欲しいものです。

2014年12月 9日 (火)

パティックフィリップ

別冊付録の小冊子「パティックフィリップ」と、本誌記事が面白そうなので、

久しぶりにメンズプレシャスWinter増刊号を買ってみました。

141209precius
誕生から175年スイスの誇る名品時計、パティックフィリップです。

この3本の時計は、いずれもカラトラバというモデルですが、

特に左のカラトラバは、時計好きならばいつかは手に入れたいと思う時計で、

時計メーカーのカタログナンバー5196、

マニアに「クンロクカラトラバ」と呼ばれる逸品です。

本誌にも、服や靴などのオーダー名品図鑑や、シャンパーニュなど

物欲を刺激される記事が満載です。

2014年10月27日 (月)

ブライトリングのキャップ

「大空と大地のフェスティバル2014」でゲットしました、

ブライトリングのキャップ。

141027breitlingcap
正面のブライトリングのマーク、サイドのロゴなど、シールではなく刺繍で,

なかなか凝った造りになっています。

被ったフィット感も良く、気に入ってます。

2014年10月19日 (日)

大空と大地のフェスティバル2014

笠岡ふれあい空港で開催された、「大空と大地のフェスティバル2014」に

行って来ました。

141019breitling
こちらがレッドブルエアレースに参戦中の、室屋パイロットの操縦する、

Extra 300S という機体。

華麗なアクロバット飛行を披露してくれました。

本来は、ブルー地に赤いブル(牡牛)のレッドブルカラーの機体ですが、

今回は黄色地のブライトリングカラーにしていました。

141019breitling2 
そして、駐機場で休憩中の機体と、その周りはフェラーリ、ランボルギーニ、

ロールスロイスが止まっているという、豪華な絵です。

 

続く ・・・・・

 

 

2014年10月17日 (金)

ブライトリング・スーパーオーシャン2

着けようとしてゼンマイを巻いても動かなくなり、メンテナンスに出していた、

ブライトリング・スーパーオーシャンが戻って来ました。

オーバーホールの範囲内で修理できました。

141017superocean
これで、一安心です。

 

そして、ブライトリングからお知らせがあり、あさって19日(日)に、

笠岡ふれあい空港で開催される「大空と大地のカーニバル2014」に、

世界的に活躍する「チームディープブルース」の室屋パイロットが参加するそうです。

岡山県消防防災ヘリなどのデモフライトや、

F1ドライバーの運転する車と、室屋パイロットの飛行機との

競争も見られます。

数年前に行った時には、フェラーリの名車がずらりと展示されていたり、

そのフェラーリと飛行機の競争などのアトラクションがあったりで、

凄い人出でした。

今年も見逃せません!

2014年8月29日 (金)

セイコー5スポーツベルト交換

これまで付けていた、モレラートというメーカーの、

カーボン風のレザーベルトの裏革が割れてきたので、

ベルト交換をしました。

1408295sport
今度も同じモレラートのレザーベルトです。

今回は、青い型押しの牛革ベルトにしてみました。

 

 

2014年7月18日 (金)

オメガマークⅡ

面白いパンフレットを貰いました。

都合が付かず、行けませんでしたが、時計屋さんの展示会に、

今年100周年を迎えるイタリアの名車マセラティがコラボです。

140718maserati
そして、時計のカタログで気になったのが、

「オメガスピードマスター・マークⅡ・コーアクシャル」です。

赤針でツートンの文字盤がカッコイイと思います。

先日、始まったテレビドラマ「HERO」の続編、

最初の「HERO」の時に主人公が着けていてブームになったのが、

このマークⅡのアンティークものでした。

以前のモデルの雰囲気を残しつつ、中味は最新の機械、

いいですね。

 

 

2012年12月20日 (木)

フランク・ミューラー

スイスのカレンダーと一緒に、私の時計好きを知っている友人は、

フランク・ミューラー・ウォッチランドのパンフレットも送ってくれました。

121220frank2_2

ベーシックな「カサブランカ」や、ケースの曲線が絶妙に美しい

「トノウカーベックス」というモデルも好きですが、この「ロングアイランド」も

美しい時計だと思います。

Powered by Six Apart