地域情報 Feed

2021年3月26日 (金)

福山ぶらり街歩き33

福山三の丸公園の横を通りかかったら、鳥の鳴き声が。

桜の樹を見上げると

210326bird

スズメよりは大きな緑色の鳥が数羽。

桜の花の蜜を吸っていました。

2021年3月24日 (水)

2021桜情報ー2

東京の上野公園の桜は満開だそうですが、昨夜の尾道千光寺の

桜の状況。

210324sen1

駐車場から尾道美術館への道は3分咲きくらい。

210324sen2

この樹は5分咲きくらいでしょうか?

210324sen3

美術館から展望台に行く坂道は閉鎖されています。

210324sen4

新しい展望台を造る工事のためです。

210324sen5

新しい展望台の完成予想図。

今までの展望台とは変わり、近代的な回廊型のデザインに

なるようです。

今、ロープウェイ山頂駅へはこの壁の横の迂回路を登って行きます。

山頂駅の入り口手前では、この石像が出迎えてくれます。

210324sen6

2021年3月22日 (月)

2021桜情報ー1

3月18日の福山城の様子。桜は未だ蕾、そして福山城は

築城400周年記念事業の工事中です。

(2022年8月28日が築城400年)

210322fukuc1

福山駅北側入り口から入って行くと、筋鉄御門の手前から

工事区画となりその先は立ち入り禁止になっています。

筋鉄御門からは天守閣広場へ入れないので、東側に迂回して

湯殿の下を進みます。

210322fukuc2

その湯殿の南側石垣も足場が組まれ工事中。

210322fukuc3

そして、石段を上がり東側入り口から天守閣前広場に入ると

戦国武将の絵がかけられた工事塀と、プレハブの資料館が作られています。

210322fukuc4

東側入り口石段を下りて行くと、左手の樹木は伐採され、

すっきりした景色に変わっています。

210322fukuc5

坂道そばにあった大きな樹木も伐採され、昔あった公衆トイレや

土産物屋さんの建物もなくなりました。

210322fukuc6

コロナの影響で、福山城公園での飲食や宴会の自粛要請看板も

出ていますので、今年の花見は桜を見ながらの散歩に

なりそうです。

2021年3月20日 (土)

ぶらり尾道街歩き155

尾道本通り商店街にある靴屋さんの看板猫「アーサー」、

久しぶりに会いました。

210320arthur1

先に目についたのが店先の絵葉書

210320arthur2

アーサー君が靴を選んでくれるそうです。

販売している、右側の文字の入ってない絵葉書を

買って帰りました。

2021年3月 2日 (火)

福山ぶらり街歩き32

福山駅前の、以前はトポスがあった場所にホテルが完成しました。

210302daiwa

ホテル名は「ダイワロイネットホテル」。

先日、通りかかったらオープンしてるのかな?という雰囲気。

しかし、玄関右手の部屋はまだ工事中で未完成。

調べてみると、2月5日プレオープンでした。

2021年2月20日 (土)

ふくにゃんカーニバル

デパートで「ふくにゃんカーニバル」が2月23日まで開催中。

毎年2月22日は「にゃん・にゃん・にゃん」の猫の日です。

それにちなんだ、イベントです。

210220fukunyan

猫をモチーフにしたグッズや、保護猫写真展などのイベントがあります。

備前焼の猫、猫型食パン、肉球型クッキーなど、様々な

猫グッズが集まっているようです。

2021年2月 6日 (土)

福山ぶらり街歩き31

福山伏見町に、昨年オープンしたカフェがあると

ネットの記事で見つけました。

場所は、NTTがあったビルの道を隔てた西側。

210206kofee

ガラス窓の一階部分は3軒のショップのようです。

手前の小さな暖簾がかかった店名は青果店のよう?

真ん中がビアホール?

一番向こうが「フリーマンコーヒー」というカフェ。

古いビルをうまくリノベして、お洒落なショップになっています。

2021年1月29日 (金)

ぶらり尾道街歩き154

「ぶらり尾道街歩き149」で紹介した「鎮神小路」、

その小路を入って行くとあるのが、この熊野神社の鳥居です。

210129torii

小さなお社ながら、古くて由緒ありそうです。

その鳥居石段左にあるのが、この井戸。

210129mizuo

これがこのあたりの地名、水尾町の由来となった井戸です。

地名の由来になるほどですから、かなり古い井戸のようです。

2021年1月27日 (水)

ぶらり尾道街歩き153

最近コロナの影響で観光客が少し減った尾道ですが、

それにもめげず新しい店はオープンしています。

210127loro

尾道駅から本通りアーケードに入り、少し歩くとあります。

サイクルショップで「LORO」という店です。

しまなみ海道がサイクルロードとして有名になり、

多くのサイクリストが訪れるため、新たなサイクルショップも

出来ているようです。

2021年1月19日 (火)

福山ぶらり街歩き30

福山駅前、今だけの景色です。

210119caspa

キャスパだったビルが解体終了、更地になりました。

この地点からは「ダイワ・ロイヤルネットホテル」や、

その南側のビル、駅のホームの一部も見えます。

やがて、ビルの建設工事が始まり、完成すると見えなくなってしまう、

まさに今だけの景色です。

Powered by Six Apart