グルメ Feed

2012年4月 4日 (水)

チーズケーキ

先日、家内がエルバでデザートに注文しました。

120404gorugoncake2

ゴルゴンゾーラのチーズケーキです。

くせのないマイルドな仕上げながらも、チーズの美味しさはしっかりあります。

そして、かけてある蜂蜜との相性も良く、デザートに良し、

ワインのおつまみとしても、イケます。

2012年4月 1日 (日)

天丼

知り合いに誘われて、天丼を食べに三原まで遠出をしました。

120401uotoshi2

初めて行くジャスコ北側の、御食事処「ウオトシ」です。

天丼並と上天丼を頼みました。

120401tendon4

最初に運ばれてきたのが、この上天丼、穴子の一本揚げがど~~んと載っています。

他には、海老4匹、キス、かぼちゃ、茄子、さつまいも。

丼からはみ出すほどの天麩羅種で見えませんが、その下に

香ばしい刻み海苔を載せたご飯が隠れています。

120401tendon5

こちらが天丼並で、穴子天が無いだけです。

並も上も実物は画像以上に、ボリュームたっぷりでした。

これに小鉢、荒汁、お新香付です。

やはり家内は食べきれず、僕にエビ天2匹が回って来て、大満足。

120401uotoshi3

天麩羅をしっかりと堪能したので、店に入る前は店横の天麩羅売り場で

何か買って帰ろうかと言っていましたが、さすがに満腹でパスしました。

2012年3月27日 (火)

呼吸チョコ

大阪のお土産に頂きました、「呼吸チョコ」。

120327kitanochoco2

できたてのチョコレートを、息づくほど新鮮なうちに味わってもらいたい、

という思いから生まれたチョコだそうです。

今では、大阪ご当地チョコのような存在だそうです。

右が、お酒との相性が良く、北新地など高級クラブのチャームの定番となり、

ホステスさんからは「北新地チョコ」の通称で呼ばれているそうです。

左は、「神戸北野呼吸チョコ」です。

どちらもアーモンドチョコです。

2012年3月26日 (月)

マロンドールの

マロンドールのお菓子を色々頂きました。

120326marondoll2

フィナンシェ、カップケーキ、ボーロ、マシュマロ、あられ。

マロンドールでは、いつもはケーキばかり買うので、

こういうおやつも楽しみですね。

2012年3月25日 (日)

きのこのミートソースパスタ

120325eruba2

エルバのランチの前菜、いつもの生ハムが良いですね。

次のパスタは、10種類の中から選ぶのが、楽しみです。

120325eruba3

ペスカトーレ・トマト味かペスカトーレ・塩味をオーダーすることが多いので、

時には、趣向を変えてミートソースなども。

以前オーダーしたタコのミートソースが良かったので、この日は

キノコのミートソースにしました。

120325eruba4

この日の家内は、ドルチェも追加しました。

チョコケーキのアイスクリーム添えでした。

2012年3月20日 (火)

旬亭ランチ

旬亭ランチ、今回のメニューは。

120320sakuradori2

私のメイン、桜姫どりの煮込み・なすのフリット添えです。今回は珍しく

トマトソースです。

120320kurodai2

家内のメインは黒鯛のフリット・ラットゥイユ添え、バルサミコソースです。

120320ichido2

デザートは、シフォンケーキにフルーツ・ストロベリームース添え。

ストロベリームースをスプーンですくい、形を整える作業は、見ていて

楽しいです。

2012年3月13日 (火)

ドン・フェデリーコ

ヴィラヴェスタ境ガ浜で一休みしていたら、雨が降ってきたので、

少し早いですが、ホテルのふもとのイタリアン、ドン・フェデリーコへ。

海が見渡せる窓際の席へ案内されます。

家内はピザランチ+デザート、私はパスタランチをオーダー。

(店内の壁に撮影禁止マークがあったので、ブログに載せてもいいかなと聞いて

店の人に撮影許可をもらい撮影しました。)

120313federico2

前菜は牡蠣とスモークチキンにパセリソースの載ったものとサラダ。

120313federico3_2

次に、全粒粉のパンが出てきました。

120313federico4

私のパスタは、チキンのトマトソース、軽めのソースです。

120313federico5

家内は、ベーコンと野菜のピザ、皮がパリっとしています。

120313federico6

最後にそれぞれにコーヒーと、家内の+デザート、ティラミスです。

120313federico7

席の窓から見えたのはこのような景色。食事中も雨が強くなったり、

突風の中港へ帰ってくるヨットが見えたり、これも風情があります。

また晴れた日に訪れたいと思いました。

2012年3月 9日 (金)

出前一丁&チキンラーメン

スーパーで見つけ、賞味期限もまだしばらくはあるので、買ってしまいました。

120309nissin2

日清食品と受験産業コラボのカップ麺、「出前一丁ビッグ」と

「チキンラーメンビッグ」。

受験生応援プロジェクト商品らしく、合格かまぼこ入りです。

もうすぐ国立大学後期日程試験なので、まだ間に合いますね。

出前一丁は長い間食べてないので、ちょっと楽しみです。

2012年3月 6日 (火)

まかないカレーう丼

「こがね」の豚蒲重が食べたくなり、訪れたところ、残念!!売り切れでした。

そこで、以前から気になっていた「まかないカレーう丼」を注文。

120306makanai2

カレーうどんにチャーシューと半熟卵が載っているだけに見えますが、

その下には、上にやまかけを載せたご飯が隠れています。

うどんを食べた後、カレーと山かけご飯を混ぜて食べると、

少し粘りのあるマイルドなカレーライスが楽しめます。

これって、カレーの下に隠れているご飯の上に豪華な具をトッピングすれば、

立派な「まかないうずみカレーうどん」になるのでは?

2012年3月 5日 (月)

ひな祭りケーキ

土曜日はひな祭りでした。ケーキが食べたいという家内のリクエストで、

夕方、多治米のマロンドールへ。

最近は、ひな祭りにケーキが定着しているのでしょうか?店内は

ケーキを求めるお客さんで賑わっておりました。

中には、予約したひな祭りケーキを引き取りに来た人も。

120305hinacake2

我が家はこのケーキ。

左下から時計回りに、チョコケーキ、マロンのケーキ、

そしてひな祭りバージョンのイチゴのショートケーキ、

手前はひな祭りバージョンの洋ナシのケーキです。

友人も来ていたので、一緒にひな祭りでした。

Powered by Six Apart