グルメ Feed

2015年4月 8日 (水)

ココナッツオイル

最近、〇〇予防に良いとテレビで紹介されたとかで、店によっては

一時的に品切れになった話題のココナッツオイル、

見かけたので買ってみました。

150408coconut_2
おそらくココナッツが生えている国ならば、輸出しているのでしょう。

このヴァージンココナッツオイルの生産国は、スリランカです。 

レシピのパンフレットにあった、一番簡単な方法、コーヒーに入れて飲んでいます。

香りは、やはり、懐かしいココナッツサブレを思い出します。

2015年4月 4日 (土)

広島チョコラ

先日は三原の八天堂の「くりーむパン」でしたが、これも同じく三原は「共楽堂」の

「広島チョコラ」を頂きました。

150404hirosimachocola 
重量感のある生チョコを、しっとりとしたココア生地でくるんで焼き上げたお菓子です。

ぱくっとかじると、中から濃厚な生チョコの美味しさが広がります。

赤いパッケージはイチゴ生チョコ、金色パッケージには普通の生チョコと、

2種類の味が楽しめました。

常温で食べたり、レンジで温めたり、冷蔵庫で冷やして食べたりと、

様々な食べ方がパンフレットに紹介されていました。

2015年3月29日 (日)

ブロッコリーのパスタ

段々と暖かくなって、春が近づいて来たのが感じられる祝日の

エルバのランチ。

家内が春らしい色彩のパスタを選びました。

150329brokkory
緑色が綺麗な、ブロッコリーのパスタです。

150329bloodorange 
そして、デザートに、「ブラッドオレンジのタルト、アイスクリーム添え」、

シェフの手作りです。

 

 

2015年3月23日 (月)

岩泉ヨーグルト

珍しいヨーグルトを頂きました。

岩手県岩泉町で生産される、生乳100%のヨーグルトです。

150323iwaizumi_2 
低温、長時間発酵なので、コクがあり、クリームチーズのような食感と

まろやかさがあります。

美味しく頂きました、ごちそうさま。

 

2015年3月15日 (日)

八天堂

FMラジオで知った、三原の「八天堂」の話を知り合いにしたら、

「福山でも手に入るよ」と言って、持って来てくださいました。

150315hattendo 
ふんわか、とろりん、くりーむパン。

赤い字の袋には、カスタード&純生クリーム、

黄色には、カスタードクリームに割合を増やした純生クリーム、

茶色はクリーム&小倉です。

他にも、チョコレート、抹茶などの味や、メロンパン、ジャムパン、あんぱんも

販売しているようです。

軽く、ふんわりとした口当たりで、早速おやつに頂きました。

 

 

 

 

2015年3月 9日 (月)

PASTA de PON

珍しいお菓子を頂きました。

150309pastade
奈良県の「いかるがの里」で、ひとつひとつ手作りしているそうです。

素材がなんと、シェル型パスタをポンしたキャラメル菓子。

ポップコーンはトウモロコシ、こちらはデュラム小麦、

食感も楽しみです。

150309karintou
そして、こちらは一緒に頂いた、北海道の「牛乳かりんとう」。

北海道の牛乳で練り上げた、まろやかな風味です。

 

どちらもおやつに最適ですね。

2015年3月 3日 (火)

桜花漬

今日は、ひな祭り。そんな日に、

150303sakuracha
桜の花びらの塩漬けを浮かべたお茶は、どうでしょう?

神奈川県西部地区の桜の花を、丸ごと使っているそうです。

 

2015年3月 2日 (月)

笑空(えそら)

前回訪れた時は、新蕎麦仕入れのため休業中だった尾道の蕎麦屋、

「笑空」に行って来ました。

古民家を改装したレトロな雰囲気の、広島版ミシュラン一つ星店です。

150301esora 

 
いろご飯と小鉢の付いたセットメニューもありますが、蕎麦を堪能したかったので、

ざるそば大盛りをオーダー。

蕎麦の撮影許可を店の人に求めると、快く「蕎麦が伸びますので

お早めにどうぞ」。

確かに、手早く撮影して、蕎麦に取りかかると、早くも麺の表面が、

乾燥し始めているのがわかりました。

やはり、美味しい蕎麦とラーメンは、出されたら一心不乱に素早く

堪能するべきですね。

エッジの効いた美味しい蕎麦でした。

2015年2月24日 (火)

たかた採卵の卵

これはもう絶対卵かけごはんですね。

150224egg
笠岡の「たかた採卵」の「こだわり地養卵」を頂きました。

鶏に与える水、餌にこだわっているので、美味しさが違い、

黄身がこんもり盛り上がり濃厚、卵白に厚みがあって白濁しているそうです。

卵かけご飯にするのが、楽しみです。

2015年2月22日 (日)

博多土産

嬉しい急な訪問で、お土産を頂きました。

150222niwaka
色々あった方が楽しかろうと、たくさん袋に入っていたお土産の中から

博多名物「にわかせんべい」、「博多まろん」、「とっとーと」。

「にわかせんべい」は昔から知っています。

マロングラッセ粒粒入りの「博多まろん」や、博多よかもんの「とっとーと」は、

初めてお目にかかります。

嬉しい訪問と、お土産でした。

 

それと、大変美味しいご飯のお供、ご存じ「ふくや」の辛子明太子・レギュラー、

これは堪りません!!!

「ふくや」が日本で初めて、明太子を作り、売り出した店だそうです。

レギュラー(辛口)で、充分辛いですが、レギュラーで物足りない人のために、

「どっから」もあるそうで、どんだけ辛いんでしょう?

Powered by Six Apart