グルメ Feed

2019年8月25日 (日)

尾道・桂馬の

尾道の有名蒲鉾店・桂馬の珍しい練り物をいただきました。

190825keima

日持ちしないので早めに、と聞いて、早速その日にいただきました。

子どもの頃に食べていた、中心にウズラの卵が入っていたものとは違い、

中心に味付け煮卵が入った、ボリュームのある練り物です。

店のHPには載っていないので、ショップ限定商品かもしれません。

美味しくいただきました、ごちそうさま。

2019年8月23日 (金)

カーブドッチアソート

帰省のお土産に、珍しいお菓子をいただきました。

190823jukka

一見、ポッキーのように見える米菓です。

新潟県のワイナリー、「カーブドッチ」とのコラボ商品で、ワインに合う米菓。

チーズ味とバジル味の2種類の詰め合わせは、確かにワインにぴったりでしょう。

このお菓子メーカー「十火(JYUKKA)」は、

明治35年に大阪で創業した、あられ・おかきの製造メーカー「とよす」が、

2009年秋に東京・南青山にオープンしたブランドです。

過去には、あの有名清酒、「獺祭」とのコラボ商品も手掛けているそうです。

2019年8月21日 (水)

トランクイッロのピザ

久しぶりに、尾道のピッツェリア「トランクイッロ」に行きました。

190821maruge

家内はいつものマルゲリータ。

190821santarucia2

僕はいつもの魚介類のトッピングが美味しい、サンタルチア。

やはり、いつものピザをオーダーしてしまいます。

画像を見ると、以前とピザの形が少し変わったかな?

2019年8月13日 (火)

街猫49

梅雨明けから早速、真夏日、猛暑日が続いています。

猫たちも、暑さにぐったりのようです。

190813neko

これは、尾道千光寺の猫。

少しは涼しい、ベンチの影になったコンクリートの上で、昼寝中。

2019年8月11日 (日)

大分鶏がら醤油ラーメン

これも九州マルタイラーメンのシリーズの一つ。

190811ooita

大分の鶏がら醤油ラーメンです。

コクのある美味しいスープです。

大分県産ゆず皮粉末が付いているので、さっぱりが好きな人はどうぞ。

2019年8月 1日 (木)

アンリ・シャルパンティエ

お土産にいただきました、アンリ・シャルパンティエのクッキー、

「プティ・タ・プティ」です。

190801henri

クッキーの詰め合わせで、ショコラ・ノワールはブラックチョコ?

ショコラ・ブランはホワイト・チョコかな?

9種類のクッキーがあるので、お茶の時間が楽しみです。

2019年7月22日 (月)

白ばらのパン

福山の洋菓子店、「白ばら」のパンをいただきました。

昨年から、曜日限定で焼き立てのパンの販売が始まったそうです。

190722sirobara

箱の中は、チョコレートパン、コーンパン、ピザパン、

チョコレートパンはとても濃厚で、美味しくいただきました。

2019年7月12日 (金)

茶花のギョーザ

福山宮通りの中華茶花で食事。

前菜代わりにギョーザを頼みました。

190712chabana1a

もう一つ、揚げ春巻きも。

190712chabana2b

最後のメインは、茶花で人気のあんかけ焼きそばで締めです。

2019年7月 8日 (月)

宮崎鶏塩ラーメン

長崎のあごだしラーメンに続いて、これもスーパーで見つけました、

九州マルタイの宮崎鶏塩ラーメン。

190708miyazaki

マルタイラーメンは、福岡の会社だけあって、九州各地の豚骨ラーメンを

網羅していますが、さっぱり系のラーメンも販売しているのが嬉しいですね。

シコシコと美味しい、ノンフライ麺です。

2019年7月 6日 (土)

尾道中華松本の

中華松本に行ったら、昼定食を色々試してみようと思いながら、

結局、オーダーはこれ。

190706matumoto1

マーボ定食だけでなく、次回こそはこちらをオーダーしようかな?

190706matumoto2

とろっとして、緩めの餡がかかっている、あんかけ焼きそば。

Powered by Six Apart