地域情報 Feed

2012年3月24日 (土)

尾道ぶらり街あるき30

尾道市営駐車場横の桟橋でこんな看板を発見しました。

120324tomoiki2

ここは以前、岸本渡船といって、向島と尾道とを繋ぐ渡船の船着き場でした。

看板によると、3月17日~、土日祝日の運行で、福山の鞆に行く船が着くようです。

こちらへ観光に来て、尾道に連泊すれば、尾道観光と、この船で鞆観光も

手軽にできますね。

2012年3月23日 (金)

尾道ぶらり街あるき29

長江通り「ベッチャーの胃ぶくろ」を海の方に少し行くと、

こんな石碑があります。

120323izumo2

この石碑は、旧出雲街道に立っていたもので、出雲大社への昔の道標、

石見銀山のシルバーロードの繁栄を物語るものだそうです。

この街道の道幅は、7尺の決まりであったと横の石板に彫ってあります。

今の数字だと2.1mですよね。狭くありません?

あと、石碑には本道と近道の距離表記があって、近道を行くと本道より4里、

つまり16Km近道になったんですね。

2012年3月22日 (木)

尾道ぶらり街あるき28

尾道の長江通りにある、「べっちゃーの胃ぶくろ」の店先に????

120322beccharno2

静止画像なので面白さが伝わりにくいかもしれません。

実は、このラーメンどんぶりの上のラーメン、上下に動いているんです。

まるで透明人間が麺を手繰っているように見えます。

ラーメンはワイヤーで釣っているわけではありません。ひ・み・つ・・・・・。

近くに行くことがあれば、確認してみて下さい。

2012年3月21日 (水)

尾道ぶらり街あるき27

先日、福山の映画館で「ひまわり」のチラシを見つけましたが、

尾道ではすでに上映中のようです。

120321himawari2

3月17日~3月30日まで、シネマ尾道ですね。

2012年3月19日 (月)

尾道ぶらり街あるき26

17日の土曜日、セレクトショップの尾道パリゴ本店が

リニューアルオープンしました。

120319parigot2_2

今までと少し趣を変え、外観・店内とも ヨーロピアン調になっています。

店内には豪華なシャンデリアがありました。

先日も東京有楽町ルミネに出店、そして、今度は本店がリニューアルです。

2012年3月 4日 (日)

電信柱新旧交代2

1月に、2本目の電柱が立てられ、もう終わったと思っていたら、

電信柱の付け替え工事、継続中でした。

120304denchu2

元の古い電柱を抜いた所に、また新しい電柱を立てています。

倒れるような事故が起こらないよう、慎重に進めています。

最終的には、この電信柱に、配線をするのでしょうか?

2012年2月26日 (日)

尾道ぶらり街あるき25

尾道海岸通りにある乾物屋さん、「北前亭」。

120226kitamae2

観光客や、気に入って時々買い物に来る人もいます。

建物全面は、瓦も重厚な、蔵のような作りの店舗部分ですが、

その後ろはビルですね。

看板建築というやつでしょうか。

2012年1月25日 (水)

雪が降ってきた~~!!

ただ今、福山は雪になりました。

120125yuki2

横殴りのぼたん雪です。

120125yuki3

今夜も冷え込みそうです。

2012年1月12日 (木)

電信柱新旧交代

ただいま、店の前の道路向こうでは、電信柱の交換工事中。

120112dennsinn2

まず、今までの電柱の横に新しい電柱を立て、それから

電線を付けかえるようです。

120112densin3

こちらでも交換中。

このあたりは、先日、下水管工事が終わったばかりなのですが。

2012年1月11日 (水)

尾道ぶらり街あるき24

尾道は猫の多い街でもあります。

街を歩いていると、様々な猫に出会います。

これは海岸沿いの遊歩道を歩いていた時に出会った猫。

日向ぼっこをしていた猫を見つけ、声をかけて写真を撮ろうとすると、

120111neko2

見事なポーズをとってくれました。

撮影慣れした猫?飼い猫でしょうね。

もう1枚お願いして

120111neko3

Powered by Six Apart