11月3日は、尾道では文化の日ではなくて、ベッチャーの日です。
ベッチャー祭りは尾道民俗文化財に指定されていて、毎年、11月1,2,3日に
行われる、一宮神社のお祭りです。
当然、お神輿も1日から市内に繰り出しますが、
やはりメインはこの幕にあるように、「ベタ」、「ソバ」、「ショーキ」が
市内を練り歩く3日です。
本通りにもたくさんの露店が並び、祭り気分が盛り上がります。
普段、お神輿をしまってある、本通りの中の建物もがらんとしています。
そして、獅子とともに、左から「ソバ」、「ベタ」、「ショーキ」の三体が、
午前中は尾道駅の西と北方面、午後は本通りや長江口方面を練り歩きます。
それぞれ手にした「ささら」や「祝棒」で、頭を叩いたり体を突きます。
子供を抱いた親が、頭がよくなるようにと「ショーキ」に子どもの頭を
撫でてもらおうとしますが、怖がって泣き叫ぶ子どもがいたり、
とても賑やかになります。
2019年のハロウィンは、明日10月31日ですが、福山駅前では
26日の土曜日に「ハロウィン夜店」が開催されていました。
翌日27日(日曜)に、まだ名残があるかな?と思い、宮通りに行ってみると
こんな孤や
こんな女子たち、
撮影をお願いすると、皆さん快くポーズを決めてくれます。
26日、27日の「フクヤマアニメ2」に集合したコスプレイヤーたちでした。
それぞれにカッコいいのですが、どんなアニメのキャラクターなのか
わからず、ジェネレーションギャップを思い知らされたゼンマイオヤジです。
駅前では、力士たちにも遭遇。
こちらはコスプレではなく本物で、大相撲福山場所を終え、
帰途につく人たちでした。