地域情報 Feed

2022年1月21日 (金)

福山艮神社・福山ぶらり街歩き44

福山駅北の福山艮(うしとら)神社は、今年、丑年から寅年に移る

12年に一度の開運神社の一つだそうです。

220121usitora1

神社の駐車場から見える参道です。

220121usitora2

先の参道を突き当たると手水舎があり、龍の口から水が

流れています。最近はコロナの影響で多くの神社で

手水ができないようになっています。そのためか、こちらでは

花キャベツを浮かべています。

220121usitora3

手水舎の左手が、本殿へ上がる石段です。

220121usitora4

石段を登りきると、立派な門があります。

220121usitora5

門を入った右手に本殿があります。

歴史を感じさせる立派な本殿です。

この艮神社は、900年以上前に創られ、福山城の鬼門(北東の方角)を

守っているそうです。

なお、駐車場にあった幟には「2月2日までが正月です」と

あったので、まだまだ初詣はできるようです。

2022年1月17日 (月)

ぶらり尾道街歩き176

夕暮れが迫る千光寺を見上げると、カフェ。

220117scafe

窓越しに明かりの見える建物が、宝土寺の境内にある

「さくらcafe」です。

窓からは本通りの家屋の屋根や、向島の造船所が見えるので、

夏の住吉花火の時には、最高のビューポイントでしょうね。

2022年1月15日 (土)

ぶらり尾道街歩き175

お正月明けの休日の、「中華そば、天麩羅うどんの店・みやち」。

220115miyachi

いつもならば入店待ちの行列ができている「みやち」ですが、

客の姿が見当たらないのは、夕方4時過ぎだから?

休日は特に観光客で行列ができる店なので、観光客の姿が

引いた夕方には、すっかり閉店前の雰囲気が漂っています。

尾道本通りは、観光客でにぎわう昼間と比べ、夕方5時を

過ぎると人影が疎らになり、地方都市を実感させられます。

2022年1月11日 (火)

ぶらり尾道街歩き174

本通りの、旧商工会議所跡地より少し長江口の方向に歩くと、

このレモネードのショップがありました。

220111lemon

以前この場所は飲食店で、その店が長江口近くに移転した後に

入ったようです。

この近所にあったブティックも長江口近くに移転しており、

駅からは離れた長江口に近いほうが、店の場所としては

良いのでしょうか?

2021年11月30日 (火)

福山ぶらり街歩き43

夕方、宮通りを東に散歩していたら、元町トライアングル広場の

建物がライトアップされていました。

211130motomachi2

派手過ぎず、今風の色彩のイルミネーションです。

2021年11月22日 (月)

福山ぶらり街歩き42

福山駅サンステ内も、クリスマスモードになってきました。

211122santa2

サンステ北側通路の途中に出現したサンタ。

休日だったその日は、着物姿の七五三帰りの親子が

記念撮影をしていました。

2021年11月14日 (日)

ぶらり尾道街歩き173

先日、尾道駅前を通りかかったときに、ふと山を見上げると

211114tenbou

展望台になる予定の、ホテル横の尾道城跡地が見えました。

下からはほぼ完成したように見えますが、オープンは

千光寺ロープウェイ山頂駅横の展望台と一緒に、

2022年4月のようです。

2021年11月10日 (水)

尾道ベッチャー2021ー2

ベッチャー祭りの日は、尾道駅周辺にも多くの観光客が

集まっていました。

211110onomichi1

駅前グリーンホテル横の緑地の、露店。

三次のジビエ料理の露店もありました。

211110onomichi2

尾道駅舎前の広場には、JRのテントが。

鉄道の制帽を被らせてもらって、ちびっこ撮影会や、鉄道備品の

即売所など、多くの鉄道ファンを引き付けていました。

2021年11月 8日 (月)

尾道ベッチャー2021

先日11月1,2,3日は、尾道のベッチャー祭りでした。

211108becha1

こちらがベッチャーを開催する一宮(いっきゅう)神社。

祭りには多くの人出が予想されるため、開催か中止かを検討したそうです。

そして、祭りの起源が、尾道で疫病が流行った時に、ソバ、ベタ、ショウキーと

神輿が街を練り歩き疫病退散を願ったことから、今のコロナの時代を踏まえ、

今年も規模を縮小しながらも開催しました。

211108becha2

鐘や太鼓の音を頼りに探し、商店街から外れた防地口で、

尾崎から進んでくるベッチャーと巡り合えました。

211108becha3

おなじみの、ショウキーです。

この後、近くの家の駐車場の軒先を借り、、ソバ、ベタ、ショウキーが

交代してるのを初めて見ました。

211108becha4

交代直後の元気なソバ。

家内がポツリ、「スキップしているソバを初めて見た!!」

2021年11月 4日 (木)

福山ぶらり街歩き41

我が家の近所の国道2号線沿いにあったファミレス、「ビッグボーイ」が

閉店してしばらく、工事が始まりました。

211104

前を通りかかるたびに注目し、今度は「和」か「中華」かと

思っていたら、

211104yakiniku2

焼肉屋さんでした。

「ビッグボーイ」がステーキやハンバーグだったので、今回は

肉つながりで焼肉か?

特徴的だったオレンジ色の屋根も、黒に変わりました。

Powered by Six Apart