グルメ Feed

2010年10月27日 (水)

暗澹晩御飯

昨日は仕事で遅くなったので、久しぶりの、

暗澹晩御飯、「あまかせ3皿」に。

一皿目はサラダ、左側の豆は、ひよこ豆というそうです。

101027antan2

二皿目の、コーンスープ。

101027antan3

そして、三皿目はチーズハンバーグ。デミグラスソースは、

トマトを入れたソースで、ハヤシライス風のソースでした。

101027antan4

家内は、「おつまみ天国」、今日はこれ。

101027antan5

2010年10月26日 (火)

ラーメン紀行

いままでに食べたラーメンの中から。

101026icho2

福山にある、尾道ラーメン「一丁」。

尾道ラーメンの特徴である背油が、たっぷり浮かんでいますが、

意外とさっぱりした、醤油系です。

そして、この店の特徴は、熱いスープ、舌を火傷しないように、

気を付けてください。でも、美味しい。

2010年10月16日 (土)

おつまみ天国

たまに、出かける店にて。

101016otumami2

この店の店主、頑張って色々のおつまみを作ります。

夏には、冷製パスタもありました。

その中でびっくりなのが、このおつまみ。

「おつまみ天国」というネーミングどおりの、内容も充実した一品です。

2010年10月11日 (月)

福山グルメフェスタ2010-2

昨日、福山グルメフェスタ2010に行って来ました。

会場周辺はかなりの人混み。ちなみにこれが、佐世保バーガー前。

101011gfesta2

まずは、「笠岡ラーメン」をゲット。

101011gfesta3

今回は細麺を使用、具は、シナチク・煮鶏・エビ・小柱・ネギ。

相変わらず、いい味出してます。さっと平らげ、次は「津山ホルモン焼きうどん」へ。

101011gfesta4

この行列に並び、少しずつ進み、ようやくゲットしたのがこれ。

101011gfesta5

半玉ほどの、みそダレ焼きうどんと、ホルモンの具で、500円。

まず、ホルモンから手を着けます。うん、うん、いい塩梅、美味しい。

ホルモンが口にあるうちに、うどんをツルツルっといきます。

そして次のホルモン、あれっ、あれっ、うどんの中を探せど、

2個目のホルモンは見つからず。

その瞬間、財津一郎が降りてきました。

「ひっじょーに、さびし~~い」 crying 

2010年10月 3日 (日)

鴨ロースつけ麺

久しぶりの笠岡は「お多津」のラーメン、

ここは、不定期に創作ラーメンを提供する店で、

今回は、「鴨ロースつけ麺」です。

101003tukemen2

牛骨スープの付け汁の中には、薬味のネギのほか、シンプルに鴨ロースとシナチク。

麺の方には、海苔、ナルト、煮玉子、スダチ。

運ばれてきて、画像を撮ったら、苦手なスダチには、とっとと退場してもらい、

あっという間にスープまで完食でした。

車での帰り道は、裏道を通りましたが、そこがまたラーメン街道、

「いではら」、「司」、「味助」、「一久」の誘惑を振り切りながら、

つけ麺の余韻に浸っておりました。

そういえば、確か今日は、「府中焼きフェスタ」の日でもあったんですね。

まあ、GWに府中で友人と一緒に堪能したから、今回は良しとしましょう。

2010年9月29日 (水)

ソーセージの缶詰

ドイツのお土産に、ソーセージの缶詰を頂きました。

100929winner2_3

缶詰入りのソーセージは初めてなので、知り合いに調理法を聞いたら、

フライパンで炒めるのがいいでしょう、とアドバイスをもらい、

そのように調理して、粒マスタードで美味しく頂きました。

ごちそうさまでした。

2010年9月23日 (木)

うま辛月見タンタン

ミニコミ誌の記事を見て、これはどうしても食べておかねば、

と思い、行って来ました、満麺亭の秋限定メニュー「うま辛月見タンタン」。

店内に入り、早速オーダーすると、お姉さんが辛さ度を聞きます。

1辛(弱)、3辛(普通)、5辛(辛い)の三段階。せっかくなので、

5辛で注文しました。そして運ばれてきたのが、これ。

100923manmentei2_2 

右側、ラーメンは塩ベースのスープに、ゴマ・自家製ラー油・刻みレンコンなどを

合わせた特製ミンチがトッピングされています。

まず、ラー油が進出していない区域のスープを飲むと、あっさり塩スープ。

食べ進んでいくうちに、ラー油・特製ミンチが混ざり合い、辛くなっていきます。

麺が無くなると、

左側、卵黄載せご飯にスープやスープの底のミンチを入れて食べます。

卵黄で辛さが中和されますが、5辛なので、まだ辛い、でも美味しい。

一杯で、3度楽しめるラーメンでした。

2010年9月20日 (月)

旬亭ランチ

今日は時間にゆとりがあったので、尾道の旬亭ランチです。

お向かいの、某有名ラーメン店は、3連休最終日でこの行列です。

100920shukaen2

その行列を尻目に、ゆったりと旬亭へ。

まず、本日のオードブル。手前の小型の明太子のようなのが、

コチの卵、初めて食べました。

100920shuntei2

そのあと、スープ、パンと続き、いよいよメイン。

100920shuntei3

上手く画像が撮れなかったのですが、

羊のショートリブの煮込み・クスクス添え。

じっくり煮込んだショートリブなので、ナイフを当ると、

肉が骨からすっと離れます。

最後に、デザート(シフォンケーキフルーツ添え)とコーヒーを頂いて、

今日も、ごちそうさまでした。

家内は、いつもの魚がメインのランチをオーダーしましたが、

そちらも美味しそうでした。

2010年9月 5日 (日)

北前そば

久しぶりの、岡山へのお出かけです。

岡山西バイパスを通っていると、新たに開通区間があり、

時間もあることだし、行ってみると、岡山駅西口へと開通しておりました。

到着すれば、ちょうどお昼時、表町の「北前そば」でランチです。

100905kitamaesoba2

日替わり定食が、マグロの漬け丼だったので、暑いことですし、

ざるそばで定食を注文しました。

そばに付いてくる山葵が、以前は自分で磨るものでしたが、

今日は、摩り下ろしたものが付いていました。

2010年8月13日 (金)

蟹ランチ

今日はちょっとお祝いの日なので、ここは奮発して、

「蟹ランチ」に行って来ました。

お盆ということで、予約なしでは入れない状況。

相変わらず大盛況の店です。

最近来たプレゼントDMも持って行き、「焼きタラバ」も

頂きました。ごちそうさま。

10113koura2

Powered by Six Apart