グルメ Feed

2011年7月29日 (金)

ざる豆腐

外出から帰ってきたら、なにやら小さなビニールの袋が。eye

頂き物です、大井豆腐店のざる豆腐ではありませんか。lovely

110729zarudoufu2

濃厚で、これぞ豆腐!という豆腐です。

ごちそうさまです、美味しく頂きました。happy01

2011年7月22日 (金)

タコのミートソースパスタ

先日の祝日、エルバでのランチ。

110722eruba2

今回は、「タコのミートソース」を選びました。ミートソースとタコの

コリコリ感の食感が面白いパスタです。

110722eruba3

テーブル席から見える、雨に濡れて、しっとりとした庭や紅葉も、

風情があります。画面左下のタヌキの置物が

ユーモラスです。

2011年7月19日 (火)

ラーメン紀行26

先日、番外編でUPした「有磨屋」が、昨日オープンしました。

早速、今日のお昼に行ってきました。

110719arimaya2

ラーメンメニューは、「チャーシュー麺」と、もやしや唐辛子が載り

少し辛い「有磨屋ラーメン」。

そして今回オーダーした「拉麺」の3種類で、味は尾道ラーメンです。

このラーメン、トロトロチャーシューが載り、平打ち麺、そして、

少し甘みと、とろみのある、尾道ラーメンでした。

110719arimaya3

炒飯も、チャーシューが入り、ごはんがパラリとしてGOODです。

どちらも広く受け入れられそうな味です。

2011年7月11日 (月)

ラーメン紀行・番外編

110711arimaya2

2,3か月前にできたラーメン屋さん、まだ行っていません。

なぜなら、看板は上がっているのに、まだ営業していないのです。

昼間通りかかっても営業している気配なし、夜だけの営業かと思えば、

そうでもなさそう。

2,3日前に貼られた、店先の張り紙を見て、やっと謎が解けました。

張り紙には、「渾身の一杯作成中、もうすぐ出来ます」とありました。

スープが完成せず、開店待ちだったようです。

これは、開店が楽しみです。

2011年7月10日 (日)

チョコレートケーキ

時々、家内のリクエストで、おやつのケーキを買ってきます。

知人の店の、多治米町「マロンドール」。

今回は家内のリクエストのマロンケーキがなかったので、これ。

110710chocolatruffblanc2

ショコラ・トリュフ・ブラン、トップにホワイトチョコが載っています。

110710chocolatruffblanc3

中味はこのようになっていて、緑色に見えるのは抹茶クリーム、

さわやかな大人の味です。

そして私は、

110710chocolate2

いつものショコラ・シャンメリー、ソフトな生地とチョコクリームが

好きです。

2011年7月 8日 (金)

東京ラスク2

東京に出張に行った友人が、お土産に持って来てくれました。

「お前が言ってたから、言ってたから」と、つぶやいていましたが、

以前、単に「最近の東京土産は、東京ラスクが流行りだよ」と、

情報提供しただけなのですが。

本当は、彼のことだから、お土産物街の中で、

一番可愛い店員さんの店で買っただけだと思います。

あれっ、これからこの手は使えるかもしれませんねえ。

110708rasuku

ということで、以前は東京ラスク・クリスマスバージョンでしたが、

これが通常バージョンのようです。

中味は、普通のシュガー味と、メープルシロップ味の2種類。

2011年7月 7日 (木)

マルタイラーメン

今日は七夕にもかかわらず、雨です。

でも、地上から見えないだけで、雨雲の遥か上でデートでしょうね。

美味しい辛子高菜が手に入ったので、マルタイラーメンが

食べたくなり、買ってきました。

110707marutai2

物心ついて、初めて食べたインスタントラーメンは、福岡市で

製造している、このラーメンだったような記憶が。

このラーメンと袋入りチキンラーメンが、私のラーメンの原点です。

豚骨スープなので、辛子高菜は絶対に合います。

家内は食べませんので、どうにかして近日中に、我が家のメニューに

入れ込まなければ、と思っています。

2011年7月 6日 (水)

レモネード

5月にもらった、「百花蜜」、シュガー代わりに、

フレーバーティーに入れ、楽しんでいますが、このところ暑くなってきたので、

レモンスライスをたっぷりの蜂蜜に漬け、レモネードを作ってみました。

これもなかなか、いいです。

110706tansan2

使ったのは、スーパーで買いこんだ、この炭酸水。

ウィスキーをはじめとして、お酒を割るのにぴったりのソーダと、

瓶にあります。すっきりとしたレモネードになりました。

2011年7月 5日 (火)

とり天せんべい

お土産にもらいました。

110705toriten2

箱には、「庶民の味謎のとり天せんべい」とあります。

大分のお土産のようです。

110705toriten3

箱を開けるのが楽しみですが、このような波型の丸いせんべいに、

大分県産とり肉と愛情が詰まっているようです。

明日のおやつにしましょうか。

2011年6月30日 (木)

ラーメン紀行25

福山駅前・ラーメン激戦区の中、豚骨ラーメンでは

この店も外せません。

110630gokuton

旧繊維ビル角にあり、再開発に伴って、キャスパ西側へ

移転した「極とん」ラーメン。

豚骨ラーメンらしいラーメンです。備え付けの辛子高菜も美味しく、

やはり、替え玉2回。

Powered by Six Apart