グルメ Feed

2013年2月21日 (木)

ヒマラヤソルト

美味しそうな塩を見つけたので、買ってみました。

130221solt

「ヒマラヤソルト」の岩塩で、桜色です。

ミネラルたっぷり、体に良さそうです。

2013年2月14日 (木)

茶花

福山宮通りの「茶花」でランチ、ここのセットメニューはボリュームたっぷりです。

130214chabana

このセット、ラーメン、チャーハンが1人前の分量、

それに、鶏のから揚げ、ポテトサラダ、漬物が付きます。

さすがに、お腹いっぱいです。

2013年2月11日 (月)

ラーメン紀行48

知り合いに連れられて初訪問、福山市神辺町の「丸源ラーメン」。

お勧めの、野菜肉そば・チャーハン餃子セットをオーダー。

130211chahan

最初に出てきたのが、鉄板チャーハン、卵の上に載っていて、

素早く、混ぜ混ぜします。

130211gyouza

セットの餃子は3個。

130211nikusoba

そしてメイン、野菜たっぷりの肉そば、味は醤油味。

連れが、気を効かせてくれ、「背油少な目、麺硬め」でオーダーしてくれたので、

あっさりめで、食べやすかったです。

130211tukejiru

連れの「つけ麺」のつけ汁、こってりしていそうです。

130211tukemen

つけ麺の麺は、比較的野菜たっぷりでした。

2013年2月 4日 (月)

焼肉 亀八

岡山に行った時に、久しぶりに亀八で焼肉。

130204kimuchi

オーダーを済ませると、まず、大根の角テキと焼肉のたれが出てきます。

130204karubi

やはり焼肉といえば、中落ちカルビです。

130204tankoro

これは、タンはタンでもサイコロ状のタンコロ。

130204engawa

そして、エンガワ。牛肉にもエンガワがあるそうで、

腹身のエンガワだそうです。

ここは、肉屋さんがしている店なので、オーダーしたことはありませんが

乳首など珍しい部位も提供しています。

今日のお勧めのギアラは名前で引いてパス。

財布に優しい価格の人気店です。

2013年1月30日 (水)

長崎ちゃんぽん

福山ポートプラザに行った際、ちょうどランチタイム。

チョイスしたのは、リンガーハットの「長崎ちゃんぽん」。

130130chnpon

ちゃんぽんは、具沢山なので好きです。

今回、麺増量400gに挑戦してみました。さすがにこの量になると、

かなり食べたつもりでも、まだまだ麺があります。

大満足で完食して、ふと気が付くと、周りにも結構400g組がいました。

それも、年配女性や若い女性も多く、年齢に関係ないようです。

模様の無い、この白い大きな丼が、400gです。

2013年1月29日 (火)

黒豆

知り合いから、手作りの煮豆を頂きました。

130129nimame

あっさりと上品な甘みと、豆の美味しさが引き立っています。

美味しく頂きました。

2013年1月22日 (火)

プッタネスカ

スペイン食堂のランチ。

130122sarada2

この日のサラダは、手前に牡蠣と、左上の下仁田ネギが入っています。

130122puttanesca2

パスタは、「プッタネスカ」。

どんなパスタか聞いたら、ケイパー・黒オリーブ・アンチョビをベースにした

トマトソースのパスタとの答え。

思い出しました、娼婦風のパスタですね。

2013年1月19日 (土)

永谷園のお茶漬けの素

ご存じ、永谷園のお茶漬けの素。でも、ちょっと違います。

130119nagatanien2

このパッケージは初めて。ちょっと高級感のある、お茶漬けの素を頂きました。

玉露入りで、通常品より、更に美味しい気がします。

永谷園では、応募して採用されると1年間の有給休暇を与えられ、その間に

新製品やヒット商品のヒントを探してくるという制度が、あると聞きました。

面白い会社ですね。今もその制度、あるのでしょうか。

2013年1月11日 (金)

きのこのミートソース

エルバのパスタの中から、「きのこのミートソース」。

130111kinoko2

ミートソースのパスタに、きのこの食感が加わります。

たっぷりのチーズに、イタリアンパセリの彩りも。

2013年1月10日 (木)

「カカオーコメ」プロジェクト

家内が、嬉しそうに買ってきました。

130110kameda2

亀田製菓と明治がコラボした、冬季限定の「柿の種」です。

柿の種がチョコでコーティングされ、ピーナッツの代わりに、

アーモンドが入っています。

明治が、柿の種用にレシピ開発したチョコでコーティングされていて、

数量限定だそうです。

去年は見つけたのが遅く、沢山買えなかったと残念がっていました。

Powered by Six Apart