グルメ Feed

2024年11月 5日 (火)

「銀座たちばな」のかりんとう

貴重なお菓子をいただきました。

「銀座たちばな」のかりんとうです。

241105tachibana2

「たちばな」は銀座8丁目にある、小さなかりんとうの店で

デパートへの出店はなく、ここでしか手に入らないかりんとうの

人気店だそうです。

販売しているかりんとうは画像の細めの「さえだ」と、

太めの「ころ」の2種類のみです。

どちらも油っぽくなく、さくさく食べられます。

いつも、少しずつ楽しみながら食べてます。

2024年11月 3日 (日)

季節のお菓子

季節のお菓子をいただきました。

241103oimatu

京都の和菓子屋さん「老松」の季節のお菓子、ハロウィン限定です。

金平糖を敷き詰めた中に、コウモリ、ネコ、オバケ、クモ、

カボチャの丸い干菓子が入っています。

241103fujiiya

そしてこちらは、もみじ饅頭の藤い屋の季節限定、栗大福。

中に、餡子と栗が入っています。

2024年11月 1日 (金)

濃厚なめらかショコラケーキ

家内のリクエストで、ファミマの「濃厚なめらかショコラケーキ」を

買ってきました。

241101cake

上が、二種類のチョコレートをブレンドした濃厚で滑らかな触感の、

「濃厚なめらかショコラケーキ」です。

3か国のカカオ豆を使用した深みのあるチョコと、生クリームを

配合した滑らかなショコラケーキだそうです。

横にあった「紅はるかのスイートポテトタルト」も美味しそうだったので、

合わせて買ってきました。

喜んでもらえるでしょう。

2024年10月30日 (水)

山口外郎

山口のお土産に、御堀堂外郎をいただきました。

241030uirou

外郎3個の詰め合わせです。

左から、沖縄の黒糖を練りこんだ黒外郎、中は山口伝統の外郎で、

本わらび粉を練りこんだもの、右は抹茶外郎です。

消費期限が短い生外郎なので、いただいた日のお八つに

美味しくいただきました。

2024年10月28日 (月)

ポルトガルのお土産

先日、ポルトガルへ旅行した知り合いから、お土産をいただきました。

241028port

ツナの缶詰に、下の黒い箱はトルコ航空のチョコレートで、

ゼリーをチョコでコーティングしたもの。

右の長いバーはバナナクリームのチョコレートです。

2024年10月18日 (金)

尾道「からさわ」のクリームぜんざい

久しぶりの尾道「からさわ」のクリームぜんざいです。

オーダーシステムの変更がありました。

241018karasawa

以前はレジでオーダーして支払いを済ませ、席についてガラスの器の

クリームぜんざいを待つシステムでしたが、今はレジでオーダー

支払い後、そこでカップのクリームぜんざいを受け取り、店内か

店外で食べるシステムに変更されたようです。

ガラスの器に入ったクリームぜんざいが、席に運ばれてくるのが

楽しみでもあったのですが、オペレーションの省力化を図ったようです。

もちろん、味は変わらずの美味しさでした。

2024年10月12日 (土)

岡山・清風庵

岡山の老舗和菓子屋さん、清風庵のお菓子をいただきました。

241012seifuu

上は、生サンドカステラ、粒あんとクリームを長崎カステラで

サンドしています。

下は、季節限定でしょうか?ハロウィンの生菓子です。

和菓子屋さんですが、餅、赤飯から和菓子以外にもゼリーまで

製造しているようです。

美味しくいただきました。

2024年10月10日 (木)

坂根屋のくりまん

出雲の、明治5年創業の老舗和菓子屋さん、「坂根屋」の

栗饅頭です。

241010kuriman

栗を丸ごと一個使ったホクホクと美味しい栗饅頭です。

241010matubokkuri

これは出雲大社境内で拾った松ぼっくり。

出雲大社の境内の様々なウサギの石像に、このように立派な

松ぼっくりが多数、供えているかのように置いてありました。

きっと、大きくて立派な松ぼっくりを見つけた子どもたちが置いたに

違いないと思われます。

2024年10月 8日 (火)

神戸・豆福

こちらも神戸土産です。

241008mamefuku

戦前から4代続いて60年余りの、豆菓子とおかきの店・豆福の

おかきです。

袋の中には、様々なおかきやピーナツ等が入っていて、

その時々で、おかきなどの入っている比率が変わるそうです。

おつまみにぴったりですね。

2024年10月 6日 (日)

ケーキハウス・ツマガリ

神戸土産をいただきました。

241006koyoen

神戸のケーキハウス・ツマガリのクッキーです。

パッケージの中には、10種のクッキーが一個ずつ入っています。

10種類の味が楽しめます。

Powered by Six Apart