グルメ Feed

2024年1月29日 (月)

赤坂柿山のおかき

東京の赤坂柿山の高級おかきを、いただきました。

240125kakiyama

シックな個包装に入った長方形のおかきは、外観がおこしのような

米の粒粒感が特徴です。

柿山セレクトという、この店の一番人気ロングセラー商品だそうです。

2024年1月25日 (木)

キットカット・ハートフルベアー

ネットの記事で見つけ、早速買ってきました。

期間・数量限定の「キットカット・ハートフルベアー」です。

240125kitkat

ハート缶入りや、袋入りがあり、これは6個袋入りです。

クマがハートのバルーンを持っているデザインで、バルーンには

3種類のメッセージがあり、それがランダムに入っているので、

一袋にすべて揃っているわけではないらしいです。

そのメッセージ3種類は、「FOR U」、「Thx!」、「I♡U」。

販路が限られており、loftでは袋入りが完売していたので、

ファミマで手に入れました。

昨年発売して好評だったので、今年は倍の生産にしたそうですが、

やはり今年も手に入りにくいようです。

2024年1月19日 (金)

cafeあんじん 焼き餅ぜんざい

先日cafeあんじんに行ったら、ティータイムメニューに

焼き餅ぜんざいが加わっていました。

240119zenzai

小さな七輪がお盆に載ってきました。自分でお餅を焼き、焼き立てを

ぜんざいに入れて食べるシステムです。

お餅を焼きながら、時間がゆっくりと流れていきます。

ちょうど良い甘味のぜんざいとお餅、昆布とお茶で美味しく

頂きました。

1月限定メニューなので、お早めに。

2024年1月17日 (水)

プティーゴーフル苺

神戸風月堂のゴーフル、苺スイーツフェア中で、「プティーゴーフル苺」を

頂きました。

240117gaufres

いつものゴーフルの薄焼き生地に、あまおう苺を使用したクリームが

サンドされています。

程よい甘さと苺の香りが感じられ、美味しくいただきました。

2024年1月15日 (月)

蒸し生姜湯

家内が最近気に入っている生姜湯です。

240115shougayu

ショウガを蒸した後、乾燥させたものを「蒸し生姜」といい、

加熱することで温め成分をいっぱい含むようになるそうです。

体の中からじわっと温める働きが期待できるショウガオールを

たくさん含み、冷えの改善に高い効果を発揮するそうです。

尾道市の食品会社の製品で、健康食品の店で扱っており、

カルディでは人気商品だそうです。

2024年1月13日 (土)

Fukusaya Cube

長崎の老舗カステラ屋さん「福砂屋」のカステラをいただきました。

240113fukusaya

大きな一本カステラでなく、ちょっとつまむのにちょうどいいサイズの、

「フクサヤキューブ」です。

6cm角のキューブに、程よい大きさのカステラ二切れ入りなので、

手軽に軽いお八つとして最適です。

2024年1月 7日 (日)

代官山 Candy apple

珍しいお菓子をいただきました、りんご飴です。

りんご飴といえば、お祭りの露店を思い浮かべますが、これは

代官山の専門店「Candy apple」が作る本格スイーツりんご飴です。

240107apple

このショップのこだわりは、その時期の旬のりんごを使い、

りんごの食感と飴の食感に一体感が生まれるように、

りんごのジューシさーと飴のぱりぱり感を出していることです。

露店のりんご飴はいまだ食べたことはありませんが、このりんご飴は

りんごのシャクシャクした食感と飴のぱりぱり感が面白いです。

2024年1月 5日 (金)

「賛否両論」のおせち

とても豪華な「おせち」をいただきました。

240105sanpi1

2004年に東京の恵比寿に開店して以来、今、

日本一予約が取れない日本料理店と言われている、

「賛否両論」のおせちです。

240105sanpi2

壱の重、弐の重に25品目の料理が詰められています。

アワビ、きんぴらごぼう、タケノコの白煮、煮豆などの和食から、

豚角煮、合鴨ロース、などバラエティに富んだ料理で、三が日を

美味しく豪華に過ごしました。

2024年1月 3日 (水)

冬のふきよせ

小さな可愛い缶に入った、上品な洋菓子をいただきました。

240103hibika

阪急梅田本店と日本橋高島屋にショップがある四季洋菓子の店、

HIBIKA(ひびか)の「冬のふきよせ」です。

缶の中には、クッキー、メレンゲ、金平糖など8種類のお菓子が

入っていて、いろいろな味が楽しめ、美味しくいただきました。

2023年12月30日 (土)

「cafeあんじん」のアップルパイ

先日、神辺の「cafeあんじん」のメニューにあるのを家内が見つけ、

注文しました。夕食前の夕方に大丈夫か?と思いましたが、別腹だそうで

アイス添えにしていました。

231230applepie

熱いアップルパイにアイスを載せて食べると、さらに美味しいようです。

Powered by Six Apart