昔懐かしいお菓子をいただきました。
パイン飴です。
最近はこんなかわいい容器に入っているんだ。
兼吉行き乗船場の近くに、新しいソフトクリーム屋さんを発見。
アイスクリーム専門店「Sunny Side」という店です。
いよいよ.2025年が始まりました。
今年も良い年になりますように。
今年は可愛い鏡餅を見つけました。
金色の蛇が愛嬌があったので、購入しました。
毎年購入するレスポワールの干支缶。
今年は、早々とクリスマス前に見つけ購入しました。
来年は巳年なので、蛇です。
良い年になりますように。
有名な日本酒をいただきました。
新潟県長岡市にある朝日酒造の久保田・千壽です。
久しぶりに飲む日本酒で吟醸酒なので、お正月にゆっくり
冷で味わおうと思います。
宮島の喫茶店が販売している、人気商品をいただきました。
喫茶しまのクッキー、「瀬戸内レモンブーケ缶」です。
サクサク感と、レモンの風味が薫る爽やかなクッキーです。
本日はクリスマス、それにふさわしいクリスマスバージョンの
クッキーをいただきました。
京都の「パティスリー・レ・モワノー」のクッキーです。
小さなパッケージに小分けされた、サブレパニーユ、サブレノワール、
塩キャラメル等、6種類のクッキーの詰め合わせです。
このパティスリーのお菓子は何度かいただいたことがあり、
我が家ではこのお店のことを「雀ちゃん」と呼んでいます。
夕暮れ時、向島の兼吉行き乗船場からの風景です。
向島の山々に射す、綺麗な夕焼けを見ることができました。
尾道では観光客の増加に伴い、さらに宿泊施設ができています。
こちらは、「あなごのねどこ」近くに新しくできた
「隠れの宿 柚木」、ゲストハウスです。
初冬の夕暮れの千光寺。
この時間になると千光寺に観光客もいなくなり、本通りも店が閉まり始め、
人通りも少なくなります。