出雲で散歩12
出雲大社から一の鳥居をくぐり、しばらく行くと、
平成2年(1990年)のJR大社線の廃止に伴い廃業した、
「旧大社駅」があります。
大社駅は、国鉄大社線の開通により明治45年に開業し、大正13年に改築されました。
出雲大社の門前町の表玄関にふさわしい、純日本風の木造平屋建てです。
駅舎の中に入ると、まるでタイムスリップしたかのような気分になる、
大正浪漫あふれるクラシックな切符売り場や、事務室があります。
駅舎右側にあるたくさんの改札口を見ても、明治、大正、昭和の
栄華がしのばれます。
この駅舎は、平成16年に国の重要文化財に指定されました。
おまけです。
駅構内のホームには、D51が展示してあり、乗れます!
動きませんけど。
コメント