« 2013年11月 | メイン | 2014年1月 »

2013年12月

2013年12月30日 (月)

大島能舞台創建百周年記念能

先日、定期公演を拝見した福山の大島能楽堂で、2013年12月22日に

舞台創建百周年記念能が行われ、記念品のお福分けが知人から届きました。

131230oosima

パンフレットの下にあるのが、和手拭い、パンフレットの上にあるのが、

家紋入りの紅白干菓子です。

記念講演なので、狂言には野村萬斎さんが出演されたそうです。

2013年12月28日 (土)

タイカレー

タイ土産で頂きました。

レトルトの「チキングリーンカレー」です。

131228thaicueey 
プラスチック手提げ袋に厳重にパックしてあります。

数ヶ国語で印刷してある中の日本語の注意書きには、

「最後の目的地に到着する前まで、このプラスチック袋を開けることが

禁止されます」とありました。

では、食べる前まで、この状態で保管しておきましょう。

本場のレトルトタイカレーはどんな味か楽しみです。

2013年12月25日 (水)

マンガのちから

福山市の広島県立歴史博物館にて開催中の「マンガのちから」に行って来ました。

131225manga

「鉄腕アトム」の手塚治虫、「サイボーグ009」の石ノ森章太郎を始めとする

マンガ家の原稿が展示してあります。

そして興味深いのが、マンガの聖地「トキワ荘」の復元展示。

レトロな昔の建物と、懐かしいマンガを楽しみました。

 

会期は2014年1月5日まで

その後は、大阪、山梨、宮城と巡回展示されるそうです。

 

2013年12月23日 (月)

ムーミン缶

可愛い缶を見つけ、家内が早速買いました。

131223murmin 
ムーミンの缶の中にビスケットが入っています。

そのビスケットは、ムーミン、ムーミンパパ、ミーなど、

物語に出てくるキャラクターです。

私の好きなスナフキンもいました。

楽しめました。

 

2013年12月21日 (土)

プラリネショコラ

お土産で頂きました。

131221pralines

4種類のプラリネショコラの詰め合わせです。

箱の説明文は、アラビア語まで含め10ヶ国語で書かれています。

小さな文字の説明文から原産国をやっと見つけたら、

イギリスの会社のライセンス生産物で、トルコで生産されていました。


早速おやつに頂きました。

中の、ヘーゼルナッツクリームが美味しかったです。

 

2013年12月15日 (日)

ケーセンのハリネズミ

小さくて可愛いケーセンのハリネズミが、また届きました。

131215ksnharinezumi2 
素材とクオリティーに拘る、ケーセン社らしく、

このハリネズミは、トゲトゲ部分がモヘアで出来ています。

中にペレットも入っていて、心地よい重みです。

 

興味のある方はこちら   http://www.enjoy.ne.jp/~revivre/

 

2013年12月13日 (金)

ポルチーニ茸のタリアテッレ

エルバの前菜の中に珍しいものを発見。

131213mimiika 
耳イカという小さなイカですが、名前の通りですね。

ミッキーマウスを連想するか、最近であればチェブラーシュカを

連想する人もいるのでは。

131213portini 

そして、今が季節のイタリアの茸、「ポルチーニ茸のタリアテッレ」。

トマトソースもありましたが、より香りが楽しめるというお勧めの塩味で

美味しく頂きました。

 

2013年12月11日 (水)

アマンドカカオ

東京のブリジストン美術館で開催中の「カイユボット展」の、

お土産に頂きました。

ギュスターヴ・カイユボット(1848~1894)は、モネやルノワールと共に

印象派を代表する画家です。

131211kakao1 
洒落た小箱に入ったチョコレート、目黒の「パティスリー・カカオエット」の

アマンドカカオです。

131211kakao2

箱の中には、このようなチョコレートが。

131211kakao3 

箱のゴムリボンに付いていたのが、エッフェル塔のチャーム。

新しいパリの風をとらえた男、カイユボット展に相応しいですね。

 

 

2013年12月 9日 (月)

ミッキーの汽車

当店のロングセラー、スウェーデン・ミッキー社の汽車です。

ベーシックで長く愛され続けている木製玩具です。

131209mkkisha2

 ミッキー社はスウェーデン南部のスモーランド地方に1944年創立、

1952年から木製汽車シリーズの生産を開始して、現在まで

生産され続けています。

日本に入って来たのは、今から40年以上前の1970年代前半、

以来、この汽車で遊んだ子どもがやがて大人になり、親となって、その汽車セットを

我が子に譲り伝えて一緒に遊んでおられます。

131209mksenro

 これが、堅牢で木目の美しいドイツのブナ材を使用した線路のパーツ。

このパーツの特徴は、ジョイントが嵌め込み型であるということ。

ジョイントがレールと一体型だと、ジョイント部分が壊れると

レールそのものも使えなくなります。

嵌め込み型にすることにより、それを防いでいる優れモノです。

そして、レールの溝の仕上がりも、とても滑らかです。

どのパーツもシンプルで子どもが扱いやすいので、飽きることなく

長く遊べるヨーロッパの木製玩具です。

  

興味のある方はこちら   http://www.enjoy.ne.jp/~revivre/

 

2013年12月 4日 (水)

マルコ珈琲商会

先日の、能楽堂からの帰り道、以前から聞いていた珈琲屋さんを

見つけました。

福山で一番古い、焙煎珈琲屋さんで「マルコ珈琲商会」といいます。

131204marco

 店先に、創業時の焙煎機が置いてあり、それには、1555年創業とあります。

落ち着いた店内で、珈琲の説明を聞きながら、ゆっくりと買い物できました。

福山中央図書館から南側の筋にあります。

 

Powered by Six Apart