ファッション Feed

2023年9月25日 (月)

猫の絵ハガキ

尾道散歩中に、尾道郵便局本局横の雑貨屋さん「チョコトコ」で面白い

絵ハガキを見つけ購入。

230925nekoposto

作家「まつだのぶひさ」が愛猫まち子を主人公に、世界の名画の

パロディ画を描き出しています。

名画ではありませんが、右端のハガキはライザ・ミネリ主演の映画、

「キャバレー」のポスターの絵です。我が家ではこれを「ニャバレー」と

呼んでおります。

他にも映画題材では、「マイフェアレディ」や「ティファニーで朝食を」

等もありました。

フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」も描いているようなので、

その絵ハガキと出会えたら欲しいです。

2023年8月21日 (月)

NEKO KEN

猫好きの家内に贈り物です。

230821ken

独特のタッチで描かれた絵ハガキと、プラキーホルダー。

作者はなんと!小学生のクリエイターです。

好きな猫のタイプは、ハチワレだそうです。

2023年7月15日 (土)

猫のインク

最近は、万年筆インクも、たくさんの微妙な色が販売されていて、

自分のインクをオーダーすることさえできます。

そんな中見つけたのが、このインク。

230715ink2

6種類の猫をイメージした6色のインクです。

このインクはラメパウダー入りで、一本でも6本セットでも

購入できます。

ラメパウダー入りなので、万年筆だと詰まりを起こすかもしれない

ため、ガラスペンに使用するといいかもしれません。

230715ink1

このインクメーカーでは、上のパンフレットにある全15色の

音楽家シリーズの他、全15色のCityシリーズもあります。

たくさんの色のインクの中から、好きなインクを見つけて

書き物をするのも、万年筆の楽しみです。

2023年7月13日 (木)

色雫・紫式部

いつも使っているパイロットの万年筆、カートリッジインクの

ストックが無くなってきたので、次の面白い色がないか?と探していたら、

見つかりました。

230713sikibu

色雫というシリーズから、紫式部と名付けられた紫系のインクです。

6本パックなので、しばらくは楽しめそうです。

2023年7月11日 (火)

猫のピンバッジ

先日、岡山に行った際に丸善で家内が見つけ、購入。

230711pin

本屋さんで扱うピンバッジにふさわしく、重ねられた本の上に

座る猫のデザインです。

猫グッズに目がない家内の眼にすぐ止まったようです。

2023年7月 9日 (日)

ゲラン・エリタージュ

今使っている、ゲランのオードトワレ・ベチバーが残り少なくなってきたので、

次は気分を変えて、同じゲランでも違う香りにしてみました。

230709guerlain

ベルガモット、レモンのトップノートから、コリアンダーやピンクペッパー

等のフレッシュでスパイシーなミドルノート、そして最後はオリエンタル・

ウッディーのラストノートが香るそうです。

渋めの余韻が楽しめそうです。

容器は、以前の細長いボトルから他のメンズフレグランスと同様、

ロム・イデアルで登場したスクエアボトルになりました。

2023年6月29日 (木)

猫の絵ハガキ

ロフトで面白い猫の絵ハガキを見つけ、思わず買ってしまいました。

230629kard

寿司ネタを頭に載せた猫たちと、サメの被り物が可愛い猫たち。

「隙あらば猫」のようで、思わず笑ってしまいます。

2023年6月11日 (日)

めざしのマグネット

面白いマグネットを見つけ、知人へのプレゼントとして購入。

230611mezasi

めざしの形のマグネットです。

店の人曰く、陶器なので箸置きにする人もいるそうです。

本物のめざしよりは小さいものの、なかなかリアルな造形です。

上のショップカードは、この箸置きを購入した、尾道郵便局本局近くの

「choco toko(チョコトコ)」のもの。

店内には面白い商品が満載なので、尾道に行った時にはよく立ち寄ります。

2023年3月31日 (金)

デルフォニックス・Smithの文具

デルフォニックス・スミスの洒落た文具をいただきました。

230331rollbahn

有名なロルバーンのノートと、水性ボールペンのセット。

小ぶりで使いやすそうなノート、何に使うか考えるのも楽しいです。

2023年3月25日 (土)

ガラスペン

万年筆インクをカートリッジ式ではなく、コンバーター式(インク壺から

インクを吸引して使う方式)で使っていると、壺の底にインクが残るので

どうしようかと思っていました。

230325pen

そんな時に、前々から興味のあったガラスペン、軸が綺麗で

価格も手ごろなものを見つけました。

軸も持ちやすく、これならインク壺の底に残ったインクを、使い切ることが

できそうです。

また、万年筆では、インクの通り道でインク詰まりの心配があるため

できない自己流ブレンドインクも可能で、新しいインク色が

楽しめるかもしれません。

Powered by Six Apart