地域情報 Feed

2023年11月28日 (火)

保命酒展

鞆の浦の丘の上、「民俗資料館」で開催中の「保命酒展」に

行ってきました。

231128homeishu

保命酒で有名な鞆では、現在も4軒の醸造元が製造しています。

館内には、幟にあるように色鮮やかな保命酒の瓶をはじめ、備前焼などの

壺や瓶が大小たくさん展示されていました。

形も、徳利型、四角や八角など様々なバリエーションがあり、

保命酒の栄えぶりがうかがえます。

会期は、12月3日(日曜)まで。

2023年11月 4日 (土)

尾道ベッチャー祭り2023

昨日、11月3日の尾道は「ベッチャー」の日で、大勢の観光客と

地元民が本通りに繰り出し、大変な混雑ぶりでした。

231104bechar1

ポスターにあるスケジュールを確認し、昼過ぎの本通りセンター街へ。

231104bechar2

お囃子を頼りに郵便局本局から尾道駅方向へ進むと、いました。

まずは「ベタ」。

231104bechar3

次にやってきたのは「ソバ」、その前の抱かれた子供は「ソバ」の

姿に怯えて、泣き叫んでいます。周りには他にも大人に抱かれ、

泣き叫ぶ小さな子どもが多数、無病息災の願いを込めて「ソバ」が

持っている棒で撫でてくれますが、小さな子どもにとっては恐怖以外の

何ものでもなく、まさに阿鼻叫喚状態です。

231104bechar4

最後にやってきたのが「ショーキー」。

スリコギ棒のようなもので頭を軽く叩いてくれます。

昔に比べると、叩き方が少しソフトになっていたような気がします。

ちなみに、「ショーキー」の左に写っている天使の羽のようなものは、

長江口近くのファンシーショップが販売していて、この羽を付けた子どもや

大人女子を多数見かけたので、今回のヒット商品かもしれません。

「ベッチャー」が終わると、尾道の秋の観光シーズンも終盤を迎え、

冬のオフシーズンに入りますが、昨今は冬も観光客が途切れないようです。

2023年10月25日 (水)

フクヤマアニメ2023

先日、10月21日、22日の「フクヤマアニメ」を観てきました。

231025fukuanime1

会場は、福山駅周辺、「イチセ トウチ」、「弥勒の里」、

その中で一番賑やかなのが宮通です。高性能デジカメにレフ板まで

用意したカメラマンが多数繰り出し、撮りたいコスプレイヤーに

許可をもらい、撮影していました。

231025fukuanime2

こちらは許可をもらい撮影後、SNSへのアップもOKを

もらったコスプレイヤー。目立っていました。

もう一人撮影させてもらった女の子は、SNSへのアップは

NGでしたが、撮影されるポーズが様になっていました。

231025fukuanime3

また、「イチ セトウチ」では自衛隊協力でしょうか、ジープが展示してあり、

建物内ではエアガン体験会をしていました。

また来年が楽しみです。

2023年8月15日 (火)

福山ゆかたまつり

8月13日から15日までの三日間、「福山夏まつり2023」が

開催され、昨日14日は福山駅前宮通を中心に「福山ゆかたまつり」が

ありました。

午後4時から宮通は夜店と同じように歩行者道路となり、露店や

浴衣姿の女性で賑わっていました。

230815koto

アイネスフクヤマの1階イベントスペースでも、浴衣姿の女性の

琴の演奏会が開かれていました。

本日15日は「あしだ川花火大会」ですが、天気予報では夕方近くまで

雨の予報なので、準備や本番に支障が出ないか心配です。

最後の5分間には、芦田川会場以外に市内五カ所でも花火が打ち上げ

られるそうです。

2023年7月29日 (土)

尾猫写真展

尾道市で、尾道の猫の写真展が開催されます。

因島では8月11日から17日まで、因島アメニティプールにて。

8月19・20日は、尾道市役所1階多目的ホールにて。

230729nekoten

主催は、地域猫活動をしている、NPO法人・西日本アニマルアシスト事務局。

地域猫たちの現状や、ペットは可愛いだけでは飼えない、

最後まで飼う!を一緒に考えようという趣旨のイベントです。

写真展で、尾道で出会った猫たちに会えるかもしれません、楽しみです。

2023年7月21日 (金)

ぶらり尾道街歩き200

尾道駅からアーケードの本通りに入り、しばらく歩くと

この店があります。以前は、おでん専門店だったところです。

230721nana

「おでん専門店」から「ローストビーフ丼専門店」に変わって

しばらく経ちました。

2023年6月17日 (土)

ぶらり尾道街歩き199

先日の休日に尾道海岸通りを歩いていたら、何やら撮影会?

230617model

セーラー服の女子高生を取り囲むおじさん集団。

ベンチに座ったポーズや、岸壁での遠景などを撮るカメラおじさんたちです。

多分、現役女子高生ではなくモデルだと思いますが、

この岸壁は、朝ドラで主人公が海に飛び込んだ場所ですね。

2023年6月15日 (木)

福山ぶらり街歩き57

福山駅前の旧キャスパ跡地に建設中の、北棟マンション、

工事が進んでいます。

230615mansion

今回は、福山駅ホームからのアングルです。

かなり上の階までできてきました。

2023年6月13日 (火)

ぶらり尾道街歩き198

数年前に、尾道郵便局本局から尾道駅寄りの本通りで火事があり、

狭い区画ながら40数軒が焼け出されました。

その場所は家が建っていた名残を残しながら、塀に囲まれています。

先日、その塀の隙間から見えたのは・・・・。

230613ramen

ラーメン屋さんのようです、それも担々麵の専門店。

どう見ても普通の民家のようですが、一階を改装して担々麵屋さんに

したのでしょうか?

ここ数年、本通り周辺では新しい店がオープンすると、ラーメン屋さん率

高いです。

2023年6月 5日 (月)

ぶらり尾道街歩き197

尾道本通りの郵便局本局から、少し尾道駅方面に引き返したあたりに

スペインバルがありました。

230605borracho

店構えは変わらず、入り口横には「尾道中華そば」のプレートが。

昼間は営業していないようなので、夜のバルに中華そばを

加えたのでしょうか?

Powered by Six Apart