地域情報 Feed

2010年11月23日 (火)

愛しの「どびん」

「絵の街尾道館」に犬の像があり、尾道観光犬として親しまれた、

「どびん」が、亡くなったのを知りました。

今年の7月だったそうです。

101123dobinzou2

この像は、地元の小学生たちが作ったものだそうです。

千光寺まで案内されて、一緒に歩いたのが、懐かしい。

なんだか、散歩に付き合ったような気がしないでもなかったですが。

その後も、時々見かけましたが、ほとんど昼寝中でした。

101123dobinhirune2

在りし日の「どびん」、安らかに。

2010年11月 5日 (金)

土地の記憶

前々から気になっていた石碑です。

10115tomotudou2

横の説明板に、

「1622年福山城が築城され、城下町の形成が進むとともに

地方への道も整備された。

この地は、福山から尾道への旧国道と、

福山から鞆への県道の分岐点として賑わった。

1954年道路改修工事の為、旧市役所に移されたが、

その後、中央公園に移設された。

2010年、霞本通道路美装化を期に、この安住の地に

設置し、当時を思い偲ぶものとする」とあります。

56年ぶりに、元の位置に帰ってきた石碑でした。

ついこの前まで、中央図書館の芝生の中にあって気になっていた

石碑と同じものだったんですね。

2010年10月30日 (土)

尾道灯りまつり

今夜、18:00~21:00、第7回「尾道灯りまつり」が開催されます。

本来は、10月9日でしたが、雨天のため延期になりました。

そのため、連続テレビ小説「てっぱん」のヒロイン、瀧本美織さんは、

日程変更に伴い、不参加になったそうです。

しかし、寺社の境内や参道、商店街を3万個のろうそくで

ほのかに灯し出す幻想的な世界は変わりません。

101030akari2

これは、4年前の駅前キャットウォーク芝生の様子。

101030akari3

そして、これも同じく4年前の西國寺。

旧2号線のガードから、仁王像や大わらじのある山門を抜け、

お寺の石段をかなり登り、眼下に続く灯りを振り返った風景。

101030akari4_2

更に上に延びる灯りの道を登りきると、龍の頭。

「龍の國・尾道」を象徴する、長い長い、龍の灯りでした。

そして、これが終わると、いよいよ11月、

尾道は「ベッチャー祭り」です。

2010年10月29日 (金)

駅前再開発2

旧繊維ビル跡地の再開発、いよいよ、工事中のブルーシートも取れ、

マンション棟が姿を現してきました。

101029seni2

国道2号線からの景観ですが、福山駅前にあるニューキャッスルホテルの

南側からは、マンション棟の北側、「リッチモンド・ホテル」が、

見えます。リッチモンドという名前から、豪華なシティーホテルを

想像しますが、どんなホテルか、楽しみです。こちらも、

外観は出来上がっています。

2010年10月21日 (木)

龍馬の「いろは丸」展示館

鞆の港を過ぎ、道を右に行くと、龍馬が「いろは丸」事件の時に、

談判した商家があります。最近はNPOが手を入れて、宿になっています。

その先、「保名酒」の店や、船具の店、茶店のある通りを曲がると、

101021ryouma2_3

また、船着き場の常夜燈(じょうやとう)に出ます。

その横、

101021ryouma3

見えてくるのが、

101021ryouma4

龍馬の「いろは丸」展示館です。

2010年10月 8日 (金)

福山グルメフェスタ2010

今日の福山は、雨模様です。明日もちょっと天気が心配。

その福山で、明日(9日)、明後日(10日)のイベントがこれ。

101008gurumefesta2

「福山グルメフェスタ2010」です。

元町商店街で(天満屋周辺)で、開催時間は10:30~16:00。

チラシによると「有名所!B級ご当地グルメ」で、17店の出店のもよう。

ちょっと気になるところを挙げると、

富士宮焼きそば、佐世保バーガー、浜松餃子、府中焼き、笠岡ラーメン、

寄島かきおこ、福山鯛うずみ。

どれも楽しみですが、全部を制覇するのは不可能でしょうから、

う~~ん、何店食べられるでしょうか?

2010年9月14日 (火)

福山駅前再開発

福山駅前・旧繊維ビル跡地の再開発が、進んでいます。

商業施設とマンションの複合ビル。

来年春に完成予定だそうで、マンションに関しては、

一期、二期分譲終了で、今は最終分譲だそうです。

100914senibill2

青い工事幕の左側に白いプレートが見えますが、

一番上のプレートが、25階表示。今はその上の階を工事中です。

まだ、高くなるんですね。

2010年8月22日 (日)

避暑

暑いですねえ。

今日も暑いと思い、休日なのを幸い朝寝坊。

アンニュイに遅い朝食を摂り、まったりと。

昼ご飯は、頂き物の讃岐うどん、ここはやっぱり冷たいざるうどんでしょう。

しかし、いや、やっぱりというか、食べることに夢中で、

いつもの、画像取り忘れ。

昼からは、避暑に行ってまいりました。

10822toshokan2

福山中央図書館です。

ここは、最近の公共施設なのですが、新しいだけあって

空調がとても心地よいのです。ほんと、昼寝したいくらい。

Powered by Six Apart