グルメ Feed

2018年6月26日 (火)

スモモ

無農薬のスモモを、たくさんいただきました。

180626sumomo

今年は豊作だそうで、よく熟れていて、美味しいです。

Mさん、ありがとう。

2018年6月12日 (火)

松きのこ

珍しいきのこをいただきました。

世羅きのこ園栽培で、椎茸菌の育種の「松きのこ」です。

このきのこは、椎茸を育成する中で生まれ、マツタケのような見た目と

香りだと話題になっているそうです。

180612matukinoko

パンフレットには、何種類かのレシピが載っていますが、

やはり、ホイル焼きや、きのこご飯を試してみようと思っています。

2018年6月 8日 (金)

「久遠」のソフトクリーム

尾道本通り商店街の中ほどにある、チョコーレートショップ「久遠」、

暖かくなってきたので、ホットチョコレートから、新メニューになりました。

180608kuon

これがチョコソフトクリーム、この時はうれしいことに

無料でアーモンドのトッピング付き、ソフトもたっぷり。

バックの看板にあるのは、アイスバーのチョコレートかけです。

抹茶、ストロベリー、マンゴーなど好みのアイスバーにチョコレートを、

かけてくれます。

こちらも人気のようでした。

2018年6月 4日 (月)

「茶花」のあんかけ焼きそば

時々、ふと思い出したら食べたくなる、福山宮通りにある中華、

「茶花」のあんかけ焼きそばです。

180602ankake

いつものように、かた焼きそばの上には大きなエビ、イカ、ウズラの卵、

白菜にタケノコ、ピーマン、もやし等の具材が山盛りです。

成人男子でも、食欲に自信のない人には多めの量ですが、

僕にはとっても嬉しいメニューです。

2018年5月21日 (月)

麻辣ペッパー

売り切れていることもしばしばで、前から気になっていた

麻辣ペッパーを買ってみました。

180521mara

早速、麻婆豆腐を作り、皿に盛りつけた上から振りかけると、

とても良いです!!

いつもの麻婆豆腐が、ワンランクアップしてお店の味に近づきました。

唐辛子はもちろんのこと、やはり唐山椒の香りが効いています。

2018年5月15日 (火)

中華松本3

先日、尾道に行った時、お昼は中華松本で。

180515matumoto1

私は、今回もマーボ豆腐セット。

毎回毎回、同じ料理になってしまいますが、

このマーボ豆腐、病みつきになってしまい、

食べずにはいられません。

180515matumoto2

家内は今回、エビチリセット。

家内が分けてくれた、ぷりっぷりっのエビと、

スパイシーな味が堪りません。

2018年5月11日 (金)

高田屋の蕎麦

先日、岡山に出かけました。

お昼は、変わらずいつもの高田屋の蕎麦に落ち着きます。

180511takataya1

私は、ボリュームのある、かつ丼セット。

蕎麦も大盛りで。

180511takataya2

家内は、天丼セット。

相変わらず、海老が美味しいです。

二人とも、満足でした。

2018年4月21日 (土)

鶏南ばんそば

珍しいカップ麺を見つけ購入しました。

創業130年を超える、東京・神田の老舗そば屋、「神田・まつや」監修の

鶏南ばんそば。

「まつや」といえば、食通として知られる小説家、池波正太郎氏が

贔屓にした名店です。

180421matsuya

これまでに3回発売され、今回、昨年12月にパッケージを一新して発売された

そうです。

今までに、「カレー南ばんそば」もあったらしいので、

見つけたら食べてみたいです。

2018年4月11日 (水)

チョコのテリーヌ

久しぶりに、福山中央図書館横のイタリアン、「エルバ」へ。

この店では初めてメニュー表に載ったと思われるデザートを

見つけ、オーダーしました。

180411choco

チョコのテリーヌ、一般には「テリーヌショコラ」と呼ぶ

スイーツのようです。

アイスが載った、ねっとりと濃厚なチョコレートケーキですが、

滑らかな食感で美味しかったです。

2018年4月 9日 (月)

オ・グルニエ・ドール2

オ・グルニエ・ドールの記事を送ってくれた知人から、

嬉しいギフトが届きました。

180409grenier1

洒落たドーム型のパッケージに入った、オ・グルニエ・ドールの

焼き菓子の詰め合わせです。

180409grenier2

パッケージのふたを開けると、フィナンシェ、アマンディーヌ、

マドレーヌやフランボワーズキャレなど、6種類の焼き菓子が

入っています。

見た目も美しく、食べるのが楽しみです。

Powered by Six Apart