2017年9月24日 (日)

ケーセン・モリフクロウの子

作りが丁寧なことで定評のある、ケーセンのぬいぐるみ、

こんな可愛い子もいます。

170924ksnmorifukurouko1

ヨーロッパに生息する、モリフクロウの子です。

このぬいぐるみは、高さ14cm、手のひらに収まる大きさで

ペレットが入っているので心地よい重さがあります。

近々、店にやって来ます。

興味のある方はこちら 

http://www.enjoy.ne.jp/~revivre/second.htm

ルヴィーブルHP ⇒ 新着&お勧めへ

2017年9月22日 (金)

ドレハー・ビール

イタリアのビールを見つけ購入。

初めて見るビールで、「ドレハー」といいます。

170922dreher

予想通り、飲みやすいライトビールでした。

初めて飲んだ外国のビールが、アメリカのシュリッツやミラー、

バドワイザーだったせいか、海外物ではライトビールが好みです。

ドイツのハイネケンなど苦みのあるビールよりは、オーストラリアのフォスターズ、

デンマークのカールスバーグなどを飲んでました。

メキシコのコロナビールや、名前が勇ましそうなタイのシンハー、

ベルギーのシメイ、イギリスのギネスは名前だけは知っていても

飲んだことはありません。

そのうち、試してみようかな?

2017年9月20日 (水)

街猫9

このところ昼間の日差しも幾分和らぎ、過ごしやすくなってきました。

170920sabi1

ある駐車場で見かけた猫は、ぐっすりと熟睡中。

170920sabi2

一度身じろぎをしても、体勢変わらず熟睡継続。

頭が良いといわれているサビ猫、こちらが静かに見守っているので、

安心しているのでしょう。

2017年9月18日 (月)

コンテドール・エクストラブリュット

イタリアのスプマンテのコンテドール、今まで飲んだブリュットとロゼ以外に

エクストラブリュットを見つけ購入。

170918grancuvee_2

エクストラブリュットだけあって、かなりの辛口でスッキリした味わいです。

個人的には好きなタイプです。

家内は辛口すぎるのか、赤ワインを少し注ぎカクテルにして、

ロゼのようにして飲んでいました。

それもありですね。

2017年9月16日 (土)

ハインツ・デミグラスソース

おまけに付いているクラシック缶が可愛くて、買ってしまうのが家内です。

170916heinz

右側が今だけ限定の、ハインツオリジナル缶です。

他にも柄違いがあり、その三つの中から車を選びました。

もう少し寒くなったら、これでビーフシチューを作ろうと思います。

2017年9月14日 (木)

「クジャクを愛した容疑者」

図書館で面白い本を見つけ、借りてきました。

「警視庁いきもの係」というサブタイトルで、ペットが大事にされている昨今、

犯罪者や容疑者のペットを世話する警視庁内の部署の婦人警官と刑事のコンビが、

事件を解決していくミステリーです。

170914kujyaku

最近、テレビでドラマ化され放映されたそうです。

この作者、大倉崇裕は、少しコミカルなこの「いきもの係」シリーズの他にも、

シリアスな山岳小説も書くなど多彩です。

落語への造詣も深いようで、東京の目白にある著者の母校の大学をモチーフにした

小説「オチケン」シリーズ、これは面白いのでオススメです。

秋の夜長の読書にいかがでしょうか?

2017年9月12日 (火)

向島の立花

先日の日曜日、天気がすこぶる良かったので、ドライブに。

170912tachibana1

公園があり、頭上に因島大橋がそびえる、尾道の向島立花海岸です。

気温もまだ夏並みに暑く、砂浜にはバーベキューを楽しむ海水浴客もいました。

170912tachibana2

小さな島が真正面に浮かぶこの場所は、昔は海水浴場でした。

しかし、向かいの因島との間の海は、潮の満ち引きの際の流れが速く危険なため、

閉鎖したのでしょうか?今は、砂浜があるだけです。

実際、中学生の頃、友達とここに来て泳いでいた時に、

ゴムボートで遊んでいた二人の友達が流されてしまい、

通りかかった漁船に助けてもらったことがありました。

ウインドサーフィンをしていた頃、ここで流されて尾道と三原の間の木原に

流された人がいたと聞いたことがあります。

ここは、潮風に当たりながら景色を楽しむのが良いと思います。

2017年9月10日 (日)

本日ルヴィーブル開店34周年

本日、9月10日はルヴィーブルの34回目の誕生日です。

170910revivre

1983年9月10日に、スイスオルゴール(リュージュ社)と

ヨーロッパの木のおもちゃの専門店として開店して以来、

気づけば中国・四国・九州で一番古い店となりました。

流行に左右されないヨーロッパの木のおもちゃと、

リュージュオルゴールの正規販売店として、

これからもよろしくお願いします。

170910flower

お祝いに、こんな素敵な花束をいただきました。

170910araya

他にも、ジャストタイミングでこのスペインのスパークリングワイン・ロゼを

頂きました。今夜は、このスパークリングワインでお祝いしましょうかね。

ルヴィーブルHPはこちら

http://www.enjoy.ne.jp/~revivre/second.htm

2017年9月 8日 (金)

茶花のオードブル

福山の宮通りにある中華料理店「茶花」で、友人と食事会をしました。

170908chabana

予約を入れた際に勧められたオードブルがこれ。

ピリ辛の中華クラゲや、蒸し鶏などが盛り合わせになっています。

オーダーした料理が届くまでの間を、十分つないでくれました。

2017年9月 6日 (水)

街猫8

ある晴れた日差しのきつい昼下がり、日陰を見つけ寛いでいる猫。

170906neko1

気持ち良さそうに目を閉じています。

170906neko2

カメラを向けると気づいて、微妙に視線をそらします。

少なくとも嫌がってはいないよね。

Powered by Six Apart