2017年10月14日 (土)

クリスタルモビール3

クリスタルモビールの新作が届きました。

「クリスタルモビール・スパイラルシンメトリー2」といいます。

171014sinmetry22

高さ23.5センチ、スワロフスキークリスタル・直径3センチ、

クリスタル玉が大きいので存在感があり、反射する光も綺麗です。

興味のある方はこちら 

http://www.enjoy.ne.jp/~revivre/second.htm

ルヴィーブルHPの

新着&お勧め か ヨーロッパの木のおもちゃ⇒インテリアへ

2017年10月12日 (木)

アドベントカレンダー2017

今年も、アドベントカレンダーがルヴィーブルに入荷しました。

171012ad3

アドベントカレンダーとは、12月1日より、24日まで、

毎日その日の日付の窓を開くカレンダーです。

窓の中には楽しい絵が隠れていて、24日のクリスマスイブに

全ての窓が開きます。

1日1ヶ所、窓を開けワクワクしながらクリスマスを待ちます。

今年も、たくさんの柄を取り揃えましたので、楽しんで選んでください。

 

興味のある方はこちら 

http://www.enjoy.ne.jp/~revivre/second.htm

ルヴィーブルHPの新着&お勧めへ

2017年10月10日 (火)

「ボブという名の猫、幸せのハイタッチ」2

「ボブという名の猫、幸せのハイタッチ」の映画が福山でも

10月21日から、福山駅前シネマモードで公開されます。

171010bobu

その前に、原作の本を読んでおきます。

2017年10月 8日 (日)

鴻池花火(フルーツパフェ大福)

大阪のお土産に、五條堂の和菓子をいただきました。

フルーツパフェ大福の鴻池花火という和菓子です。

171008kounoike1

大福の中身はしおりのイラストのように

171008kounoike2

ブルーベリー、オレンジ、バナナ、フランボワーズ、パイナップルの

五種類のフレッシュフルーツと生クリーム、こし餡を

滋賀県産羽二重餅で一つずつ丁寧に手包みしてあります。

一口食べると、中身が混然一体となり、フルーツの宝石箱や~~~。

洋と和の見事なコラボです。

花火のパッケージもかわいいです。

2017年10月 6日 (金)

現代アート、はじめます。

今月22日(日)まで尾道市立美術館で開催中です。

日本の現代アートを本格的に紹介する第一弾の、

「現代アート、はじめます。ー草間彌生から さわひらき まで」。

171006yayoi

国内を代表する現代アートコレクターの膨大なコレクションから、

草間彌生の作品をはじめ、厳選された絵画・彫刻・映像作品約40点が

展示されています。

出展作品作家の中には、オノ・ヨーコさんの名もあります。

尾道市立美術館、中々やりますね、力あるなあ。

2017年10月 4日 (水)

野良犬トビーの愛すべき転生

先週、9月29日(金)から公開中の映画「僕のワンダフルライフ」の

原作本です。

171004toby

ゴールデンレトリバーの子犬ベイリーは、自らの命を救ってくれた

少年イーサンと固い絆で結ばれていたが、犬の寿命は人間より短く

イーサンより先に旅立つ日来てしまいます。

ベイリーはイーサンに会いたい一心で、50年で3回の転生を繰り返します。

イーサンとの再会は?

残念ながら、福山の映画館での上映は無いようです。

2017年10月 2日 (月)

ぶらり尾道街歩き83

尾道市役所で街歩きの休憩中、ふと気が付きました。

171002onosiyakusho_2

なかなか洒落た、駐輪場の看板です。

2017年9月30日 (土)

キャセイ・ビクトリア

尾道市役所の北側に、50年以上営業していた

「グリル・あかね」というステーキハウスがありました。

数年前に閉店して寂しく思っていたところ、昨年の6月に

中華料理店がオープンして、気になっていました。

今回、府中のあるグルメな方のオススメで行ってみました。

170930cathay1

建物自体は建て替えたわけではないので変わりませんが、

雰囲気は中華に模様替えしています。階段を2階に上がります。

170930cathay2

海側の席に案内され、目の前には尾道市役所庁舎、横の壁には

このような置物。

170930cathay3

こちらが、定食5種類の中から私が選んだ、「四川麻婆豆腐」。

170930cathay4

家内は、「蟹肉の卵炒め」です。

170930cathay5

どちらの定食にも、小鉢などの他にそれぞれ一個ずつ焼売と餃子の点心が付きます。

2017年9月28日 (木)

ぶらり尾道街歩き82

尾道の本通り、三井住友銀行近くにできた、新しいショップ。

どんなショップか見ていたら、以前、他のセレクトショップにいた

顔見知りの店員さんを発見。

170928after

招き入れられて、店内を拝見。

レディースファッションと、洒落た日用品・雑貨のショップで、

来年にはメンズも展開するそうです。

店先にたくさんの胡蝶蘭が飾られ、この日はオープン&パーティー日。

「after-end」というショップです。

ここは昔、北辰社という本屋さんで、店を閉じた後

しばらくシャッターが下りたままでしたが、

また、新しいショップがオープンしました。

最近の尾道は、観光客の増加とともに、新陳代謝が活発です。

2017年9月26日 (火)

長江(ちょうこう)の豚まん

尾道のお土産をいただきました。

尾道の長江口(ながえぐち)にある店、長江(ちょうこう)の豚まんです。

ここは、店内や店先で食べることもできますし、テイクアウトもできます。

170926butaman

久しぶりです。

直径が7cmくらいの小ぶりな豚まんで、味は塩味と醤油味の2種類。

どちらの味も好きです。

ごちそうさまでした。

Powered by Six Apart