2018年4月25日 (水)

2018年オルゴールベル・入荷

2018年オルゴールベルが発売となり、入荷しました。

18042518bell3

今年のカラーは、ピーチブロッサムという可愛いピンク。

曲は、モーツァルトの子守歌です。

今年も、人気になりそうです。

興味のある方は、ルヴィーブルのHP

新着&お勧め か

リュージュオルゴール ⇒ コレクターズ・オルゴールベルへ

http://www.enjoy.ne.jp/~revivre/second.htm

2018年4月23日 (月)

サントリー・プレミアムモルツ

おまけ付きの缶ビール、サントリー・プレミアムモルツを見つけ

思わず買ってしまいました。

180423kamiawa

缶ビールの上部にセットして、特製グラス6分目までビールを注ぎ、

最後に神泡を作るキットです。(手動レバーをシャクシャク押す)

普段は缶から直接飲むことが多いビールも、たまにはグラスに注ぎ

泡を楽しむゆとりも必要ですね。

2018年4月21日 (土)

鶏南ばんそば

珍しいカップ麺を見つけ購入しました。

創業130年を超える、東京・神田の老舗そば屋、「神田・まつや」監修の

鶏南ばんそば。

「まつや」といえば、食通として知られる小説家、池波正太郎氏が

贔屓にした名店です。

180421matsuya

これまでに3回発売され、今回、昨年12月にパッケージを一新して発売された

そうです。

今までに、「カレー南ばんそば」もあったらしいので、

見つけたら食べてみたいです。

2018年4月19日 (木)

ぶらり尾道街歩き96

尾道駅前の交差点角地に新しい店がオープンしていました。

180419yasumoto

看板を見ると、「尾道旨いもん屋やすもと」とあります。

長江の十四日元町の店舗は知っていましたが、最近増えた店舗と

思われます。

「尾道いなり」、「尾道ばら寿司」の他に、「たこ飯」や

おそうざいもあるようです。

福山元町のデパ地下にもありますね。

2018年4月17日 (火)

ペレ・ベントゥーラ

スペインのカバ(スパークリングワイン)です。

180417ventura

手摘みのブドウのみを使用し、既定の熟成期間よりもさらに長い

瓶内熟成をしたレゼルバです。

確かにいつものカバよりも、味わい深いような気がします。

2018年4月15日 (日)

福山城を散歩中に出会った鳥。

180415tori_2

 

ピョンピョンと活発に動き回る鳥で、体の色が周りの草花に

溶け込む保護色なので、見失いがちになります。

桜に誘われて遊んでいたのでしょうか?

2018年4月13日 (金)

街猫23

ある民家の塀の上で日向ぼっこ中の猫。

180413neko

何枚か写真に収める間、動かずに付き合ってくれました。

2018年4月11日 (水)

チョコのテリーヌ

久しぶりに、福山中央図書館横のイタリアン、「エルバ」へ。

この店では初めてメニュー表に載ったと思われるデザートを

見つけ、オーダーしました。

180411choco

チョコのテリーヌ、一般には「テリーヌショコラ」と呼ぶ

スイーツのようです。

アイスが載った、ねっとりと濃厚なチョコレートケーキですが、

滑らかな食感で美味しかったです。

2018年4月 9日 (月)

オ・グルニエ・ドール2

オ・グルニエ・ドールの記事を送ってくれた知人から、

嬉しいギフトが届きました。

180409grenier1

洒落たドーム型のパッケージに入った、オ・グルニエ・ドールの

焼き菓子の詰め合わせです。

180409grenier2

パッケージのふたを開けると、フィナンシェ、アマンディーヌ、

マドレーヌやフランボワーズキャレなど、6種類の焼き菓子が

入っています。

見た目も美しく、食べるのが楽しみです。

2018年4月 7日 (土)

オ・グルニエ・ドール

関西の知り合いが、興味ある記事を送ってくれました。

京都のスイーツの有名店、「オ・グルニエ・ドール」の記事です。

しかしながら、ショックなのは、この店が今年5月末で閉店とのこと。

180407or

この店のオーナーシェフである西原金蔵氏は、

早逝した有名フレンチシェフ、*アラン・シャペル氏の本店レストランで

シェフとして腕を振るったパティシエです。

かってフレンチの帝王と言われたシェフ、ジョエル・ロブションが

「50才で引退する」と宣言して実行しました。

それは、「常に三ツ星を維持し、最先端の話題性を発信し

お店の経営をし続けるのには限度がある。能力を発揮するための

集中力は長くはもたない。」との考えからでした。

西原氏も、48歳の開店時から65歳で店を閉じることを、

決めていて、65歳になる今年、卒業されるそうです。

こちらのお菓子、食べたいと思いながら一度も機会がありませんでした。

あ~~、フィナンシェを食べてみたかったです。

*アラン・シャペル

当時、最年少で、ミシュラン三ツ星とMOFを獲得した稀代のシェフ。

「料理界のダ・ヴィンチ」と呼ばれ、

ジョエル・ロブションとも良きライバルであった。

惜しくも、53歳で早逝。

有名フレンチシェフ、アラン・デュカス氏や

オテル・ドゥ・ミクニのオーナシェフ三國清三氏は

弟子にあたる。

Powered by Six Apart