« 2023年3月 | メイン | 2023年5月 »
近所を歩いていたら、道を素早く横切る猫が。
どこに行くのか見ていると、駐車場に生えている雑草を、
猫草代わりに食べていました。
先日、週明けの夜ながら尾道千光寺は大勢の花見客で賑わっていました。
駐車場への入り口にも、入庫待ちの車列が続いていました。
満開から散り始めの桜越しに見える、尾道水道の夜景が綺麗でした。
満月間近の月も、桜越しに見ると更に風情が増します。
散った花びらを家に持ち帰り、盃に浮かべ楽しみました。
今日あたりは、かなり花も散ったでしょうか?
先日、尾道千光寺公園に登り、下りの帰り道に艮神社に
参拝しました。参拝は50年ぶりくらいでしょうか?
子どもの頃、境内でよく遊んでいて、当時も大きな樹と思っていた
楠は今も健在でした。
プレゼントにしたら好評で、美味しそうでもあったので、
自分用にも買いました。
シュガーバターの木「焦がしキャラメル」です。
サクサクとした食感と、香ばしい風味のキャラメルが
マッチしています。
軽いタッチなので、お八つにもカロリーを気にせず食べれます。
先週の3月26日(日曜日)に出雲に行ってきました。
出雲大社では桜が満開から散り始めていて、葉桜になった木も
ありました。
こちらは駐車場横の道沿いの桜、満開です。
3月下旬の出雲大社は初めてで、境内には松だけでなく
こんなにも桜の木があることを再認識しました。
出雲大社のほうが福山よりも、桜の開花が早いようです。