« 2014年7月 | メイン | 2014年9月 »

2014年8月

2014年8月11日 (月)

轟太鼓

千葉名産のお菓子を頂きました。

140811chiba
あられと千葉名産の落花生をカラメルで固めた、煎餅です。

甘い、甘辛いなど3種類の味が詰め合わせになっています。

落花生の香ばしさが美味しい煎餅でした。

2014年8月 9日 (土)

海の上のピアニスト

図書館で見つけ、また見たくなって借りてきました、「海の上のピアニスト」。

140809pianist
「ニューシネマパラダイス」のジュゼッペ・トルナトーレ監督と、

エンニオ・モリコーネの音楽による、名作です。

大西洋で生まれ、一度も船を下りなかった伝説のピアニストの物語。

原題は、「THE LEGEND OF 1900」。

モリコーネの美しく切ない音楽が心に沁み、ラストにほろりとさせます。

 

2014年8月 7日 (木)

ちょっちゅね

ネーミングからして、沖縄?と、思ったら、やっぱり。

140807chochu
沖縄の黒糖菓子を頂きました。

サンゴのカルシウム入りです。

疲れた時の糖分補給にも、いいそうです。

2014年8月 5日 (火)

大三島へ3

最近良く見かける「伯方の塩」、その工場がこの大三島に在ります。

9時~15時半までが、無料の見学受付時間です。

140805hakatanosio
こちらが工場で、自家用車用駐車場にバス用の駐車場も完備しており、

見学中にバスの団体さんも到着していました。

工場内は撮影禁止なので、画像無しですが、2階の廊下両側がガラス張りの

見学コースになっていて、塩の製造工程から袋詰めまで見ることができます。

見学後は、売店でお土産を買うこともできます。

ここで製造された伯方の塩は勿論、塩せんべい、塩大福、伊予柑うどん、

伊予柑そーめんなど様々な商品があります。

そこで、お土産に買ったのが、

140805barysan
この工場限定販売、今治のゆるキャラ、「バリィさんの焼塩」です。

工場見学者へのプレゼントも頂き、帰路へ。

その途中、もう1ヶ所。

140805hyoutanzima
「ひょっこりひょうたん島」のモデルになった島だそうです。

 

久しぶりの観光でありました。

 

2014年8月 3日 (日)

大三島へ2

甘崎城のあとは、有名な大山祇(おおやまずみ)神社へ。

140803ooyamasumi
こちらの主祭神は、天照大神の兄神にあたる、大山積神で、

三島神社や大山祇神社の総本社だそうです。

海の神、山の神、戦いの神として、歴代の朝廷や武将から尊崇を集め、

源氏、平氏をはじめ多くの武将が武具を奉納して、武運長久を祈ったため、

国宝・重要文化財の指定を受けた日本の甲冑の約4割が集まっているとか!!

140803kusunoki
神社の中に入っていくとひときわ目を引くのが、この楠。

樹齢2600年の御神木だそうです。

きちんとお参りも済ませたところで、お昼時、ちかくの食事処へ。

140803asariramen
島にある食事処なので、新鮮な海の物が期待できます。そんなメニューの中から、

見つけました!!珍しい「あさりラーメン」に「鯛飯」のセット。

ラーメンを食べつつ、あさりの旨味も出たスープを飲み干し、

蒸した「鯛飯」も美味しく頂きました。

 

お昼も大満足で済ませ、もう1ヶ所足を延ばしました。

 

続く

 

2014年8月 1日 (金)

大三島へ1

先日、友遠方より来たり、その友のリクエストで、大三島へ。

実は、私は初めて訪れます。

140801tatarabridge 
尾道からしまなみ海道へ入り、向島、因島、生口島を経て、

建設当時は世界一の斜張橋だった「多々羅大橋」を渡れば、大三島です。

ICを下りて、「多々羅しまなみ公園」で休憩、観光スポットを確認して、

まず向かったのが、「甘崎(あまざき)城跡」。

140801amazaki
小さな島しか見えませんが、潮が引くと石垣が現れたり、

年に数回は大潮の時に、島までの160mを歩いて渡れるとか。

フランスのモンサンミッシェルみたいですね。

 鎌倉期に城砦が築かれた日本最古の水軍城跡だそうです。

 

続く

Powered by Six Apart