« 2014年4月 | メイン | 2014年6月 »

2014年5月

2014年5月30日 (金)

尾道ぶらり街あるき42

先日、久しぶりに尾道本通りを歩いていたら、あれっ?

140530flyingpeaman
どこかで見たことのある店の名前だと思ったら、

以前、海岸通りに在った、ミートパイの店「フライング・ピーマン」が

本通りに移転していました。

 味のある看板です。

2014年5月28日 (水)

ブラックベリー

今年も、店先のブラックベリーに花が咲きつつあります。

140528blackberry
毎年、たくさんの実を付けてくれます。

今年も、一杯の花が咲きそうなので、楽しみです。

2014年5月26日 (月)

ネコ缶

またまた見つけたネコグッズ、早速家内がお買い上げです。

140526nekokan
最初、右側の茶トラの缶を見つけ買いこんだ後、

今度は左のサバトラの缶も見つけました。

あと、もう1種類、三毛猫柄があるそうな。

これは、売り切れていたようです。

2014年5月22日 (木)

「ナブッコ」のオルゴール

珍しいオルゴールが入荷してきました。

140522gakkinabucco2_2
3曲72弁で5面の楽器象嵌が美しいケースです。

この象嵌を見ると、熟練した職人が手間暇かけたのが偲ばれます。

そして、曲はヴェルディのオペラ「ナブッコ」の3パート。

30年くらい前に初めて「ナブッコ」を聴いた時に、

そのメロディーの美しさに魅せられ、ずっと耳に残った曲です。

その後、廃番曲となり残念に思っていました。

それが何と! 残っておりました!

廃番となった象嵌ケースに廃番曲の「ナブッコ」。

まさにレア物です!!

 

興味のある方は、ルヴィーブルのHP

リュージュオルゴール ⇒ 限定&レアオルゴールへ

 http://www.enjoy.ne.jp/~revivre/

 

PS.グッドタイミングで、情報を頂きました。

ヴェルディのスペシャリスト、リッカルド・ムーティ指揮、

ローマ歌劇場2014年日本公演が、開催中です。

「ナブッコ」が5月30日(金)と6月1日(日)に東京の、

NHKホールで上演されます。

 

2014年5月21日 (水)

リュージュオルゴール

スイスのリュージュオルゴールに魅せられ、30年以上扱ってきました。

この度、スイスのリュージュ社の公式HP内、世界の販売店のページに

載りました。

こちら http://www.reuge.com/retail-services/stores

140521reuge
この画像にあるように、精密で美しいムーブメント、

この素晴らしい音色のオルゴールを、これからも大切に届けていきたいと

思います。

 

興味のある方は、ルヴィーブルのHP内、リュージュオルゴールにて

 http://www.enjoy.ne.jp/~revivre/

2014年5月20日 (火)

プチトマト2

先日植えたプチトマトが順調に育っているようです。

140520tomato
今のところ、実が2個と、花が何個か咲いています。

これから、どんどん実を付けて、その実が赤くなってくるのが、

楽しみです。

2014年5月18日 (日)

上野動物園コラボラーメン

珍しいラーメンを見つけると、つい、買ってしまいます。

140518uenozoo
今回は、このインスタント袋麺。

北海道の旭川にある藤原製麺という会社が作っています。

左のピンクの袋は、旭川円山動物園とコラボの「白クマラーメン醤油」。

白クマラーメンは、以前食べた塩味が美味しかったので、期待しています。

そして右側は、パンダがプリントされた東京上野動物園コラボの

「パンダラーメン醤油」。

さて、どちらも醤油味ですが、味の違いはあるのでしょうか?

楽しみです。

2014年5月17日 (土)

ばら祭2014

今日、明日の二日間、福山の「ばら祭2014」が開催中です。

駅前や商店街では、大道芸も多数。

140517bara1
こちらが、中央公園の様子。

140517bara2
メイン会場の緑町公園では、更なる人、人。

140517bara3
花壇のバラも見事に咲き誇っています。

140517bara4
緑町公園中央のステージでは様々なイベント、そして、たくさんの露店から

漂ってくる美味しそうな香りが堪りません!!

まさに、お・ま・つ・り!!

 

2014年5月16日 (金)

古地図

江戸時代の享保年間に、全国を測量して作成された日本地図の

測量原図が福山市の広島県立博物館に寄託された

古地図の中から見つかったそうです。

140516inou1_4 
 
測量原図は、縦152センチ、横336センチで、縮尺は21万6千分の1、

北海道の南部から種子島までの範囲。

つまり、伊能忠敬が作った地図の100年ほど前に、

かなり正確な測量法を使って地図を作り上げた証拠が

見つかったということになります。

文献などから、8代将軍吉宗が命じて作らせたとみられる

精度の高いもので、現物が確認されたのは初めて。

素晴らしい!!

140516inou2 
現在の日本地図と比べても、かなり正確なようです。

知人が朝日新聞の夕刊記事を見つけて、送ってくれました。

 いつも感謝です。

 

なお、6月8日(日)まで、福山の広島県立博物館内の「ふくやま草戸千軒ミュージアム」と、

「福山市鞆の浦歴史民俗資料館・潮待ちの館」で、

国内屈指の古地図コレクションが初公開中です。

2014年5月14日 (水)

プチトマト

素人でもできそうなので、プチトマトの苗を買いこみ、

先日のイチゴの横に植えました。

140514tomato_2
買った時に、店の人が万田酵素をスプレーしてくれたので、

健やかに育つことを期待しています。

ワイルドストロベリーは、実が2個実ったので、

食べてみました。

ワイルドな味でした。

Powered by Six Apart