2025年7月17日 (木)

四葉のクローバー

先日、出雲に行く途中よく立ち寄る「龍頭が滝」で

見つけました、「四葉のクローバー」。

250717yotuba

滝への行きの道で見つけ、帰り道でも見つけ、帰宅後、2枚の

四葉のクローバーを押し花にしておきました。

せっかくなので、ラミネート加工で残そうと思い、

ネットで検索したら文房具屋さんのサービスにあり、

費用も手ごろだったので、2枚それぞれをはがきサイズの

ラミネート加工にしました。

2025年7月15日 (火)

猫、牛窓にて

岡山県の牛窓にある「瀬戸内市立美術館」で

「花房さくら木彫展」が開催中です。

250715ushimado

国内外で猫をモチーフにした作品を発表している、花房さくらさん。

作品販売の際は毎回抽選販売が行われるほどの、人気作家です。

会期は8月31日まで。

猫とハイタッチできる作品や、新作もあるそうなので、

ドライブがてら行ってみようかな?

2025年7月13日 (日)

ビッグイシュー506

ビッグイシュー506号の表紙は、レオ・レオニです。

250713leo

フレデリックですね。

2025年7月11日 (金)

出雲のぶっかけそば

こちらは出雲大社門前の「いずも屋」のぶっかけそば。

出雲といえば割子そばが名物ですが、夏はぶっかけそばを

食べたくなります。

250711bukkake

シンプルに薬味のネギ、刻み海苔、鰹節に竹輪ものっています。

こちらの店は、蕎麦だけでなく饂飩や甘味もあります。

250711dango

これが名物門前だんごの、あずきです。

他の団子には、黒みつきなこ、みたらし、うぐいす、梅が香があります。

ぜんざいもあり、蕎麦と甘味が楽しめる店です。

2025年7月 9日 (水)

ブラックベリー

店先の街路樹の場所から鉢植えに植え替えたブラックベリーが、

色づいてきました。

250709berry

すでに黒くなってきた実もあり、もう少しで食べ頃に

なりそうです。

2025年7月 7日 (月)

柚子の金平糖

上品な京菓子をいただきました。

250707ryokujyuan

京都にある日本でただ一軒の金平糖専門店、緑壽庵清水の

金平糖です。

この店では、苺、蜜柑、メロン、パイン、巨峰、他たくさんの

種類の金平糖を作っています。

洒落たパッケージに入った、この金平糖は柚子味で、銀座で

求めたそうです。

2025年7月 5日 (土)

ホンダ・シティ・ターボⅡ

懐かしいミニカーをもらいました。

250705city1

この独特のフォルム。

250705city2

ホンダ・シティ・ターボⅡです。

背高ノッポのフォルムで人気を博した、初代NAモデルに

ターボモデルを加え、さらに「ホンダだったらここまでやっちゃうよ」

的な過激なモデルが、このターボⅡ、通称ブルドッグです。

私は、ノッポのNAモデルに乗っていましたが、友人のターボを

運転する機会や、車検時の代車でターボⅡをしばらく運転する機会が

ありました。

ターボⅡは信号待ちからの発進時に、デジタルメータを見ながら

ターボのブースト圧をあげてからクラッチをつなぐと、ハンドルが

暴れだすほどのじゃじゃ馬でした。

その後、次のモデルの背が低くなったモデルにも乗りましたが

車体が軽いので、運転しやすく燃費の良い車でした。

懐かしい思い出です。

2025年7月 3日 (木)

宮島へ2

宮島到着後、商店街を抜け厳島神社の境内を迂回して

今回の目的地宮島水族館へ。

到着時はちょうどお昼時だったので、宮島水族館3Fの

「みやじマリンキッチン」へ直行です。

250703menu

メニューの中から選んだのは、名物「みやじマリン丼」。

250703donburi

揚げたてのカキフライ、穴子、シラスがのった3色丼です。

3つの味が楽しめる満足の丼でした。

250703ei1

昼食後は水族館へ。

大きな水槽の中を様々な魚が泳ぐ中、人気だったのが

このエイ。

水槽の底から人を見つけると水面に上がってきて、

250703ei2

水面から顔を出して挨拶してくれます。

この行動をとるのは一匹だけでしたが、好奇心旺盛な

個体でしょうか?

250703koi

そのあとは別館の{はつこい庵」でたくさんの鯉を見ました。

普段は池の上から見る鯉たちを、水中から見るのが

面白かったです。

久しぶりの宮島、暑い日でしたが楽しみました。

2025年7月 1日 (火)

宮島へ1

先日の休日に宮島に行ってきました。

宮島は何年ぶりでしょうか?

250701hiroden

広電で宮島へ。

250701lawson

宮島では景観に配慮して、コンビニのローソンも

落ち着いた店構えです。

250701niyahima

そして宮島の象徴の鳥居、この時はちょうど満潮くらい

だったので、海に浮かぶ鳥居です。

250701sika

この日の気温は猛暑日近かったので、名物の鹿たちも

川沿いの橋の影の下に集まっていました。

2025年6月29日 (日)

キャラメルとナッツのパウンドケーキ

ナッツが香ばしいケーキです。

250629kyarameru

キャラメルの香りと、たっぷり入ったナッツが美味しい

パウンドケーキです。

Powered by Six Apart