グルメ Feed

2019年8月13日 (火)

街猫49

梅雨明けから早速、真夏日、猛暑日が続いています。

猫たちも、暑さにぐったりのようです。

190813neko

これは、尾道千光寺の猫。

少しは涼しい、ベンチの影になったコンクリートの上で、昼寝中。

2019年8月11日 (日)

大分鶏がら醤油ラーメン

これも九州マルタイラーメンのシリーズの一つ。

190811ooita

大分の鶏がら醤油ラーメンです。

コクのある美味しいスープです。

大分県産ゆず皮粉末が付いているので、さっぱりが好きな人はどうぞ。

2019年8月 1日 (木)

アンリ・シャルパンティエ

お土産にいただきました、アンリ・シャルパンティエのクッキー、

「プティ・タ・プティ」です。

190801henri

クッキーの詰め合わせで、ショコラ・ノワールはブラックチョコ?

ショコラ・ブランはホワイト・チョコかな?

9種類のクッキーがあるので、お茶の時間が楽しみです。

2019年7月22日 (月)

白ばらのパン

福山の洋菓子店、「白ばら」のパンをいただきました。

昨年から、曜日限定で焼き立てのパンの販売が始まったそうです。

190722sirobara

箱の中は、チョコレートパン、コーンパン、ピザパン、

チョコレートパンはとても濃厚で、美味しくいただきました。

2019年7月12日 (金)

茶花のギョーザ

福山宮通りの中華茶花で食事。

前菜代わりにギョーザを頼みました。

190712chabana1a

もう一つ、揚げ春巻きも。

190712chabana2b

最後のメインは、茶花で人気のあんかけ焼きそばで締めです。

2019年7月 8日 (月)

宮崎鶏塩ラーメン

長崎のあごだしラーメンに続いて、これもスーパーで見つけました、

九州マルタイの宮崎鶏塩ラーメン。

190708miyazaki

マルタイラーメンは、福岡の会社だけあって、九州各地の豚骨ラーメンを

網羅していますが、さっぱり系のラーメンも販売しているのが嬉しいですね。

シコシコと美味しい、ノンフライ麺です。

2019年7月 6日 (土)

尾道中華松本の

中華松本に行ったら、昼定食を色々試してみようと思いながら、

結局、オーダーはこれ。

190706matumoto1

マーボ定食だけでなく、次回こそはこちらをオーダーしようかな?

190706matumoto2

とろっとして、緩めの餡がかかっている、あんかけ焼きそば。

2019年6月30日 (日)

お多津中華そば

スーパーで見つけてびっくり!!

笠岡ラーメンの名店、「お多津」のラーメンが家庭でも。

「お多津」は、笠岡駅近くの旅館の割烹で、その時々に油そば、醤油ラーメン、

鴨ラーメンなどテーマを決めて不定期にラーメンの日を開催し、

全国のラーメン通にも有名です。

以前はよく参加していましたが、今も開催しているのかな?

190630otatu 

2食入りのパッケージには、監修者の割烹旅館オーナーの写真とともに、

ラーメンへの思いが載っています。

親鶏ガラの醤油スープに、細麺のあっさりしながらコクのある味です。

パッケージ裏面の製造者を確認したら、やっぱり!あの社長の食品会社でした。

また、「お多津」に笠岡ラーメンを食べに行きたくなりました。

2019年6月10日 (月)

きのこのオリーブオイル和え

スーパーで小瓶に入った「きのこのオリーブオイル和え」を見つけました。

ワインのおつまみにもなりそうなので、購入。

190610kinoko

マッシュルームのオリーブオイル和えなので、洋風の味かと思いきや、

佃煮に近い味でした。

これもありかな?

2019年6月 6日 (木)

あごだしラーメン2

「九州マルタイ長崎あごだし金袋」を食べて、とても美味しかったので

Loftに追加購入に行ったら、売り切れでした、がっかり!

ランキング上位のラーメンは、まだ購入可能なので、土地柄で

人気ラーメンが変わってくるのでしょうか?

190606agodasi

それで気を取り直し購入したのがこの2点。

右は、「佐渡のあごだしらーめん旨しお味」。新潟にも

「あごだしらーめん」があるんですね。

左は、「長崎あごだし入り醤油ラーメン」、パッケージを見たら

先日の金袋と同じ「マルタイ」製造です。

金袋のほうが価格が上だったので、「マルタイあごだしらーめん」の

上級品だったのかもしれません。

同じ「あごだしらーめん」ながら、旨しおと醤油味、食べ比べが

楽しみです。

Powered by Six Apart