日記 Feed

2018年5月 5日 (土)

住宅地の川沿いを歩いていたら、なにやら見慣れない鳥が。

180505kamo1

鴨が2匹、つがいでしょうか?

180505kamo2

まさか、こんなところで鴨を見かけるとは!

近くには、白鷺も1羽いましたが、警戒心が非常に強く、

画像に収めることができませんでした。

2018年3月18日 (日)

KEEP・BARRIER

今年の寒かった冬も、ようやく和らぎ、春めいてきました。

しかし、まだまだ寒暖の差が大きい日もあり、侮れません。

頂いたこれも、まだ活躍する余地がありそうです。

180318keep

二酸化塩素で空間除菌をして、ウイルス除菌をしてくれる、

特許取得商品、KEEP・BARRIERです。

このカードを、ストラップで首から下げるなどして使用すれば、

その人の周りの空間のウイルスを除去してくれ、

効果は、約一か月持続するそうです。

2017年4月19日 (水)

ミニブーケ

可愛い花をいただきました。

170419flower

ようやく桜が満開になったと思ったら、急に気温が上昇し、

一気に季節が変わったような気がします。

2017年2月24日 (金)

冬のイチゴ

真冬の寒さに耐え、健気に実を付けたイチゴ。

170224fuyuichigo

生き物の生命力もすごいですね。

実の中央をガッツリ食べてます。

おそらくナメクジと思われます。冬も元気に活動しているようです。

2016年12月 6日 (火)

Fadengrafik

手作りの素敵なノートを頂きました。

161206faden1

家内が貰ったこのノートの表紙には、金糸と銀糸で幾何学模様の刺繍が施してあります。

この幾何学模様の素敵な刺繍は、Fadengrafik というそうです。

161206faden2

そしてこちらが私が貰ったノート。

こちらの刺繍も綺麗で、とても手間が掛かったのがうかがえます。

どう使いましょうか?

使うのがもったいなくも思われて、悩ましいところです。

2016年11月30日 (水)

福山市国民健康保険優良被保険者表彰

郵便屋さんが届けてくれた書留の包みを開けてみたら、びっくり!!

161130kokuho

福山市国民健康保険優良被保険者として、表彰状と記念品が入っていました。

その記念品が、こちら。

手のひらサイズのスリムクロックで、アラームはもちろん、

他の都市の時間表示や、温度表示まで付いた優れモノです。

思えば、歯も良好、年に1回風邪で病院に行くかどうかの国保利用状況なので、

国保側としてはありがたいということでしょう。

こちらとしても、健康で過ごせて来て何よりです。

2016年9月10日 (土)

本日ルヴィーブル開店33周年

本日、ルヴィーブルは開店33周年を迎えることができました。

ありがとうございます。

 

160910flower

お祝いに、こんなに綺麗な花を頂きました。

明日から、34年目のスタートです。

これからもよろしくお願いします。

 

興味のある方はこちら 、ルヴィーブルHPへ

http://www.enjoy.ne.jp/~revivre/second.htm

2016年5月20日 (金)

成城石井のエコバッグ2016

今年も友人が、スーパー・成城石井のエコバッグを送ってくれました。

 

160520isii

下に見えるのが昨年のカラー、茶色のバッグ、そして今年のカラーは赤です。

側面に、ナイフとフォークがプリントしてあるので、カトラリーバッグともいうようです。

適度なサイズと、マチのある船底型のバッグなので、使い勝手がいいです。

 

2016年5月16日 (月)

店のエアコン取り換え

ルヴィーブル開店当初は業務用クーラーを使っていましたが、

業務用だけあって効きすぎるのと、冷房機能だけだったので、

エアコンに変えて23年、頑張ってくれていた三菱霧ケ峰君が、

調子が悪くなってきたので、一か月前、ついに買い換えました。

 

160516earcon

今度は、ピチョンのダイキン君です。

昨今の猛暑に備え、先代よりハイパワーモデルにしました。

そして、「暑さ、さあこい」と身構えておりましたら、

毎年ゴールデンウィーク明けからの暑さが、今年はまだやってこず、

ちょっと手持無沙汰になっております。

 

とはいえ、これで今年の夏が猛暑になってもしのげるのではと、

ダイキン君に期待しております。

 

2016年5月14日 (土)

芍薬(しゃくやく)

知人の庭に咲いていた立派な、芍薬とジャーマンアイリスを頂きました。

 

160514shakuyaku

あの、「立てば芍薬、座れば・・・・・・・・・・」というやつですね。

ジャーマンアイリスとともに、店を彩ってくれています。

Powered by Six Apart