2017年11月21日 (火)

ぶらり尾道街歩き86

お寺の多い街尾道でも、ひと際古いお寺が浄土寺です。

171121jyoudoji

国宝の本堂と

171121ahoutou

観光パンフレットにもよく紹介される、こちらも国宝の

多宝塔(地元の通称、二重の塔)です。

境内からは、尾道水道にかかる尾道大橋や新尾道大橋、

千光寺から街並みまでを望めます。

古くはこの境内で、小津安二郎監督の代表作「東京物語」の

ロケも行われました。

千年都をされた古都京都をリスペクトしながら

言わせていただくと、この浄土寺、平安時代に京都が都になるはるか前、

大化の改新以前からある古いお寺です。

聖徳太子が開いたといわれています。

2017年11月19日 (日)

キャンドルホルダー トナカイ

寒くなった今の季節にぴったりの、どっしりとした木製の

キャンドルホルダーが入荷しています。

171119wfcandol_tonakai

キャンドルに火を灯せば、ドームから暖かな光がこぼれ

トナカイが浮かび上がります。

興味のある方はこちら 

http://www.enjoy.ne.jp/~revivre/second.htm

ルヴィーブルHPの

新着&お勧め か ヨーロッパの木のおもちゃ ⇒ インテリアへ

2017年11月17日 (金)

夜、トランクイッロにて

尾道駅近くのピッツェリア、トランクイッロで夕食をしました。

まず、気になっていた「もりせん」のソーセージをおつまみに。

福山にある有名店のソーセージです。

171117morisen

ゴロンとした大きなソーセージ一本にピクルス、マスタードを添えて

出てきました。

171117sarami

次に、イタリアンサラミの盛り合わせ。

ピリ辛や甘みのあるサラミなど、5.6種類の盛り合わせは

味のバラエティーが楽しめます。

171117ebi

メインのピザの前に、もう一品を追加、地エビのフリットです。

香ばしくてワインが進みます。

メインのピザも美味しく、大満足でした。

ピザのトマトソースが美味しいと言ったら、オーナーが自家製です、

と嬉しそうでした。

2017年11月15日 (水)

大空と大地のカーニバル2017

今年も笠岡の干拓地にある「笠岡ふれあい空港」で開催された

「大空と大地のカーニバル2017」に行ってきました。

お目当てはもちろん、今年のレッドブルエアレースで日本人初の

チャンピオンに輝いた室谷選手です。

当然、混雑が予想されるためか、室谷選手のスポンサーである

時計メーカーブライトリングからのメルマガでVIP席への

入場人数制限の案内があったので例年より早めに会場に行きました。

171115oozora171

今回、これが受付で渡された入場パスです。

やはり、例年よりオーナーズ席の観客が多いです。

171115oozora174

空港滑走路では、フェラーリやランボルギーニなどのデモランや

様々なプログラムがあり、いよいよ正午前の室谷選手の飛行です。

171115oozora172

私の横では、一眼レフに望遠レンズを装着し連写の大勢のカメラマンに対し、

コンパクトデジカメの私は飛行機をフレームに収めるのが精いっぱい。

171115oozora173

見事なアクロバット飛行を披露して、かっこよく降り立った室谷選手の雄姿。

そのあとは例年の、記念撮影と握手会でした。

今年も、ゆっくり楽しめました。

2017年11月13日 (月)

ぶらり尾道街歩き85

尾道本通りのバル、「ボラーチョ」だった店の外観が

新しくなっていました。

171113boracho

看板が無く、多分、今も「ボラーチョ」だと思いますが、

昔の菓子屋だった雰囲気が残った、ガラス越しに

店内の様子がわかるスタイルから、少し重厚な外壁になりました。

でも、赤いテントだったのが白いテントになっているのは、改装中?

また、通るとき確かめてみようと思います。

2017年11月11日 (土)

「からさわ」のクリームぜんざい

久しぶりに、尾道海岸通りの「からさわ」へ。

171111karasawa

手前が普通のクリームぜんざいで、奥が一緒に行った友人オーダーの

クリームぜんざいダブルです。

撮影角度で奥のクリームぜんざいが小さく見えますが、

同じサイズの器に、同じサイズのアイスがダブルで入っています。

抹茶味のアイスも選べるそうです。メニューが進化しています。

2017年11月 9日 (木)

NEW 動かないで

大変スリリングで、面白いゲームだったのに、生産終了したゲーム、

「動かないで」が別のメーカーにより復活しました。

17119fwkugokanaide3

遊び方は、ばねで押さえつけられたエリアにあるコマを、

将棋崩しのように抜いていきます。コマを抜いた時に

ばねで抑えているバーが少しでも動いたら、次の人に交代です。

一番多くのコマを取った人の勝ち。

3色のコマがあるので、赤3点、青2点、黄1点のように

色ごとの得点制にしても面白いです。

以前のものより、サイズが一回り大きくなり、コマの数も増えました。

コマを抜くときに摘まむ軸も持ちやすくなっています。

興味のある方はこちら 

http://www.enjoy.ne.jp/~revivre/second.htm

ルヴィーブルHPの

新着&お勧め か ヨーロッパの木のおもちゃ ⇒ ゲームへ

2017年11月 7日 (火)

街猫11

以前、登場したあるお寺の猫、今回は門の屋根で出迎えてくれました。

171107toufukuneko

今回は、はっきりと凛々しい姿です。

でも、知っています。

先日、家の人が帰ってきたら、門まで迎えに来て、いきなり寝転がり

抱っこをせがむ甘えん坊だということを。

かわいいですね。

2017年11月 5日 (日)

「ボブがくれた世界」

「ボブという名のストリートキャット」の続編です。

171105bobu2

この本には、自転車に乗るボブや、初めての出版の時のことが

書かれています。

映画は、この2冊の本のエピソードをうまくまとめたものの

ようです。

2017年11月 3日 (金)

オリエント急行殺人事件

映画「オリエント急行殺人事件」の2017年版です。

171103orient

ずいぶん昔に観た「オリエント急行殺人事件」は、原作を読んでなかったので、

結末に唖然としたものでした。

今回は、アメリカ人の富豪役にジョニー・デップ、エルキュール・ポアロ役は

ケネス・ブラナーという俳優です。

今回のポアロは、英国紳士の貫禄ですが、個人的には以前イギリスのTVドラマで

ポアロ役を演じたデヴィット・スーシェという人が、ベルギー人のポアロに

ぴったりのような気がします。

Powered by Six Apart