« 2025年5月 | メイン | 2025年7月 »

2025年6月

2025年6月29日 (日)

キャラメルとナッツのパウンドケーキ

ナッツが香ばしいケーキです。

250629kyarameru

キャラメルの香りと、たっぷり入ったナッツが美味しい

パウンドケーキです。

2025年6月27日 (金)

水祭り

尾道の夏祭り第三弾、水尾町の水祭りです。

7月26日開催。

250627mizuo

場所は久保一丁目、長江口から本通りを東に歩いて、

アーケードが途切れた先、尾道造酢のあたりです。

可愛い水細工の作品が多数展示されます。

以前に観に行った時には、尾道造酢の有志によるハンドベルの

演奏がありましたが、今も行っているのかな?

また、聴いてみたいです。

2025年6月25日 (水)

天神祭

尾道の夏のお祭り第二弾。

長江の御袖天満宮で行われる、天神祭です。

250625tenjin

大林監督の映画「転校生」で、男女の主人公が転げ落ち、

お互いの体と心が入れ替わった石段がある神社です。

7月20日にはその石段を、お神輿が何度も上り下りする、

見ごたえのあるお祭りです。

2025年6月23日 (月)

祇園祭

いよいよ尾道の熱い夏が始まります。

6月28日開催の第一弾はこちら。

250623gion

久保町の八坂神社で行われる祇園祭です。

子どもの頃、明神さんと呼んで境内で遊んだり親しんでいた神社が、

八坂神社だということを大人になって知りました。

お神輿の三体廻しがある勇壮なお祭りです。

お神輿の三体廻しは、28日午後7時頃から渡し場通りで行われます。

2025年6月20日 (金)

紫陽花

先週は雨模様の日が多かったですが、今週は真夏日が

続いています。

そんな中、たくさんの紫陽花をいただきました。

250620ajisai2

シックな一輪挿しのいただきものの花瓶に生けてみました。

たくさんいただいたので、ボリュームたっぷりになりました。

2025年6月13日 (金)

ポプリとチョコ

海外旅行のお土産をいただきました。

250613choco

ポプリとチョコレートですが、なんとクロアチア土産です。

チョコはお城で買ったそうです。

クロアチアのチョコは初めてで、パッケージには

乾燥いちじくとスイートワインのダークチョコとあります。

どんな味か楽しみです。

2025年6月11日 (水)

煎茶の茶器

家内が見つけ購入しました。

萩焼の煎茶の茶器です。

250611sencha

すでに良い茶器を持っていますが、お稽古用に求めたようです。

木箱の蓋には、萩の天竜窯という窯元の文字が入っていました。

煎茶にも作法があるようで、お稽古しながら、美味しい煎茶を

飲ませてもらえそうです。

2025年6月 9日 (月)

パンナコッタ

cafeあんじんのパンナコッタ。

250609pannakotta

洒落た器に入った、濃厚で美味しいパンナコッタでした。

2025年6月 6日 (金)

猫の茶筒

家内が画廊で見つけ買ってきました。

250606chazutu

招き猫の缶の茶筒です。

あまり大きくない缶なので、チョコレートやキャンディ入れにも

使えそうです。

2025年6月 2日 (月)

高田屋の蕎麦

福山サンステに「ごまそば高田屋」がありますが、これは

岡山表町にある「北前そば高田屋」の蕎麦。

250602takatayanosoba

珍しいセットメニューがあったので、注文しました。

左の丼は、初めての「鴨肉味噌の丼」です。

肉味噌なので肉より味噌の味が強く、しかし美味しい丼でした。

右は、冷たい蕎麦、細麺ながらしっかりとした蕎麦です。

満足のランチでした。

Powered by Six Apart