地域情報 Feed

2023年5月10日 (水)

福山ぶらり街歩き56

先日見上げた建設中の福山駅前のマンション、違う角度から

観ることができました。

230510mansion

福山城天守閣から新幹線ホームの先に見える建設中のマンション、

完成したマンションの上層階からは、逆に福山城天守閣が

正面に見えるのでしょう。

この見え方から見ると、その先のローズタワーマンションからは

将来的には、福山城天守閣が見えづらくなるかもしれません。

2023年4月30日 (日)

福山ぶらり街歩き55

福山駅前キャスパ跡地に建設中のビル、北棟のマンションが

7階くらいまで工事が進んでいます。

230430mansion

このマンションは、25階建てなので、三分の一弱の

骨組みができたところでしょうか?

最近は工事車両の出入りも活発で、工事はどんどん進んでいるようです。

2023年4月20日 (木)

ぶらり尾道街歩き192

尾道の向島にドライブに行き、因島の対岸に位置する立花海岸では、

因島大橋を真下から見ることができます。

230420oohasi

真上を車が通るたびに「ガタン、ガタン」という音が響いてきます。

間近で見ると、橋脚を支えるビルのように巨大なコンクリートの基礎とともに、

この橋の巨大さが実感できます。

気候の良い時期にはお勧めの、海岸沿いドライブコースです。

2023年4月16日 (日)

福山ぶらり街歩き54

福山駅北口の噴水は、夜にはライトアップされ綺麗です。

230416fukuyama

桜の季節には、桜の木をバックに更に華やかさが増していました。

2023年4月 8日 (土)

桜情報2023-5

先日、週明けの夜ながら尾道千光寺は大勢の花見客で賑わっていました。

駐車場への入り口にも、入庫待ちの車列が続いていました。

230408sensakura2

満開から散り始めの桜越しに見える、尾道水道の夜景が綺麗でした。

230408sensakura3

満月間近の月も、桜越しに見ると更に風情が増します。

230408sakurahana

散った花びらを家に持ち帰り、盃に浮かべ楽しみました。

今日あたりは、かなり花も散ったでしょうか?

2023年4月 6日 (木)

ぶらり尾道街歩き191

先日、尾道千光寺公園に登り、下りの帰り道に艮神社に

参拝しました。参拝は50年ぶりくらいでしょうか?

230406onomichiusitora

子どもの頃、境内でよく遊んでいて、当時も大きな樹と思っていた

楠は今も健在でした。

2023年3月30日 (木)

桜情報2023-4

昨夜の福山城公園の夜桜、ほぼ満開になってきました。

230330fsakura1

花見酒の人たちはごく少数でしたが、見物客は肌寒い中たくさん

来ていました。

230330fsakura2

桜越しに見る福山駅ホームとニューキャッスルホテルも、

この時期だけの乙な風景です。

230330fsakura3

2023年3月29日 (水)

桜情報2023-3

昨夜、28日の夜桜。

230329senkouji

尾道千光寺公園では満開間近で、多くの人で賑わい屋台も出ていました。

230329saikokuji1

尾道西国寺では、静かに桜を見ることができます。

本殿から見下ろす石段沿いの桜も、ライトアップされて綺麗です。

本殿から見下ろす角度では、桜と尾道市街の夜景も同時に楽しめます。

三脚を構えてじっくり夜桜を撮影するカメラマンも、複数見かけました。

230329saikokuji2

どちらの名所も、もうすぐ満開です。

2023年3月23日 (木)

桜情報2023-2

22日夜の千光寺公園。

多くの木は蕾ですが、咲き始めた木も出はじめました。

230323sensakura1

アップで見ると

230323sensakura2

咲いています。

230323senyakei

夜は展望台から見る、尾道水道の夜景も綺麗です。

今日23日、千光寺公園桜状況では、一分咲きと発表されました。

2023年3月20日 (月)

桜情報2023-1

昨日、19日午後に撮影した尾道千光寺参道沿いの桜。

230320sannjyuutou

尾道観光写真や、観光客の撮影スポットになっている、天寧寺の三重の塔

から市街地の景色です。この近辺の桜はまだ蕾です。桜が咲くと塔の手前が

桜の花で染まります。

230320sensakura

千光寺から尾道美術館に上がる道の河津桜は散っていましたが、

尾道美術館下の枝垂桜は満開で、多くの人が記念撮影をしていました。

この近くや、千光寺山頂への道の桜はソメイヨシノなので、まだ蕾でした。

今週末くらいには咲き始めるかな?

尾道千光寺の桜ライブ画像の配信はこれからのようなので、チェックが

欠かせません。

Powered by Six Apart