2021年1月19日 (火)

福山ぶらり街歩き30

福山駅前、今だけの景色です。

210119caspa

キャスパだったビルが解体終了、更地になりました。

この地点からは「ダイワ・ロイヤルネットホテル」や、

その南側のビル、駅のホームの一部も見えます。

やがて、ビルの建設工事が始まり、完成すると見えなくなってしまう、

まさに今だけの景色です。

2021年1月17日 (日)

ラビリンスゲーム

8歳以上からの人気ボードゲームの「ラビリンス」です。

210117rabirins

ゲーム人数は4人まで、ゲーム時間は20~30分。

次々と様相を変えていく不思議な迷路の中に「宝物」や

「奇妙な生き物」が隠されています。

各プレイヤーは迷路の中に入って行き、「宝物」や

「奇妙な生き物」を集め、いち早く迷路から抜け出した

プレイヤーの勝ちとなります。

2021年1月15日 (金)

2020年オルゴールベル

入荷が遅れていた「2020年オルゴールベル」が届きました。

21011520bell

曲:「エリーゼのために」ベートーベン

絵:「岩窟の聖母」レオナルド・ダ・ヴィンチ

色:ロイヤルパープル

2020年のベートーベン生誕250周年を記念したベルで、

底面に、その特別ロゴが入っています。

今回は予約分だけの初回入荷だったので、次の入荷までは

予約受付となります。

興味のある方はルヴィーブルHPの

リュージュオルゴール ⇒ オルゴールベルへ

http://www.enjoy.ne.jp/~revivre/second.htm

2021年1月13日 (水)

尾道帆布ミニトート

尾道帆布のミニトートをいただきました。

210113hanpu

購入場所は尾道の帆布販売所ではなく、なんと、新幹線の

車内販売。

近年の化学繊維の普及により、帆布の需要も大幅に減り、

かって全国で100以上あった帆布工房も、今では数カ所を

残すのみだそうです。

尾道帆布も、観光客向けの尾道販売所だけではなく、色々な販路を

開拓しているようです。

2021年1月11日 (月)

ビッグイシューVOL.398

2021年1月1日版のビッグイシューの表紙は

「ジョン・レノン」です。

210111john

アメリカのマンハッタンの自宅マンションで、ジョン・レノンが

凶弾に倒れてから40年、生きていれば今80歳だそうです。

私が中学生の時に解散したビートルズ、随分時が経ったんですね。

2021年1月 9日 (土)

エル・マドロン

珍しいお菓子をいただきました。

210109madlon

エル・マドロンのミルフィユ・ショコラ。

何層にも織り込んだパイ生地に、2種類のチョコレートと

2種類のナッツクリームをサンドしてあります。

組み合わせは、スイートチョコにアーモンドクリームをサンドしたものと、

ミルクチョコにヘーゼルナッツクリームをサンドしたもの。

サクサクした軽い食感です。

2021年1月 7日 (木)

「クールベと海」2

ふくやま美術館で「クールベと海」を観てきました。

210107coulbet1

鑑賞順路がいつもとは逆に設定してあり、

会場内には、クールベの他にモネやターナーの絵もありました。

船の模型もあり、ゆっくり鑑賞できました。

210107coulbet2

2021年1月 5日 (火)

イタリアワイン、ダース買い

昨年末にデパ地下で販売していたイタリアワイン、お得な

ダースセットを購入しました。

210105wine

内容はこのパンフレットにあるスパークリングワイン2本に、

赤・白のワインが合わせて10本です。

特に、以前飲んで美味しかったスパークリングの「フェッラーリ」や、

手軽なワインから少し上のクラスと思われるワインまであるので

かなり楽しめそうです。

飲みすぎないように、ゆっくり消費しようと思います。

2021年1月 3日 (日)

幸福餅

「幸福餅」をいただきました。

お菓子の中におみくじが入った、フォーチュンクッキーですね。

210103fortune

今年最初の運試しに、一ついただきまーす。

2021年1月 1日 (金)

謹賀新年・2021

新年あけましておめでとうございます。

昨今の世情を考え、地元の福山八幡宮への初詣は、昨年末に幸先詣でとし、

本日は友人の神社へ初詣です。

210101hachiman2

適度の参拝客で密になることもなく、ゆっくりお参りしてきました。

今年も宜しくお願いします。

Powered by Six Apart