2022年1月 7日 (金)

ネコのペンおき3

福山駅サンステの北側エリアの1階の、ショップが出た後しばらく

休憩スペースになっていた場所が、ガチャコーナーになりました。

どんなグッズがあるかと探していたら

220107pen

ありました!ネコのペンおき!

早速コインを投入して出てきたのが、「垂れ耳(クリーム)」です。

残念ながら垂れ耳が邪魔をして、載せる面が真っすぐの鉛筆しか

載らないことが判明しました。

なので、画像のボールペンは載りません。まっ、いいか!

2022年1月 5日 (水)

エースホテルグッズ

京都のエースホテルのグッズをいただきました。

220105acehotel

ホテルのロゴ入りのハンカチと、消しゴム付の鉛筆です。

京都のエースホテルは、2020年6月に開業したモダンデザインの

洒落たホテルのようです。

エースホテルは、シアトル発のホテルブランドです。

2022年1月 3日 (月)

おみくじせんべい

新年にふさわしいお菓子をいただきました。

220103omikuji

京都・伊藤軒の「おみくじせんべい」です。

煎餅を割ると、中からおみくじが出てきます。

食べてみたらサッパリした味の煎餅で、出てきたおみくじは、ひ・み・つ。

2022年1月 1日 (土)

謹賀新年・2022

新年あけましておめでとうございます。

220101newyear

本年もどうぞよろしくお願い致します。

尾道大橋の上からの今年の初日の出です。

220101hatuhi1

日の出前に通りかかったので、せっかくだからと寒い中、待つこと

20分余り。

220101hatuhi2

ご来光です。

220101jyoudoji

朝日を浴びた浄土寺も綺麗です。

2021年12月30日 (木)

コロナ狂騒録

「ブラックペアン」や「チーム・バチスタの栄光」等でお馴染みの、

海堂尊さんの2021年9月発行の小説です。

211230korona

コロナ対応の裏側も垣間見える、昨今のコロナ情勢を題材にした小説です。

年末年始のお休みに、ゆっくり楽しんで読もうと思っています。

2021年12月28日 (火)

紅まどんな

とってもレアなスーパーみかんをいただきました。

「紅まどんな」という愛媛県の高級フルーツです。

211228madonna

南香と天草の二つの品種を掛け合わせて作られた、

平成17年生まれのみかんです。

パンフレットにあるように皮がとても薄いので、スマイルカットにして食べると

ゼリーのような食感だそうです。

確かに、みかんなのに粒粒感のない不思議な食感でした。

2021年12月26日 (日)

ダヤンのスチームクリーム

デパートの特設コーナーでスチームクリームを見つけました。

スヌーピーやディズニーキャラクターなどの缶が並んでいる中から

選んだのが、これ。

211226steam

新しい柄のダヤン缶。

ぱっちり目のダヤンもいいですが、気持ち良さそうに体を丸めて

スヤスヤと寝ている姿にやられました。

これで、この冬の手足の保湿の準備ができました。

2021年12月24日 (金)

クリスマスプレゼント

友人から、美味しいクリスマスプレゼントが届きました。

211225moineaux1

京都の「パティスリー レ モワノー」のクリスマスセットです。

211225moineaux2

中のお菓子は、「サブレ バニュー」、「フィナンシェ ドール」、

「マドレーヌ」、「ダコワーズ」の詰め合わせ。

いつも美味しい、京都のお菓子です。

ゲラン・ベチバー

愛用のオーデコロン、サンタ・マリア・ノヴェッラが残り少なくなりました。

今までお使いを頼んでいた友人も出張が無くなり、次はネットで注文するか?

しかし、ネットでのクレジット決済は気が進まないなあ、と検討した結果、

何とか手に入るゲランにしました。

211224vetiver

今度は、以前使用していた「ロム・イデアル」ではなく、ずっと昔に

使ったことのある「ベチバー」にしました。

オレンジ、ベルガモットなどのトップノートから、ベチバーなどの

ウッディなラストノートが好きです。

容量も100mlなので、しばらくは安心です。

本日は、クリスマスイブ、皆さん楽しいクリスマスを。

2021年12月22日 (水)

ホワイトチョコレート・ムース

以前、飲んで美味しかったチョコレートムースの赤、

今度は白を買ってみました。

211222whitemoose

産地はフランスのラングドック、2021年のリヨン・ワインコンテストで、

金賞を受賞しています。

アルコール度数は13.5%と少し高めなので、

冷やして、ゆっくり飲むといいかも。

Powered by Six Apart