2023年8月23日 (水)

ビッグイッシューVOL.461

友人から届いたビッグイッシューVOL.461の表紙は、

フジコ・ヘミングです。

230823fujiko

90歳になっても元気で、演奏活動を続けておられます。

2023年8月21日 (月)

NEKO KEN

猫好きの家内に贈り物です。

230821ken

独特のタッチで描かれた絵ハガキと、プラキーホルダー。

作者はなんと!小学生のクリエイターです。

好きな猫のタイプは、ハチワレだそうです。

2023年8月19日 (土)

レモワノーのクッキー缶

京都の有名店「パティースリー レモワノー」のクッキーを

頂きました。

230819moineaux

シックな缶に、クッキーの詰め合わせになっています。

レモワノーの洋菓子は美味しいので、とてもうれしい頂物です。

2023年8月17日 (木)

CACAOCAT

夏らしい贈り物です。

230817yubari

家内の好きなCACAOCATの缶入りのお菓子。

CACAOCATのチョコレートかと思ったら、夕張メロンゼリーの

4個入り詰め合わせです。

夏らしく、しっかり冷やしてお八つにいただきました。

2023年8月15日 (火)

福山ゆかたまつり

8月13日から15日までの三日間、「福山夏まつり2023」が

開催され、昨日14日は福山駅前宮通を中心に「福山ゆかたまつり」が

ありました。

午後4時から宮通は夜店と同じように歩行者道路となり、露店や

浴衣姿の女性で賑わっていました。

230815koto

アイネスフクヤマの1階イベントスペースでも、浴衣姿の女性の

琴の演奏会が開かれていました。

本日15日は「あしだ川花火大会」ですが、天気予報では夕方近くまで

雨の予報なので、準備や本番に支障が出ないか心配です。

最後の5分間には、芦田川会場以外に市内五カ所でも花火が打ち上げ

られるそうです。

2023年8月13日 (日)

ラーメン紀行78

以前から気になっていた尾道のラーメン店「永潤」。

先日、長江口に移転した店に行くことができました。

230813eijyun

背油の浮いた醤油ラーメンの具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。

具もスープも、昔ながらの尾道ラーメンの味でした。

2023年8月11日 (金)

超・色鉛筆アート展

今、尾道市立美術館で開催中です。

まるで写真のような色鉛筆画のアート展です。

230811art

12人の作家の色鉛筆画が展示されているようです。

この画像にあるように、焼肉の網焼きや池で泳ぐ鯉の絵は、

炎といい、池の風景といい、まるで写真のようです。

9月3日までの会期なので、機会があればお出かけもいいかもです。

2023年8月 8日 (火)

木の実と果実

福山の豆菓子屋さんのナッツをいただきました。

230808kinomi

どちらのパッケージにも、くるみ、アーモンド、カシューナッツ、

レーズン、クランベリー、ストロベリーが入っており、

左はハニージンジャー味、右はオニオンチキン味です。

ビールやワインのつまみに合いそうで、楽しみです。

2023年8月 6日 (日)

THE BIG ISSUE 460

友人が送ってくれたビッグイッシュー460号の表紙には、

懐かしい顔、「サイモンとガーファンクル」がありました。

230806simon

巻頭インタビューは、今年82才になるポール・サイモン。

ニューヨークを離れテキサスの牧場で暮らしているサイモンは、

深刻なコロナ感染症から回復途上にあり、突然に片耳が

聞こえなくなったそうです。

しかし、その牧場の録音スタジオでアルバムを制作し、

新作ソロアルバム「七つの詩集」を発表しました。

まだまだ創作活動は衰えないようです。

また、懐かしい曲を聴いてみましょうか?

2023年8月 4日 (金)

山ぶどう&りんごジャム

蒜山のお土産をいただきました。

230804hiruzen

蒜山ワイナリーの「山ぶどう&りんごジャム」です。

鳥取県産のりんごに、岡山県産の山ぶどうペースト、そして

岡山県産のワインが入っています。

朝食のパンにぴったりです。

Powered by Six Apart