2023年7月 7日 (金)

和菓子・水無月

今日は7月7日で七夕ですが、先日、季節の和菓子をいただきました。

6月を代表する和菓子・水無月です。

230707minazuki1

旧暦の6月1日は「氷の節句」と呼ばれ、室町時代には幕府や

宮中の年間行事だったそうです。

この日には、冬の氷を夏まで保存しておく氷室の氷を取り寄せ、

宮中の貴族は暑気を払っていました。

庶民には、とても食べられるようなものではなかったので、氷を

かたどったお菓子が食べられるようになりました。

230707minazuki2

それがこちら。

抹茶の外郎生地に、あずきかのこを載せた和菓子です。

一年の半分が過ぎた6月30日に、その年の残り半分の無病息災を

願って食べるそうです。

2023年7月 5日 (水)

フランク・ミュラーの時計

友人が時計ネタを送ってくれました。

スイスの天才時計師、フランク・ミュラーの記事です。

230705frank

その中で気になったのが、この時計。

時計のケースが独創的な三次元曲線を描く(優れた装着感を生む)、

フランク・ミュラーのアイコン、トノーカーベックスです。

この時計は、文字盤にクル・ド・パリと呼ばれる装飾が施され、

数字には18KPGが使われています。

全体が品良くまとまった上質な時計です。

2023年7月 3日 (月)

ディズニーランドのお土産

ディズニーランドへ行ってきた人からのお土産です。

230703bijyo1

美女と野獣の絵がプリントされた金色の缶。

230703bijyo2

中身はヨックモックのシガールで、美味しくいただきました。

残った宝石箱のような缶、何に使いましょうか?

2023年7月 1日 (土)

大瀧詠一

シティポップといえば、この人も外せません。

230701ohtaki

大瀧詠一のこのCDを探して、手に入れました。

欲しかった曲、「君は天然色」、「カナリア諸島にて」、「恋するカレン」が

収録されています。

大瀧詠一は特に、力の抜けたボーカルが好きです。

ちょうど10年前の暮れに、65才で亡くなっています。

先日の山下達郎が今年70才、大瀧詠一が存命ならば75才、

その後どんな曲を残していたでしょう?

はっぴいえんど時代の大瀧詠一、シュガーベイブ時代の山下達郎、

同じ時代を生きていた頃は聴くこともなく、今になってあの時代を

振り返りながら、懐かしく聴いています。

オンタイムだったら、「シュガーベイブ」や「はっぴいえんど」、

高橋幸宏と高中正義のいた「加藤和彦とサディスティックミカバンド」は

どのように聴こえていたでしょう?

2023年6月29日 (木)

猫の絵ハガキ

ロフトで面白い猫の絵ハガキを見つけ、思わず買ってしまいました。

230629kard

寿司ネタを頭に載せた猫たちと、サメの被り物が可愛い猫たち。

「隙あらば猫」のようで、思わず笑ってしまいます。

2023年6月27日 (火)

山下達郎

以前はよく聴いていた日曜午後の山下達郎のラジオ番組。

最近、世界的にシティポップブームになっていると知り、

懐かしくなって山下達郎のアルバムを一つ購入しました。

230627yamasita

たまたま見つけたこのアルバムは、知っている曲が何曲もあり

当たりでした。

山下達郎の好きな曲は色々ありますが、このアルバムには「風の回廊」、

「ターナーの機関車」、「さよなら夏の日」が収録されており、

大満足させてくれます。

2023年6月25日 (日)

ラーメン紀行75

久しぶりのラーメン紀行です。調べてみると、2020年1月以来です。

コロナ過になり、まったくといっていいほど外食を控えておりました。

ということで、休日に福山駅前で一人昼食の機会があり、さて、どこに行こうか?

と、幾多の候補の中から「丸忠商店」を選んでみました。

230625maruchuu

以前と変わらず、海老の香りがするあっさり醤油ラーメン、

細麵とマッチした優しい味でした。

2023年6月23日 (金)

新作腕時計

友人が送ってくれた、今年の新作腕時計の資料です。

230623tokei1

こちらのページにあるのは、コンプリケーションウォッチと呼ばれる

複雑な機構を備えた腕時計です。

その中で目についたのがこちら、カルティエの「サントスデュモン」。

230623tokei2

カルティエの3代目が、飛行家サントス=デュモンのために制作した

腕時計です。

今回は限定スケルトンモデルで、左下隅でサントス=デュモンの

愛機(ローター)が自動巻きのゼンマイを巻き上げます。

18KYGケースで世界限定150本、予定価格は600万円オーバーです。

ローターの動きを見るのも楽しそうです。

2023年6月21日 (水)

マカロン

友人の手土産です、マカロン。

あまり自分からは買うことはないので、嬉しいお土産です。

230621macaron

パッケージの中には5種類のマカロン。

上から、フランボワーズ、バニラ、シトロン、ショコラ、ピスタチオです。

3個と2個で家内と仲良く分けました。

もちろん私は、ピスタチオとショコラをゲットです。

2023年6月19日 (月)

ビッグイシュー456

友人からいつも送ってくれるビッグイシューが届きました。

230619koreeda

今回のVOL.456の表紙は、今、カンヌ映画祭で話題の

是枝監督です。

Powered by Six Apart