尾道駅前から本通り商店街のアーケードに入り、
しばらく歩くと店先に面白いものが。
手作りと思われる和装の猫の人形が、ウインドウに座っています。
店の招き猫ではなく、歴とした商品と思われます。
人形を見つめているとなぜか、「猫じゃ、猫じゃ」という
お囃子が頭に浮かんできて(ある小説に出てくる猫又たち)、
今にも、ウインドウの中の猫が踊りだしそうな気がしてきました。
店の名は「華凛(かりん)」という、創作品ブティックのようです。
宮通りから船町のアーケードに入り、中華・チンミンの前辺り、
商店街の中の建て替えられた一軒家。
完成後も、住宅なのかテナント募集中なのか、看板すら無くそのままの状態が
しばらく続いていました。
先日通りかかったら、ダイニング&ワインの看板が出ており、
飲食店になったようです。
時々訪れる、お寺で初めて見かけた猫。
庭の敷石の上で、日向ぼっこ中です。
ふさふさの茶色の毛、抱っこしたら気持ち良さそうです。
そしてこちらは、別の日に同じお寺で見かけた猫。
暑い日だったので、車の下の日陰で爆睡中。
カメラを向けても、全然気が付くことなく眠っていました。
今年も、毎年限定生産されている希少なオルゴールベルが発表されました。
発売開始は、8月22日です。
22弁オルゴール内蔵の2017年ベルは
曲:「星に願いを」 L・ハーライン
絵:「アルドブランディーニの聖母」 ラファエロ・サンティ画
色:ディープスカイブルー
興味のある方は、ルヴィーブルのHP
リュージュオルゴール ⇒ コレクターズ・オルゴールベルへ
http://www.enjoy.ne.jp/~revivre/second.htm
コンビニで見つけたアイスクリーム。
ジョエル・ロブション監修の、ストロベリーアイスクリームです。
ホワイトチョコでコーティングされたアイスクリームの中に、
フリーズドライ苺、糖漬け苺、タヒチ産バニラビーンズ、
苺ソースが入っています。
程よい甘さで、自然な苺の風味が爽やかな後味です。
さすがロブション、そして製造はなんと福岡の会社です。
ゲランショップからのDMによると、
ゲラン・ロムイデアル第3弾「オーデパルファン」(理想の恋人の香り)に
続き、第4弾「スポーツ」(理想の男性)が、昨日発売となりました。
テーマは、アクティブでチャレンジングな「理想のプレイヤー」。
ゲラン初のスポーツは、爽やかなブルーのボトルです。
ショップに行く機会があれば、どんな香りか試してみたいです。
先日アップした宮通りの「瀬戸内バル」を更に行くと、
またまた新しい店が。
場所は、以前クロネコヤマトの配達拠点だった所、中華「茶花」の隣。
店の名前が、「海厨(みくりや)」なので、海鮮居酒屋と思われます。
最近、宮通り、久松通りともに、ほぼ飲食店になりつつあります。
これも時代の流れでしょうか?
先日の日曜日、福山のショッピングモールに2匹の大蛇が。
一匹は赤い頭、
もう一匹は、白い頭です。
おそらく神楽で舞う大蛇(おろち)ではないかと思ったら、
やはり、石見神楽の大蛇(おろち)達でした。
チラシによると津和野やアクアスをはじめ、島根県各地で
有料・無料の定期公演をしているようです。
アクアスの団扇も配って、夏休み前の島根県観光キャンペーンでした。
散歩中に出会った猫。
カメラに向いてくれました。
「なんだよ!!」というような表情と、自由さがいいですね。
長江通りの中国銀行、本通り側横の店が、カフェに代わっていました。
以前は、テイクアウトもできる豚カツ、カツ丼、親子丼などの店でした。
店表の可愛い白猫二匹が座った看板には、
「ニャンドー」と店の名前にコーヒーとドーナツ。
入り口左側の看板にも、「どこでもカフェ」、
「ニャンドーのテイクアウトドリンク」とあるので、
コーヒーとドーナツのテイクアウト専門店かな?