2020年9月 6日 (日)

ビッグイシュー NO.390

知人が送ってくれた今回のビッグイシューは、「秋こそ、ソロキャンプ」。

200906big

最近、ソロキャンプが流行っているようです。

何人かのソロキャンパーが、ソロキャンプの魅力を語っています。

それは、「”静”を楽しむ、自由なひとり時間」であったり、

「自分だけの空間、自由に好きなスタイル楽しむ」だったり。

一人時間を楽しむ、女性ソロキャンパーが増えているようです。

2020年9月 4日 (金)

そば楽雁

旅行に行った友人からお土産が届きました。

200904rakugan

長野県の戸隠に行ったそうで、「そば楽雁」という蕎麦粉と和三盆を

使った、落雁です。

紙製のパッケージを開ける前から、蕎麦粉の香りがしてきます。

きっと、美味しい戸隠蕎麦も食べたのでしょうね。

2020年9月 2日 (水)

福山ぶらり街歩き25

福山駅前を歩いていると、駅のホームに見慣れない電車が?

200902red1

赤く塗装された部分に、Red Wing のロゴがあります。

調べてみると、2015年3月のダイヤ改正により広島地区で運行が

開始された227系電車、JR発足以来初めて広島地区に

投入された新型車両で愛称が「Red Wing レッド・ウイング」だそうです。

初めて認識しました。

通勤とかに使わないと、なかなか縁がありませんよね。今までは

40年くらい前に東京で使われていた山手線や、総武線、中央線の電車が

まだ地方では走っているんだ、と思っていました。

200902red2

この電車は、三原行。車内はどうなっているのでしょう?

また尾道に電車で行く機会があれば、出会えますかね?

2020年8月31日 (月)

福山ぶらり街歩き24

福山駅前旧ダイエー跡地に建設中のビルが、かなり出来上がって来ました。

200831daiwa1

大和ハウスが建設中で、建物の仮称は「ダイワ・ロイヤルネットホテル」。

200831daiwa2

しかし、最上階にはその看板が完成しているので、そのままの名称に

なるのでは?

福山駅前南口には、近年いくつかのホテルがオープンしており、

そこへこのホテルも新たに加わります。

200831daiwa3

この旧キャスパ跡地の東側からダイワホテルを望む景色も、

跡地に予定のビルが建つまで限定の景色です。

2020年8月29日 (土)

図録・ガンダーラ

現在、ふくやま美術館で開催中の「平山郁夫が描く世界遺産展」にある

図録。

200829gandahra

公益財団法人 平山郁夫シルクロード美術館 が発行している

もので、サブタイトルは「仏像の故郷」。

仏像だけでなく、装飾品、金貨、銀貨なども載っており、

興味深いです。

2020年8月27日 (木)

ぶらり尾道街歩き145

最近のコロナ情勢を踏まえ、「からさわ」は店頭では

テイクアウトのみで営業しているようです。

200827karasawa1

人気店でありながら、商品価格をお手頃なラインで維持しているのが、

好感を持てます。

200827karasawa2

この日は、「アイスモナカ」。

「からさわ」向かいの海沿いでベンチに座り、潮風に吹かれながら

食べるのが最高です。

2020年8月25日 (火)

ぶらり尾道街歩き144

本通りの有名蒲鉾店、「桂馬」の店先に新商品の看板を発見。

200825keima2

モッツァレラチーズとチェダーチーズの「おさかなコロッケ」です。

チーズの入ったチーカマは見かけますが、「桂馬」もチャレンジしていますね。

200825keima1

もう一つの看板には、「あげたて・ごぼう天」。

夏のお勧めのようです。

2020年8月23日 (日)

ユニクロマスク2

前回手に入れたユニクロマスクは、このところの猛暑では暑い!!

そんな時にネットのニュースで、グレーのアップデートマスクが20日に

発売されると知り、手に入れました。

最近は様々なマスクに加え、涼しさを謳ったマスクもあり、

第一回のユニクロマスク販売日のような混雑もなく、ゲット。

200823uqmask

帰宅して家内に見せたら、「これホワイト?グレーじゃないの?」

ネットで調べたら、グレーのマスクはオンラインショップで20日から

発売開始、店舗では22日から24日までに順次発売予定!!

聞いてないよ~~~~!!

でも、ま、いっか!

肌にへの接触面をメッシュにしたことで、通気性も改善されていることだし、

少しは、暑さが改善されるでしょう。

2020年8月21日 (金)

ありがとう、ボブ

ビッグイシュー英国版の元販売者ジェームス・ボーエンが路上で出会い、

ホームレス状態や薬物依存から抜け出すきっかけとなった

ストリート・キャット「ボブ」。

今年6月に不慮の交通事故に遭い、天国へ旅立ちました。

200821bob

そんなボブの追悼版ビッグ・イシューを友人が送ってくれました。

ビッグ・イシューの表紙のボブが見れなくなるのは、寂しいです。

ボブが表紙の時には、ビッグ・イシューの売れ行きが良かったそうです。

でもまたいつか会えるかな?

2020年8月19日 (水)

ぶらり尾道街歩き143

尾道本通りや久保の市民に、長年親しまれていた地元スーパー「鶴屋」。

閉店後、解体工事が進んでいましたが、先日、通りかかったら

工事も終わり、更地になっていました。

200819turuya

「鶴屋」がなくなった今、本通りの人たちには、なかなかの品揃えと

お手頃価格の小さなスーパが郵便局本局より西寄りの本通りにありますが、

久保の人たちはどこで買い物をしているのでしょう?

やはり、車でショッピングセンターや、大きなスーパーに

行くのでしょうか?

Powered by Six Apart