2023年6月23日 (金)

新作腕時計

友人が送ってくれた、今年の新作腕時計の資料です。

230623tokei1

こちらのページにあるのは、コンプリケーションウォッチと呼ばれる

複雑な機構を備えた腕時計です。

その中で目についたのがこちら、カルティエの「サントスデュモン」。

230623tokei2

カルティエの3代目が、飛行家サントス=デュモンのために制作した

腕時計です。

今回は限定スケルトンモデルで、左下隅でサントス=デュモンの

愛機(ローター)が自動巻きのゼンマイを巻き上げます。

18KYGケースで世界限定150本、予定価格は600万円オーバーです。

ローターの動きを見るのも楽しそうです。

2023年6月21日 (水)

マカロン

友人の手土産です、マカロン。

あまり自分からは買うことはないので、嬉しいお土産です。

230621macaron

パッケージの中には5種類のマカロン。

上から、フランボワーズ、バニラ、シトロン、ショコラ、ピスタチオです。

3個と2個で家内と仲良く分けました。

もちろん私は、ピスタチオとショコラをゲットです。

2023年6月19日 (月)

ビッグイシュー456

友人からいつも送ってくれるビッグイシューが届きました。

230619koreeda

今回のVOL.456の表紙は、今、カンヌ映画祭で話題の

是枝監督です。

2023年6月17日 (土)

ぶらり尾道街歩き199

先日の休日に尾道海岸通りを歩いていたら、何やら撮影会?

230617model

セーラー服の女子高生を取り囲むおじさん集団。

ベンチに座ったポーズや、岸壁での遠景などを撮るカメラおじさんたちです。

多分、現役女子高生ではなくモデルだと思いますが、

この岸壁は、朝ドラで主人公が海に飛び込んだ場所ですね。

2023年6月15日 (木)

福山ぶらり街歩き57

福山駅前の旧キャスパ跡地に建設中の、北棟マンション、

工事が進んでいます。

230615mansion

今回は、福山駅ホームからのアングルです。

かなり上の階までできてきました。

2023年6月13日 (火)

ぶらり尾道街歩き198

数年前に、尾道郵便局本局から尾道駅寄りの本通りで火事があり、

狭い区画ながら40数軒が焼け出されました。

その場所は家が建っていた名残を残しながら、塀に囲まれています。

先日、その塀の隙間から見えたのは・・・・。

230613ramen

ラーメン屋さんのようです、それも担々麵の専門店。

どう見ても普通の民家のようですが、一階を改装して担々麵屋さんに

したのでしょうか?

ここ数年、本通り周辺では新しい店がオープンすると、ラーメン屋さん率

高いです。

2023年6月11日 (日)

めざしのマグネット

面白いマグネットを見つけ、知人へのプレゼントとして購入。

230611mezasi

めざしの形のマグネットです。

店の人曰く、陶器なので箸置きにする人もいるそうです。

本物のめざしよりは小さいものの、なかなかリアルな造形です。

上のショップカードは、この箸置きを購入した、尾道郵便局本局近くの

「choco toko(チョコトコ)」のもの。

店内には面白い商品が満載なので、尾道に行った時にはよく立ち寄ります。

2023年6月 9日 (金)

街猫97

尾道千光寺で見かけた猫。

230609neko2

お気に入りの場所で、昼寝中でしょうか?

2023年6月 7日 (水)

小鯛の煮干し

尾道散歩の際に、本通りの干物屋さんで見つけ購入しました。

230607tai

パッケージのシールには、レンジで一分チンでサクサクとか、

素揚げ、甘酢漬けにしても良いとあります。

煮干しといっても出汁を取るのではなく、酒のおつまみに最適のようです。

230607kaki

ビールのおつまみに最適とあったので、燻製の「広島かきのかけら」も

一緒に購入しました。濃厚な味に仕上がっていました。

2023年6月 5日 (月)

ぶらり尾道街歩き197

尾道本通りの郵便局本局から、少し尾道駅方面に引き返したあたりに

スペインバルがありました。

230605borracho

店構えは変わらず、入り口横には「尾道中華そば」のプレートが。

昼間は営業していないようなので、夜のバルに中華そばを

加えたのでしょうか?

Powered by Six Apart