2023年11月 4日 (土)

尾道ベッチャー祭り2023

昨日、11月3日の尾道は「ベッチャー」の日で、大勢の観光客と

地元民が本通りに繰り出し、大変な混雑ぶりでした。

231104bechar1

ポスターにあるスケジュールを確認し、昼過ぎの本通りセンター街へ。

231104bechar2

お囃子を頼りに郵便局本局から尾道駅方向へ進むと、いました。

まずは「ベタ」。

231104bechar3

次にやってきたのは「ソバ」、その前の抱かれた子供は「ソバ」の

姿に怯えて、泣き叫んでいます。周りには他にも大人に抱かれ、

泣き叫ぶ小さな子どもが多数、無病息災の願いを込めて「ソバ」が

持っている棒で撫でてくれますが、小さな子どもにとっては恐怖以外の

何ものでもなく、まさに阿鼻叫喚状態です。

231104bechar4

最後にやってきたのが「ショーキー」。

スリコギ棒のようなもので頭を軽く叩いてくれます。

昔に比べると、叩き方が少しソフトになっていたような気がします。

ちなみに、「ショーキー」の左に写っている天使の羽のようなものは、

長江口近くのファンシーショップが販売していて、この羽を付けた子どもや

大人女子を多数見かけたので、今回のヒット商品かもしれません。

「ベッチャー」が終わると、尾道の秋の観光シーズンも終盤を迎え、

冬のオフシーズンに入りますが、昨今は冬も観光客が途切れないようです。

2023年11月 2日 (木)

桜島

九州を旅行中の友達から、スナップ画像が届きました。

2391102sakurajima

良く晴れた日の桜島です。

40年近く前に仕事で鹿児島に行った時は、桜島が噴火していて、

車や道に薄っすらと火山灰が積もり、街の人たちは洗濯物を

外に干せず困っていました。

この日は噴煙も見えず、穏やかな桜島のようです。

2023年10月31日 (火)

シュガーバターサンドの木

デパ地下の「シュガーバターサンドの木」売り場で限定品を見つけ、

購入。

231031sugar2

青森産リンゴを練りこんだ、アップルパイ風のショコラです。

231031sugar1

こちらも目についたので購入。

シリアル生地に、ムーミンやスナフキン、ムーミンパパと母さんが

付いているホットチョコレート風です。

他に、ミルキーショコラもあるようです。

2023年10月29日 (日)

再び「cafeあんじん」

神辺の「cafeあんじん」に再び行ってきました。

門に掛かった暖簾をくぐると、この店構えが出迎えてくれます。

231029anjin

店内はもちろん、天気の良い日には縁側席やテラス席も

気持ち良さそうです。

この日は、看板猫の「すばる」君が店内に入ろうとして

店の人に阻止され、入り口のマットの上で粘っていたので、

外に出て撫でてやったら大喜び、しきりに臭い付けをしてくれました。

そして、しばらくモフモフ時間を過ごしました。

なんだか、某美術館の猫と警備員さんの攻防のようでした。

2023年10月27日 (金)

デニッシュ・ビーンズ

珍しいお菓子をいただきました。

全国に出張出店して販売する、「デニッシュ・ビーンズ」の

パイとデニッシュです。

231027denish

左からストロベリーパイ、チョコデニッシュ、プレーンデニッシュ、

他にもアップルや、あんこの詰め合わせ。

デニッシュはフワ食感、パイはサクサク食感です。

2023年10月25日 (水)

フクヤマアニメ2023

先日、10月21日、22日の「フクヤマアニメ」を観てきました。

231025fukuanime1

会場は、福山駅周辺、「イチセ トウチ」、「弥勒の里」、

その中で一番賑やかなのが宮通です。高性能デジカメにレフ板まで

用意したカメラマンが多数繰り出し、撮りたいコスプレイヤーに

許可をもらい、撮影していました。

231025fukuanime2

こちらは許可をもらい撮影後、SNSへのアップもOKを

もらったコスプレイヤー。目立っていました。

もう一人撮影させてもらった女の子は、SNSへのアップは

NGでしたが、撮影されるポーズが様になっていました。

231025fukuanime3

また、「イチ セトウチ」では自衛隊協力でしょうか、ジープが展示してあり、

建物内ではエアガン体験会をしていました。

また来年が楽しみです。

2023年10月23日 (月)

NIKEのスニーカー

散歩をよくするので歩きやすさを考慮し、馴染みのある

NIKEのエアーのスニーカーを使っています。

一足だけではなく、スペアのスニーカーも必要かと思い、

選びに行きました。

231023nike

何足か見て、このスニーカーと、同じく踵部分にエアーの入ったタイプで

踵サイドにAIR MAXのロゴが目立つスニーカーに絞り、迷った末に

エアーのクッションと踵部分が柔らかいことと、カラーリングが

街履きに良さそうなので、こちらに決定しました。

2足のスニーカーをローテーションすれば、両方が長持ちすると

思います。

2023年10月21日 (土)

鞆のトンビ

TOMONOURA de  ART を見た後、鞆の港を散歩中に

雁木に停泊中の漁船の旗竿に停まるトンビを発見。

231021tonbi

以前、この雁木で地元の「あこうや」で買った弁当を広げたら、

トンビに狙われ叩き落とされた事件があり、それ以来、我が家では

鞆のトンビは敵認定されています。

あの時のトンビは、まさかこいつでは?

2023年10月19日 (木)

街猫98

神辺の「Cafe あんじん」の庭が良く見える席で、コーヒーを

楽しんでいたら、ネコがやってきました。

231019subaru1

白黒の般若柄の猫です。

ここのCafeの飼い猫で、名前は「すばる」です。

231019subaru2

しばらく待っていたら、正面を向いてくれました。

2023年10月17日 (火)

cafe あんじん

10月6日、神辺に「cafe あんじん」がオープンしました。

もとは庄屋だった菅波邸を改装して、洒落たcafeになりました。

231017anjin1

駐車場に車を止め、この路地を入ります。

231017anjin2

突き当りが入り口、元庄屋屋敷らしく立派な門です。

231017anjin3

店内から眺める庭も落ち着きます。この松の木は、ここの屋敷の

シンボルツリーだそうです。

231017anjin4

立派な梁が見える天井には、こんな洒落たシャンデリアや、

アンティークのシャンデリアなど、数種類のシャンデリアが掛かっていました。

9:30から19:00の営業時間なので、夜の店内も灯りに映える

空間になりそうです。

店休日は水曜日。

Powered by Six Apart