2025年9月14日 (日)

銀の森プティボワ

銀の森のクッキーをいただきました。

可愛い缶入りで、麻布台ヒルズ限定です。

250914ginnomori

缶の中には、小さなリーフ型のクッキーがたくさん入っています。

全てバター味と思い、三個くらいを同時に口に入れたら、

びっくり。それぞれ違う味のクッキーで、味が交じり合いました。

付いていたリーフレットを見たら、トマトピザ味、トリュフと黒コショウ、

バジルとチーズ、生胡椒とローズマリー等、色と形ごとに

様々な味のクッキーが入っていました。

初めて出会う味のクッキーなので、一個ずつ味を確認しながら

食べました。

2025年9月12日 (金)

出雲大社神門通り

先日の休日の出雲大社神門通りの風景。

250912sinmon

多くの観光客で賑わっています。

秋になり、涼しくなってくると更に多くの観光客が押し寄せそうです。

2025年9月10日 (水)

ルヴィーブル開店42周年

本日、9月10日でルヴィーブルは開店42周年を迎えました。

ありがとうございます。

250910

開業はその一年前なので、これは福山商工会議所から

送られてきた創業43周年の会員証です。

これからも、どうぞよろしくお願いします。

2025年9月 7日 (日)

柏餅

福山の商店街にある、お餅屋さんの店先を通りかかると、

店内のガラスケースに、おはぎ等を見かけることがあります。

250907kasiwa

今回あったのは柏餅、当然買いました。

甘すぎず、さっぱりした小豆が柔らかい餅に包まれています。

いつも通りがかりにあるわけでなく、出会えた時にはよく買って

製造直売の美味しさを楽しんでいます。

2025年9月 4日 (木)

孤独のグルメ

孤独のグルメで有名な、松重豊さんの、食のエッセイを見つけました。

250904taberu

食のエッセイは、食べ物の好みや、どんな料理や食材が

取り上げられるか、その人が感じられて楽しみです。

2025年8月26日 (火)

ラーメン紀行84

出先で久しぶりのラーメンで昼食です。

今回は、津之郷町のサファにある「味の蔵」で、

尾道ラーメン定食。

250826ajino

あっさり味の尾道ラーメンに、ご飯、唐揚げが二つの

ボリュームのある定食でした。

2025年8月23日 (土)

キュボロ・ウェイブ

ビー玉が転がる道を作る玩具として人気のキュボロ、

新作が入荷しました。

250823cuwave1

ビー玉がまっすぐ進むだけでなく、波型のパーツにより

リズミカルなアップダウン、つまり波打つように転がっていく

動きが可能になりました。

もちろん、既存のセットに組み合わせることができ、

さらに遊びが広がります。

興味のある方はこちら、ルヴィーブルのHPへ

http://www.enjoy.ne.jp/~revivre/second.htm

2025年8月15日 (金)

我が家のセミ

なんと!

我が家の木製の窓枠に、セミが!

250815semi2

窓枠なので、樹液はないと思うのですが。

それとも、休憩中でしょうか?

2025年8月 9日 (土)

京うちわ

珍しい素材の「うちわ」です。

250809uchiwa

両面とも材質は手ぬぐいを使ったうちわです。

職人の手作業で生まれる手ぬぐいの中には、商品にならないものがあり、

その手ぬぐいに価値を見出し、このうちわを作ったそうです。

京うちわ職人が、ひとつひとつ丁寧に仕上げています。

2025年8月 7日 (木)

あんず飴

福山名産の飴をいただきました。

250807anzu

福山産あんずを使用した「あんず飴」です。

福山産のあんずだとすると、あんずで有名な田尻町のあんずでしょうか?

販売者は、福山市御船町の「ぬまくま夢工房」です。

Powered by Six Apart